logo
アイコン
しゅう

2ヶ月前に上司に辞めたいって話をしたんだけどその時は資格取るまで頑張ろってことでまとまったんだけどやっぱりいまの職場で働き続けるのは無理ってなってもう一度辞めたいって話をするつもり。1回まとまった話をもう一度したら怒られる気がする。話す前だけどめっちゃ怖い。
話すのに時間がかかるかもしれないから時間空いてるか確認をLINEで聞いたんだけど非常識ですか?

みんなのコメント

0
    • プロスピ

      2025/5/12

      退職代行に依頼したら?

      • ようじ2025/5/13

        さるまねだね。

    • さん

      2025/5/12

      ちょっと似た環境だったことがあります。
      15年以上デイサービスで働いて、運営状況は先細り見え見えで不安しかない。自分より若いのはパートさん一人。
      長く勤めた場所を辞めるには勇気が要りましたが、この業界40前後なんて引く手あまたでしたよ。次の職場は合わな過ぎて2年足らずで辞めましたが、その次も就職に困ることはなかったです。むしろ自分が選べるんだと感じました。
      新たな職場でお給料が下がるのは仕方ないにしても、今の職場で重責を負わされてお給料も下がり遠くに異動なんてなったらやりきれないですね。
      甘くなんてないです。ご自身を大切に。

      • さん2025/5/12

        しゅう様の前のゲスト様に返信をしたのにこちらに反映されてしまいまいした。申し訳ありません。

    • いっ

      2025/5/12

      退職代行会社に頼んだらどうですか?
      人生は思ったより短いです。
      しゅうさんが今の経験を活かしてステップアップするなら別ですけど、嫌なことに費やす時間がもったいないです。

      • ろんぱルーム

        2025/5/12

        今どきは、モームリに頼んだらよいかな。

      関連する投稿

      • アイコン
        ごまめ

        愚痴失礼しました。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        14
        コメント4
      • アイコン
        オコエ

        医師から変形股関節症と診断され理学療法士のリハビリを受けて7カ月になります。 最近「あなたの病気は骨ではなくて筋肉痛だ」と言われました。 リハはまだ入職3年目のうら若きお兄さんです。 医師の相談もなしに患者にこんなことを言うなんて、医療職場であって良いことでしょうか? 筋肉痛はリハビリは必要ないからやめて欲しいと思っているのでしょうか? 来週予約してあるので聞いて見ようと思いますが Drに言ったほうが良いか迷っています。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        47
        コメント6
      • アイコン

        コネ採用でやりたい放題。挨拶なし。プライド高い 。親子は似るもんだね。親子揃って派閥作り。 高待遇。モチベーション下がる。心の中では コネ採用反対という気持ちを押し殺し、向こうが挨拶しなくてもこちらは挨拶しその親子が消えて欲しい願望を押し殺す。仕事に行きたくない!

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        37
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー