皆さんにおききしたいんですが、上から目線できつい口調で指示を出すパートさんがいます。何が不満なのかは分かりませんが、最終的には怒鳴り散らしてたので相手にはしなかったんですが「返事くらいしなさいよ」って喚き散らしていました。どのように対処したらいいのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
みんなのコメント
0件ニック
2025/4/13管理者からビシッと注意してもらったら?
衝突してやめるかもだけど、それならそれで。。サフラン
2025/4/12パートに言われててどうするの。
リロン
2025/4/11あなたの事業所には、管理者は居ないのでしょうか?
居るはずですよね、でしたら報連相をするべきですよね。
どうなんでしょうか?ユウ
2025/4/10前にトピしましたが、うちの管理者と全く同じです。
視野が極端に狭く、自己中心なんでしょうね。
その管理者に付いていた若い職員も同じようになり、お疲れ様を言うことはなくなりました。
子供なんでしょうね。
対処方法は、私は関わらないようにしてますが、何せ管理者相手ですから向こうが寄って来て当たり散らしてます。利用者より面倒です。- みるく2025/4/11
利用者よりめんどくさくて、上から目線でモノをいってきます。
関連する投稿
- ねね
利用者様と職員の名前はやく覚えるにはどうしたらいいですか?両方合わせて70人ほどです。
教えてコメント6件 - ユウ
高齢、管理者、パワハラ、どうにかして欲しい! 辞めるからと我慢してますが、最後のパワハラは半端ないです。 ストレス、半端ない!
雑談・つぶやきコメント6件 - unison
こんにちは。 今、初任者研修と実務者研修の資格を持っています。 その他に難病患者等ホームヘルパー要請研修 基礎課程I もスクールに進められて取りました。 介護の分野で学習していくことが大好きで資格の勉強やスクールに通うことが楽しいです。 介護福祉士→ケアマネージャー→認定介護福祉士 と実務経験を合わせて、ステップアップができるとは思いますが それ以外に介護の分野で活かせる資格などはありますか? 喀痰吸引なども視野に入れてます。 資格として持っていると役立つのみならず、知識として勉強すると役立つものでも教えていただけると嬉しいです! 職場は特別養護老人ホームの正社員です!
資格・勉強コメント5件