みんなのコメント
0件くらさん
2019/9/8バイトじゃないんだから、ちゃんとしなさいよ。こんな質問がある事が恥ずかしいわ
ちんたろう
2019/8/14ここじゃなくて、施設に直接聞けばいいのに…と思うけども。
なゆ
2019/8/13要らないと言えば要らない 要ると言えば要る。他人の判断よりあなた次第です。それを「人となり」と言います。結果も含め自分で判断してください。
かおっぴ
2019/8/12結局どのような装いで面接に臨んだのか興味があります。
結果報告楽しみです。
正社員の求人なのにスーツという決まりきった形式を簡略化したいというお考えにも興味があります。ぱるにゃん
2019/8/10正社員として面接を受けるなら、ネクタイは必要だと思います。
別に半袖で行っても大丈夫だと思いますよ。
面接頑張って下さい。ゆーちゃん
2019/8/10応募でした。間違えました。必要ですよね。ありがとうございました
- アール2019/8/10
ネクタイと上着着用必須です。あと、近年は夏は半袖カッターシャツでも良いとビジネスマナーの講師から聞きました。ピシッとアイロンかけしたもので、挑んで下さい。頑張って下さいね。
- じぃ2019/8/10
伝えて下さい。
ゆーちゃん
2019/8/10応募でした。間違えました。必要ですよね。ありがとうございました
じぃ
2019/8/10まず、募集じゃなく、応募ですよ。募集は、求めるがわで、あなたは求めに応じるがわでしょう。
清潔な格好であれば、あらたまってなくてよいです。 面接官がどうぞといわないうちに椅子にかけないこと。待たされたら、入り口の席に掛けること。面接官が入ってきたら、直ぐに立ち上り挨拶。名まえ、宜しくお願いします。という。面接官が椅子にかけてから、自分が掛けること。頑張って!きっど
2019/8/10第一印象が大事だから、ネクタイと上着必要ですよ。
頑張ってください。- かちます2019/8/11
エサをくれなかったら辞めれば良い。何回でも仕切り直せばよい。業界だけは、転職が逆によい経験になる。
- ふりょう2019/8/10
応募、面接まえに下見、見学ってないのかね~。いざ入って見たら・・・釣った魚に餌は要らない?
関連する投稿
- るーふ
来年介護福祉士国家試験が始まりますが、 実務経験証明書を以前働いてた所で貰うのは、出来ますか?日数は足りてるのですが、4年位経ってます。 今現在も日数は十分足りてるですが、責任者がだらしなく 噂話好きな人なので、内緒でと思ってるのですが。
資格・勉強コメント3件 - かっぱたい
タイトルの通りですが、自分のやりたくない仕事をしなければいけなくなると体調が悪くなる職員がいます。 例えば、介助量が多い利用者のトイレ介助や、レクリエーションなど、お願いするとトイレに長時間篭って出てこなかったり、「体調が悪い」と座って休んだりします。体調が悪いなら帰るようにすすめるのですが、座っていれば治ると座って休憩、トイレ介助やレクリエーションが終わった頃になると元気になります。 本人の体調のことなので本人にしかわかりませんが、こういったことが何度も続き、どうしても本当に体調不良なのか疑ってしまいます。 私の考えすぎなのでしょうか?
職場・人間関係コメント11件 - ぎんざん
私の施設になりますが、スタッフが40歳以上で殆どが60歳前後の主婦層です、利用者も最近旅立つ方々が多く、ケアマネも困難利用者を次々入居させています。3K+人手不足、人間関係も良くなく、さらに離職したいスタッフもいます。現状私自身離職は考えていないのですが、思うのは臭い物にふたをする、国も若い方々も介護には無関心のように感じてます。今はまだ高年齢の方々が介護士として何とかやってますが、その方達がいなくなれば、どうなるのでしょう?外国人介護士も現実的ではないように思えますし、施設も利益が出てないのも感じます。皆様も色々とあると思いますが、皆様の施設はどうでしょうか?
職場・人間関係コメント6件