logo
アイコン

改善案の話し合いの時何を言っても却下されるから小さい問題を議題にしてたらブツブツ言われる

んで仕事1番しない人がこんなことある?
って言うのおかしい。あんたしてないだろ
ホールから基本動かない
1人だけコーヒーを入れる
夏だからって塩分入った飴を食べながら仕事(利用者と話し)するか???

みんなのコメント

0
    • ゲシュタルト

      2024/4/25

      改善案の話?
      愚痴りたいだけ?
      結局何が言いたいのか分からない…。
      そもそもの議題は何?

      • チン

        2024/4/23

        ケアマネやっているとそう見られることもありそう。
        現場は、手伝い出したらキリないし利用者の話しやスタッフの話しもよくしますからね。
        ただ、良くしたいのは、私もです。
        上司がワンマンになるとその上司の考えだけになり、良くならないですね。
        皆さん、同じく思っているのかな。

        • 2024/4/23

          改善案の話し合いの改善を話しあわなければ笑
          この改善が最優先
          これ改善しないとなんにも改善できにゃぃ笑

          • 冗談無しよ

            2024/4/23

            例えば?却下されるとは?
            改善する気無いんでしょ ? 他の職員。
            ミーティング開く意味無いよね。
            猛暑の時はさ、風呂場への水分の持ち込み、マスクでわからなければ、塩分飴を舐める。
            これって、職員を守るためにはokの会社も有るのじゃ無いかな?
            その代わりと言っちゃなんだけど、改善策は、真面目に遂行していくよね。
            遣りたい様にばかりは、ダメ職員、ダメ会社だよね。

            • 2024/4/23

              改善する気ないのは現場に出ていない人たちです

              その人はホールにいるだけで入浴などの介助はいっさいしておりません
              たまにコーヒー飲んだり利用者さんと一緒にテレビ見て笑ってます
              ナースコールも5回以上鳴ったら見てそのまま無視です

        関連する投稿

        • アイコン
          セツ

          父(81歳)要介護1 母(80歳)認定なしの両親が2人で住んでいます。 父は、肺気腫で在宅酸素をしています。ご飯は、自分で食べれます。排泄は小のほうは、ポータブルトイレでしていますが、大のほうは、まだトイレでできています。 いまは、まだ母が元気なので、母がお世話をしていますが、母のやることなすことが、きにくわないみたいで、暴言がすごくて、大変です。病気がそうさせていると我慢しているのですが、我慢にも限界があります。認知症なのかは、検査をしていないので、わかりません。 母以外の人には、普通に話してるみたいです。 母は、もう限界がきてるみたいで、父といっしょにいるのが苦痛みたいです。 デイサービスも、1週間に一回で午前中だけで、母にしたら、デイサービス回数を増やす ショートステイにも行ってほしいっと言ってるんですが、絶対に行ってくれません。 私(娘)もできるだけ、実家には、一か月に一回は、行っているんですが、情緒不安定なところがあり、父と話しをすると、暴言を言ってしまうので、しんどいです。一番の悩みは、母に暴言を言うことです。  これから、どうしたらいいか不安です。

          きょうの介護
          コメント5
        • アイコン
          りーら

          皆さんだったらどう対処し、どう捉えますか? 社会福祉法人でケアマネ(正社員)を3年半くらい勤めています。この度、第一子を授かり産休・育休を取得し、現在は育休中です。 しかし、4月頭に管理者から「幹部たちから子供が小さいうちだけ、障害者や特養ケアマネへの異動をして欲しい。」と連絡がありました。しかし、22日に仲の良い先輩から「22日の会議で事務長や管理者から貴女が育休明けに居宅に復帰できる話が出たよ」とラインがきました。 私としては、最初は異動と話が出たのに、今更撤回できるのはどうも不審に思い、もし復帰してまた振り回されるのではと思っています。 皆さんだったらどう対処・どう捉えますか?

          キャリア・転職
          コメント3
        • アイコン
          みんてあ

          質問です! 皆さんの職場の資格手当はいくらつきますか? うちは介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員で各一万ずつです。  初任者と実務者は資格手当がありません。 参考にしたいので是非回答お待ちしています。

          教えて
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー