logo
アイコン
あい

今日も仕事、理想は楽しくやり甲斐を持ってだけど何かお金の為だけになってます。
それでも働くところがあって、生きていけているのでましなのでしょうね。
一番辛いのは、お金がなく職探ししている時だったので今日も頑張ろうと思う。
それにしても古株は、好き勝手だから楽しそうです。私も古株の時は、そんなに仕事行くのが辛くなく毎日そこそこ楽しくやっていました。
転職は後悔はしていませんが、誰もが上手くいかないのは確かですね。
そんなつぶやきです、では仕事行きます。

みんなのコメント

0
    • あいさんへ

      4日前

      新着食品製造/水産加工スタッフ募集/未経験OK

      鎌田水産株式会社

      岩手県大船渡市赤崎町字鳥沢
      月給20万円〜25万円

      正社員

      厚生年金加入学歴不問シフト制

      <仕事内容> 【岩手県】【正社員】水産加工スタッフ募集 岩手県大船渡市にある水産加工工場で、水産加工食品製造スタッフとして活躍いただける正社員を募集します。 新鮮な魚介類を扱う・・・

      • あいさんへ

        4日前

        転職先ここどうですか?
        新着イベントスタッフ /8/30-31限定/仮想と現実の狭間に“生”が揺れる…ゲーム界リアリティショー!/イベントスタッフ/千葉県千葉市美浜区/学生歓迎

        幕張メッセ/株式会社スタートポイント

        千葉県千葉市美浜区
        日給1.5万円

        アルバイト・パート

        友達と応募OK駅チカ面接なし

        ...(千葉県千葉市美浜区) ▼職種 イベントスタッフ() ▼雇用形態 ▼給与 ・搬入・搬出/1日14時間…日給2万円 ・物販・ケータリング/1日14時間…日給1万8800円 ・案内/1日12時間…日給1万5200円 /

        • いっ

          2025/2/5

          私も一昨年までお金を得て生活のために働く。仕事も何となく適当にやる。自己で福祉の勉強しても福祉オタクになるから、特に目標もなく生きてきました。
          ある時、人生は一度きり、好きなことをやりなさいと、YouTubeで見ました。
          若い時に福祉大に行っていた時に社会福祉士の科目しか取らず、精神保健福祉士の科目は取りませんでした。
          これから、壮年期に入るのに、自分の人生の強みって何って振り返ったら、福祉しかないと思い、勤務時間や給与も減らし、福祉大の通信コースに在籍し、精神保健福祉士を取得して、新たな福祉活動をしたいと考えています。
          色々な福祉の法制度からこぼれた人を助ける、行政に福祉制度の矛盾について声を出すなどです。
          人生の目標を持ってから、何となく有意義な生活を送ってます。

          • 介護ちゃらん

            2023/10/25

            やりがいは・・・自分のやりたいことをやることでしょうか?
            つまり、雑務ですよ。他の人は雑務なんてやりたくない、少しでも業務を減らして、私に押し付けて、少ない業務で給料維持したい人居ますから(笑)
            私は、雑務を多めにやります。
            そして、同法人内で異動したいと言います。
            私が居なくなれば、私の雑務を あなたたちがやってね!ということですからね。

            • とらです2024/10/13

              嫌なら転職すればいいだけよん

          • NN

            2023/9/12

            やりがいなんて持たないほうがいいと思います。
            やりがいは搾取されるので
            違う仕事した方がいいと思います。
            私の勤務先は、しばしば研修で
            「やりがいはありますかどんなときですか」とやってきますが、あまりにしつこいので、やる気もなくなりました。

            • ゴルフ大好き👍

              2023/9/7

              遣り甲斐ね~。
              どの業務でも、利用者の満足や笑顔があれば、遣り甲斐を感じると思いますがどうですか?
              私はそうでしたね。
              特に現場職員はその機会が多く有りますから、他の職員が苦手な事、特に認知症患者の対応。精神科と思われるような方の対応ね。

              • ???

                2023/9/6

                仕事にやりがいを求めすぎるのはあまり良くないと思いますよ。
                理想を抱く事も同じ。
                仕事なんてお金以外の理由でやらないのでは?
                じゃあボランティアでいいじゃん。
                綺麗事を抱き続けると崩壊した時立ち直れなくなりますよ。
                いっそ割り切った方が楽だと思う。

                • きてぃーちゃん

                  2023/9/6

                  人に頭を下げていると思うと腹が立つので、私は「お金に頭を下げている」と思っています。楽して稼げればこれ以上のことはないと思いますが、うまくはいかないものです。

                  • ムー920

                    2023/9/6

                    お金だけでも あてにできればいいですよ、
                    私は お金もあてにできないし
                    今日、精神科いって、この仕事、だめだったら
                    川に飛び込みたいですと主治医にいいました。

                    • ???2023/9/6

                      本当に飛び込む人って誰にも言わないと思う。
                      そういう事を簡単に書くべきじゃない。

                    • ステテコノーパンツ2023/9/6

                      どうした、風呂代もないのか、石鹸とタオルは忘れるなよ。人がいたら
                      洗面器で隠.せるか、犯.ざ.いになるぞ。
                      この仕事、だめだったら ⇒ 死.ぬ.こと以外かす.り傷。実感です。
                      無理だったら河岸を変えな。

                  • 2023/9/6

                    お金がなく職探しはヤバィ
                    もーどこでもいいから採用されるとこに
                    とか
                    わけわからん転職になってしまう可能性大

                    なので
                    数ヶ月分の生活費を貯蓄しておく

                    貯蓄がないなら
                    現在働いてるとこで働きながら
                    こっそり次を探して
                    退職の翌日から転職先に入職できるように
                    段取りする

                    転職活動は余裕をもって行わないと
                    失敗するよん

                    • ジュン2023/9/18

                      そのとおりでした。ただ給料と近いという理由があるで面接し採用され、いざ働いてみたら最も働きたくない施設で、まだ1ヶ月も経っていないのに辞めたくて仕方ないです。転職はもっと慎重に探せば良かったと後悔ばかり。一応6ヶ月は頑張る予定ですが…仕事の日は辛い‼️

                関連する投稿

                • アイコン
                  いつもハッピーでいたい

                  家族に関わるのが辛いです。 義母の嫌がらせが長い事続いたあと、認知症になり、私はトラウマは消えません。

                  雑談・つぶやき
                  • スタンプ
                  29
                  コメント1
                • アイコン
                  ユーザー

                  認知症で物忘れする問題について両親をみて感じる事。 本人は忘れた自覚もないですし病気だから仕方ないと理解しています。ただ思うのですがそもそも感心や意識が薄かったり、自分の方が正しいと思ってるから助言を聞き入れてないのです。納得してないから頭に入ってないんです。引き出しに入ってない物は出てこないです。 時代の流れについていけない人や素直に人の意見を聞けない人は認知症になる確率高いと思います。 現在、本人が感心あることに対しては決して忘れません。それをも忘れるようになったらいよいよ末期かなと。

                  雑談・つぶやき
                  • スタンプ
                  118
                  コメント6
                • アイコン
                  ひな

                  今日の父の徘徊見守りは疲れた〜。2回も散歩行ったのに覚えてないと…。むかつく。虐待する人の気持ちが分かってしまう…。ノンアルとゲームでごまかし中〜。一人の時間あるだけましか〜。

                  愚痴
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  39
                  コメント3

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー