logo
アイコン
ユーザー

デイケア介護職員です。普通浴と、特浴の、時間帯が、重なるので、特浴の、着脱を、看護師に、お願いすると、介護職員を、ふやして、おこなえばいい。ナースの、仕事ではない。契約の時に、お風呂を、手伝うのはきいてない。
と、怒られてしまいました。還暦まえだし、腰を痛めるのも、嫌だから、そんな仕事は、しません。とのこと。空気が、悪くなるのも嫌なんで、今後一切、頼らないように、やっていくつもりです。が、私達は、バイタルチェックも、手伝いますし、お互い様とも、おもうのですが、、、
困った性格の、ナースに、こまってます。

みんなのコメント

0
    • ???

      2023/9/6

      そもそも還暦前の看護師に介護の仕事を頼む事が間違いでは?
      じゃあその看護師が体を痛めたら責任取れる?
      それで批判はちょっと違うと思うが…。
      これは看護師の言い分が正しいと思う。

      • さや

        2023/9/6

        介護施設では、ナースもヘッタクレも無いと思うのですがね。眼の前に困っている人がいたら助けるのが介護ではないのかと。

        • ???2023/9/6

          還暦前だぞ?
          分かってる?

      • ヤモ

        2023/9/5

        介護職の上司に言えばいいじゃないですか
        うちの介護士の課長が知ったら、そのナース泣かされてますよ。

        • ???2023/9/6

          泣かしたらハラスメント確定。
          分かって言ってる?

        • 2023/9/5

          なんで?笑笑
          ナースの言ってること正しいと思うけどね
          どうやって泣かすんだ?

      • きてぃーちゃん

        2023/9/5

        看護師が介護を下に見ているからです。ベテランになるとその傾向が強いですね。まぁ、病院から来た人は大抵介護を見下していますけれどね。
        下の人みたく「バイタル測定は看護師の業務。介護はやりません」といえばいい。バイタルと薬だけやっていればいいと思うなんて、そういう看護師を置いている法人側にも問題ありです。何もしないベテランは退場願いたいです。
        お宅様の文章が読みにくいです。句読点が多すぎです。

        • 2023/9/5

          同様の理由でバイタルチェック手伝わなきゃいいじゃん笑笑
          正論には正論で返すのが得策よ

          • ゴルフ大好き👍

            2023/9/5

            そうですね。
            これは、会社側が悪いね。
            介助もするとの話をしておかなくてはならないけどね。
            でも、後は人間性です。
            やってる人は言われなくても、色々手伝いますよ。

            人員を増やせとナースから言われたと管理者に伝えてみたらどうですか?
            増やしてくれなくても、どのナースが言ったのか?次の面接時のヒントにもなりますからね。

            手伝いたくなければ、介護施設で働くな!と言いたいよね。

            後は普通浴と特欲が重ならないようにできないものかね?

            • うなぎの寝床2025/1/9

              問題発言ではない。

            • ???2023/9/6

              根本的に間違ってますよ。
              看護師が身体援助を行わない事の何が悪いんですか?
              看護師は身体援助を行わないと働いていけないんですか?
              そういうの問題発言ですよ。

        関連する投稿

        • アイコン
          ホッチキス

          地域包括やケアマネに相談しろとよくいうけど、そんなにこの人たち出来るの?私はろくな目に遭っていないけど。逆にストレスです。 みなさんは誰に相談していますか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          43
          コメント9
        • アイコン
          満月

          初任者研修は持ってる未経験者です。 夜勤はすぐに入れてもらえないみたいです。 経験積んで半年以上は無理みたいです。 皆さんはいつから夜勤入りましたか?

          教えて
          コメント7
        • アイコン
          化粧

          今年の四月から働いている職場の一人に化粧していないよねと何度も言われます。私はアイライナーとマスカラは使っていないので、インパクトが弱いのでしょう。その人、仕事をせず喋ってばかりでチョー不倫したいと言います。 そんなに化粧が完璧に出来るなら、百貨店のコスメアドバイザーになればと言いたくなります。 最近は派遣で百貨店に勤務出来るよ! 自分の得意分野が活かせるよ!と言っています。 この仕事なんて入浴介助したら、化粧がすべて落ちます。 若い頃にバスガイドをやっていたと鼻にかけます。 もう、関わり合いたくない

          職場・人間関係
          • スタンプ
          96
          コメント8

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー