転職経験が多い方いますか?介護の世界って狭いですね。情報の漏洩について厳しいはずですが、退職した会社から個人情報の漏洩をされ困っています。前職場に苦情を申し立ててもいいと思いますが、私のように個人情報漏洩で嫌な思いをされた方は、いますでしょうか?
みんなのコメント
0件チン
2023/3/8おば様達って、殆ど個人情報なんてないですね。
あの人、そうそう施設内なら、ほぼ皆さんに伝わります。
ただ、やはり他の施設や下記にもあるケアマネ同士の個人情報は、気を付けて欲しいが。無理かな。
悪い人なら、気が付かないで他人を蹴落とすぐらいやりますからね。- 花2023/3/9
ありがとうございます。
皆さん、気が付いていますね~
真実の情報でも嫌ですが、嘘の情報を流されましたよ!
愛
2023/3/8嫌な思いまではしていませんが、以前、私に反発した看護師が、誰でも開けば見れるパソコン画面に、私の履歴書を張り出していたのにはびっくりでした。
抗議して消させて、他にも違法なやり方をしていた社長に意見したら、わたしを管理者から下ろしました。わたしは通報しました。その後その会社は閉鎖になりましたが既に私は転職してました。- 花2023/3/9
ありがとうございます。
そうそうケアマネ要注意ですよ! - 愛2023/3/8
一番には、ケアマネ同士のやり取りがあるからでしょうね。これは、要注意ですよ。
関連する投稿
- なつみ
辞めたいのに辞められる状況じゃない。 つらい、消えたい。 他の人からしたら些細なことかもしれないけど、今めちゃくちゃきつい。
愚痴コメント5件 - 愛
皆さんにお尋ねします。 皆さんは、ケアマネになりたいと思います? 私は、過去問満点とれるまで勉強はしましたが受験しませんでした。 介護の方が好きだったから受けませんでした。 ケアマネのどの様なところが好きですか? 実際にケアマネ業務に着き、挫折し介護職員へと戻った方もいるようですが。 資格だけは取っておきたいですか? 実際に業務に着きたいですか? ケアマネに興味だけある方も、どんどんコメント下さい。 尚、ステハンエバース、イソップ、???は、コメント要りません。
資格・勉強コメント17件 - あべ
デイサービスに10年勤務しています。 働いて嫌悪感を抱く職員がいて、今まで我慢してきましたが辞めたいと思うようになってきました。 それ以外は特に不満はなく、まだ働いていきたいのですがきついです とても幼稚だと自分でも思っています。 ですが態度に出てしまっている時があると自覚していて、このまま働いていていいのかと悩んでいます 主任になるべくその職員と2人で組むような組み合わせにならないようにできないかお願いしようと思っているのですが そんなお願いをするなら退職した方がいいのでしょうか
キャリア・転職コメント6件