logo
アイコン
無職

面接終わった…
見当違いの回答してしまうし…挙句の果てに10分で面接終わったよ…
はぁ、不採用かな…

みんなのコメント

0
    • イソップ

      2022/5/24

      >見当違いの回答してしまうし…

      それを自覚できるだけマシ。

      • 2022/5/21

        面接お疲れ様でした。

        • エー

          2022/5/18

          まずは面接お疲れ様!!
          この業界はよほどの天才経営者が経営していない限りは転職が当たり前だから、結果はあまり気にしない方が良いですよ( ˆᴗˆ )
          とりあえず、マズイと感じた所は軽くメモして経験値にするぐらいの気持ちが良いですよ、まずは自分に優しく

          • わー

            2022/5/17

            面接って、担当者によって全く違うよね。好みでなかったら、あからさまに嫌な顔するおば様達です。
            まぁ、好みでなかったのかな。

            • ステハンエバーツ

              2022/5/17

              介護職の面接でしょ、いらなぁーいって言うほどの余裕持った事業所
              見たことないよ。そういわれたら余程レベルの高いところか、所謂おば〇〇の
              所、結果を待ってダメだったら次行ってみよう、そんな業界。

              • FX3000

                2022/5/17

                基本的に、人間性を見てるだけ。合格率は極めて高いと思います。

                • 波瑠

                  2022/5/17

                  お疲れ様でした
                  どういう回答をされたのかわかりませんけど
                  それで採用されたらされたで
                  その会社大丈夫なのか気になりますね

                関連する投稿

                • アイコン
                  ひのひかり

                  デイサービスに勤務しています。 勤務しているデイサービスでは、歩ける人が車椅子でトイレ誘導に行ったり、しています。 たまに、私は歩行が危なそうな方がいたら、一人後ろに車椅子で付いてきてもらって、歩けるところまで歩いたりしています。ふらっと来たら、すぐ座ってもらえるようにしてます。 けど、結局他の方々はすぐ利用者さんを車椅子移動させます。 歩行をすることで、血液循環も良くなる、腸に振動刺激も入って排便排尿が促される、何より下肢筋力の増強と、座りっぱなしによる腰痛予防に繋がると、良い事が多いと思っています。 実際のところ、他の施設でもどんどん車椅子になっていくものなのでしょうか?

                  資格・勉強
                  コメント3
                • アイコン
                  ゲスト

                  介護職のパート希望です。未経験で、実務者の資格あります 働きたい施設があるのですが休みは取れない人間関係がよくないとネットの評判は悪いので、やめた方がいいでしょうか?

                  キャリア・転職
                  コメント6
                • アイコン

                  昼過ぎや夕食後から不穏になる利用者。 一人ならまだしも今は何人かいるからそれが辛い。 それを避ける為に、早番希望する。 それよりか、精神病患者が多い。 ここ病院じゃない。

                  愚痴
                  • スタンプ
                  25
                  コメント5

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー