みんなのコメント
0件どんき
2023/3/8サ責してます
他の方のコメントへの返信をみると
主さんもサ責されてるようですね
思うに
サ責も雇用されている従業員であり
ただの職種にすぎません
サ責だから辞めれないという事はありませんよ
逆にサ責だから解雇はできないという事もありませんしね
何か不適切な事すればクビ切られます
なので
辞めたいなら辞めればいいと思います
辞めた後その事業所がどうするかは
事業所の経営者の仕事です
代わりのサ責をみつけられないなら
潰れるだけです
私的には退職者続出で職員募集しても集まらない会社は潰れていいと思います- なつみ2023/3/12
もちろん管理者の言いたいことは分かりますが、夜は私にも予定があり、やりたい事もあるのに、聞いても貰えず…😭
やり場のない気持ちで今頭がいっぱいで、パンクしそうです。本当、他の方からしたら些細なことで思い詰めてしまうんです。 - なつみ2023/3/12
はい、前にいた管理者が支店に異動になった影響で数が足りなくなり、「名前だけ貸して」「一立てと状況報告書だけお願い」と言われて泣く泣く引き受けました。
無理だと言って断ったのですが、断れなくなってしまって💦
前々から夜間訪問は身体が厳しいのでお断りしていたのに、今また21時半からの訪問に行かなきゃいけなくなり、上司である新しい管理者からもサ責なんだから皆のフォローをするのが当たり前でしょ!と言わんばかりの雰囲気で……
花
2023/3/8仕事があるだけいいですよ。転職したら暇暇暇です。帰宅時間まで時計をチラチラ見てます。それで給料をもらえるなんて、楽な職場なんですよ。
とーやん
2023/3/8私もほぼ同じような立場を経験しました!
もうここで働くのが嫌で、馬鹿らしくて管理者へ「もう来月で確実に辞めます」って言いました。
もちろん管理者は止めに入りましたが、私はもう嫌です!って強く掛かって、普通に辞めましたよ。
辞めたいと思った時はもう来月で辞めます!って強く言って辞めた方が自分の為にもなるので、明日にでも辞めます!って言ったらどうですか?
どんな事を言われても「辞めます!」って折れない事です。- とーやん2023/3/8
実は下らない自慢ですが、1ヶ月で私の職場と同じ系列で働いてるグループホームの職員&デイ職場合わせて6人辞めたんですよ💧
人間関係で良い悪いなんてずーっと考えてたら、ハッキリ言ってキリないですよ?
主さんは今の職場「辞めたい」って思いながら仕事してて、もう出勤する時点から辛いんじゃないですか?
主さん中心で仕事回してるわけじゃないでしょ?
もし私が主さんの立場だったら間違いなく来月で辞めます!って社長に伝えますね。 - なつみ2023/3/8
そうなんですね…私も酷い職場にあたったときに退職代行を使って辞めた事があります😢
今は訪問介護事業所で非常勤のサ責をやっているのですが、相手は自分をどう思ってるかは分かりませんが、その上司である管理者との関係が良くなくて悩んでいます💦
私は前から三月末で訪問介護は辞めたいと伝えるつもりでしたが、ここ一年で何人も退職し、今月また2人ほど退職するのでこの状況で言ってもいいものか…(;´Д`A
あ
2023/3/8辞められない状況ってのは
職員の人数的なものですか?
それなら
気にせず辞めていいと思いますよー
自分の体調を第一に行動しましょう
身体壊れても会社が面倒みてくれる事もないですから
きつい思いして仕事したあげく
身体壊す
デメリットしかない大損ですよー- なつみ2023/3/8
はい、今月末に2人退職者がおりまして、年を考えると退職は致し方ないので…
この一年で5人くらい退職していき、人手不足でいつも困っています😢
前の管理者は支店に異動になり、サ責をやっていたAさんが管理者に上がり、もう1人サ責が必要だと言われて私もまた泣く泣く引き受けましたが、そのサ責が色々ときつくて💦
仕事だと思うと休みの日以外、吐いちゃったりお腹痛くなったり💦
サ責をやっているのに、辞めたいと言っても通るものなのか…🥲
辞めたいし体が辛いのでサ責は無理ですと断ったんですが、人がいないから状況報告書と一立てだけお願いと言われて今やってます💦
関連する投稿
- 愛
皆さんにお尋ねします。 皆さんは、ケアマネになりたいと思います? 私は、過去問満点とれるまで勉強はしましたが受験しませんでした。 介護の方が好きだったから受けませんでした。 ケアマネのどの様なところが好きですか? 実際にケアマネ業務に着き、挫折し介護職員へと戻った方もいるようですが。 資格だけは取っておきたいですか? 実際に業務に着きたいですか? ケアマネに興味だけある方も、どんどんコメント下さい。 尚、ステハンエバース、イソップ、???は、コメント要りません。
資格・勉強コメント17件 - あべ
デイサービスに10年勤務しています。 働いて嫌悪感を抱く職員がいて、今まで我慢してきましたが辞めたいと思うようになってきました。 それ以外は特に不満はなく、まだ働いていきたいのですがきついです とても幼稚だと自分でも思っています。 ですが態度に出てしまっている時があると自覚していて、このまま働いていていいのかと悩んでいます 主任になるべくその職員と2人で組むような組み合わせにならないようにできないかお願いしようと思っているのですが そんなお願いをするなら退職した方がいいのでしょうか
キャリア・転職コメント6件 - ユーザー
介護辞めたいけど頭の出来が残念だから就ける職もないし人間関係苦手すぎる〜お先真っ暗でタヒにてぇ〜〜〜
愚痴コメント2件