わたしは介護福祉士の資格と、レクリエーション・インストラクターの資格を持ってます。
働いてもうすぐで2年になります。
レクリエーション・インストラクターの資格を持っていると、年に数回、recrew(レクリーって読みます、つづり忘れた)っていう薄い雑誌?みたいなのが届きます。
そこに、公認指導者の資格期限みたいなのが書いてあって、そこに2018年6.20とか書いてありました。
もうすぐ期限来ます。
そこで質問なんですけど、そのレクリエーション・インストラクターの更新ってどうやったら良いのですか?
期限近づいてきたら、手紙かなにかで送られてくるのでしょか?
ネットで調べても、スポーツのインストラクターとかそういうのばっかり載ってます。
ちょっと不安なので質問させていただきました。
みんなのコメント
0件ゆっちゃん
2021/12/21福祉レクリエーションワーカー資格を持っていますが、とにかく更新料が高いです。2年間で、16000円だったかな?資格手当はつかないので残念な資格ですが、失効したらもう取れない資格なんで、とりあえず更新料払っている感じですね。
はいぼーる
2019/2/24私の知り合いも持っていると聞いた事がありますが
更新料が高いと聞きました
取ったら一生物ではないのですねティト
2018/2/17電話で聞いてみては
たこいち
2018/2/14レクリエーション・インストラクターの資格は、専門学校行ってれば勝手にとれる程度の資格です。任意で取るようなレベルではなかったと思いますよ。
だから更新の仕方もわからないのでは?たこいち
2018/2/12>わたしは介護福祉士の資格と、レクリエーション・インストラクターの資格を持ってます。
資格保有者でしょ?、資格更新の仕方が分からないなんて、本末転倒もいいところ。
無資格者でしょ、貴方は。たこいち
2018/2/12うわ!もったいない
その資格のお陰で給料上がったり、色々な施設で呼ばれるような人なら持ってていいけど、そうじゃないなら無駄だと思う。たこいち
2018/2/12持ってましたが、結局役に立たず更新しませんでした…
一応、持っているということは、自身の強みになると思います。
更新するかしないかは、あなた次第です。たこいち
2018/2/12情報誌『月刊Recrew』では?
登録料/11,315(税抜10,477+税838)円......公認指導者としての登録および、登録期間内に受けることができるサービス(*1)にかかる費用です。2年ごとの更新となります。
って(公財)日本レクリエーション協会に書いてあるので、更新料さえ払えば更新できると思われます。
しかし、その資格にどれだけの価値があるのかは、よく考えることが大事だと思います。
その認定資格がないとできないことなんかないですから。。。たこいち
2018/2/12どこぞの天下り法人の資金源になるだけ。やめとけ。
関連する投稿
- たこいち
疑義問題、不適切問題、解答割れありますか。 加点になる問題ありますか。
資格・勉強コメント3件 - のぶ
介護業界5年目、デイサービスから入りグルホ2施設目。いまは、まあ有る60すぎ特養からきたやつにあなたとはやりたくないとか、やれないなら辞めろやとか平気で利用者の前で言われ普通に介護してるなにはらたち、基本給15マン、昼休み取れずの施設にいます。介護付き有料に施設見学行きますが、グルホに比べ経験活かせるかな?資格は初任者、実務者まであります。
キャリア・転職コメント26件 - たこいち
昨年、介護職で働いていました。 私が働いていた施設は職員のモチベーションも高く 技術も高く、未経験の私は大変勉強になりました。 介護職で働く職員は出来る人と出来ない人の スキルの差が激しいと聞きますが、 どうしてなんでしょうか?
職場・人間関係コメント16件