logo
アイコン
まぶた

介護職への転職を考えております。
私が実家暮らしで親がタバコを吸っており、面接を受けた際にスーツからタバコの臭いがするのは面接上あまりよく思われないよ。と伝えられたのですが、採用においてやはりあまり良く思われないのでしょうか?私自身はタバコを吸いません。

みんなのコメント

0
    • ピピ

      4日前

      まー、ヘビースモーカーなんですね。
      働いて自立しますとか言ったら大丈夫でしょうね。
      解って下さると想いますよ。

      • まぶた2日前

        ありがとうございます。そう言ってくださって少し気が楽になりました。

関連する投稿

  • アイコン
    みかん

    自分が悪いから怒られるのはしょうがない。 利用者の前で怒られ、周りの職員も見てる状態で怒られるのがしんどいです。 その数、休憩室でご飯食べている時に他の階の職員やじむしょの方もいる前でケアマネにも私の名前付きで大きめの声で報告されてダブルで責められているようで精神的に辛い。 利用者の前や別フロアの職員が居る前ではやめて欲しいと思うのですが介護職ってそれが普通ですか?

    愚痴
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    20
    コメント3
  • アイコン
    まーちゃんママ

    現在重度障害者施設でパート6年目をしてます。最愛の父の介護・看取りを経験しホスピスなど看取りに携われる仕事に転職したいと強く思うようになりました。 でも技術的に務まるのか非常に不安です。 資格は介護福祉士を持っています。他にもこれを勉強しておいた方が良い、この資格が必要など少しでもスキルアップに役立つ物があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    資格・勉強
    コメント5
  • アイコン
    お狐様

    夜勤有りの介護職員してます 現在、職員が足りなくて皆ピリピリしてます(-_-;) 上の人が右!と言えば右を向き、左!と言えば左を向くしか無い状態です。 そして、プライドも高い様で自分の非は絶対認めません。 気に入らない人には、重箱の角をつつくように注意をする。嫌味付きで。 出勤前になると、動悸がして苦しいです。最悪…

    職場・人間関係
    • スタンプ
    20
    コメント4

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー