logo
アイコン
あんこ

介護業界で働いてる方、なんで世の中にいろんな職業がある中で介護を選んだんです?
ワークライフバランス?家から近かったから?知り合いもやってるからとか?人との関わりが好きとか?

みんなのコメント

0
    • めがねねこ

      2025/5/16

      こどもの時からの希望は「名前のついている仕事に就きたい」「社会や人の役に立ちたい」でした。

      警官、保母さん、医療関係、児童福祉関係などの「将来の夢」を経て、
      介護を選んだのは、自分の能力が一番発揮できる場所だと思ったから。
      あと、認知症の人の世界観をひもといてそこに没入するのが楽しいから。

      • ビックママ

        2025/5/14

        皆さんコメント書いてくれているけど。あんこさんは何をどう思ったのかしら?聞くだけの人なの?

        • プロスピ

          2025/5/12

          この世の全職種に同じ事を聞くのか?
          別にあなたに理解して貰いたくもない。
          大きなお世話だわ。

          • ピッチ

            2025/5/12

            給料の割に楽だからだよ。
            サビ残無いし、ノルマ無いし

            • ビックママ

              2025/5/12

              他の仕事では通用しなくて色々な仕事を経験して毎回挫折して行き着いた先が誰にでもできて簡単な介護業界になりました。

              • ロッキー

                2025/5/11

                なんとなく始めましたが、能力が低くても学歴がしょぼくても、今はそれなりの給料ですし続いてますね。

                • 元太丸

                  2025/5/11

                  なんとなくかなぁ
                  意外に給料高いとこあるし

                  • 俺はねえ

                    2025/5/11

                    コロナで職を失いどうしょうもない中で未経験ながら紹介された介護職
                    合わなければ辞めよ!の気持ちでやってみたら意外といけて約2年経ち…
                    今は給料の良さで辞められないですね

                    • さん

                      2025/5/10

                      フリーター時代に今後役立つ資格はないかな?と思いヘルパー2級取ってみて、なら働いてみるかと。あっという間に介護業界20年以上経ちました。
                      元々お年寄りとの関わりは嫌いではなかったし、バイトも接客業ばかりでした。

                      • エバラ

                        2025/5/10

                        お金を稼いで、生活しているから。

                      関連する投稿

                      • アイコン
                        ミャー

                        食介の時にもぐもぐゴックンと先輩がずっと言ってるんですけど、子供じゃないし他に言い方あると思うんですけど どう思います?

                        教えて
                        • スタンプ
                        • スタンプ
                        • スタンプ
                        44
                        コメント12
                      • アイコン
                        ゲスト

                        未経験23歳女です。 デイサービスのバイトを始めて4日経ちました。 利用者さんは優しいけどスタッフの数が少なすぎるのとレクリエーションが多くて覚えるのに精一杯です。メモは取っているのですが丁寧に教えてくれるスタッフさんと結構投げてくるスタッフさんでなかなか声かけづらかったりして、スタッフの中にはネームプレート裏返してて誰だか分からない人とかいて正直もうだいぶメンタルやられてて事故に遭うか死ぬかメンタル壊したら辞めれるかなとか思ってます。 昨日は全員帰りの送迎で出て行ってしまって、スタッフさんが帰ってくるまで1人で掃除してました。どこから手をつけていいのかと迷い、教えてもらった通りにしながら掃除していたら利用者さんの忘れ物を見つけ、誰のものかわからないしわかったとしても誰の車に乗ってるのかわからなくてもうダメかもと思いました。 送迎も怖いし入浴介助も怖いです。 辞めた方がいいのでしょうか。 初日から定時上がりじゃなくてガッツリ残ったりしてタイムカードは届いてなくて打ち込めてないので(次の日にはありました)その分のお給料とかどうなってるのかなとか不安です。 ここには歳とったら行きたいなと思っています。

                        愚痴
                        • スタンプ
                        • スタンプ
                        • スタンプ
                        132
                        コメント3
                      • アイコン
                        勘弁ちゃん

                        4月13日に投稿させていただいた 勘弁ちゃん です。 私の操作が下手なせいか、途中で、いただいたコメントに返信ができなくなりました。 お心のこもった励ましや、アドバイスのコメントをいただいて、 いいね もしてくださっているのにお返事ができなくなり、申し訳ないです。 皆さんのアドバイスやお返事を拝見して、1人じゃないな、頑張っていらっしゃる方、沢山いらっしゃるんだな ということがわかって、もうしばらく頑張れると、前向きになれています。 いつ終わるかわからない介護ですが、デイケアも嫌がる母です。 何とか私自身も気持ちの上で、折り合いを付けながら、何とかやっていきます。 ありがとうございます😊

                        愚痴
                        • スタンプ
                        • スタンプ
                        • スタンプ
                        97
                        コメント5

                      自分らしい働き方がきっと見つかる

                      マーケット研修動画バナー