父親が認知症を発症しました。
CT結果だと前頭葉が委縮しているとのことです。
現在はひとりでお風呂も入れませんし着替えもできません。
ずっと寝ていますし怒りっぽくもなりました。
自分で本やらネットに落ちている論文やらを幾つか読みました。
現在処方されている薬はドネペジルでレビー小体型です。
担当医も痴呆症の専門ではなく総合病院の神経内科の先生です。
前頭葉ならレビーじゃないような気もするのですが・・・
先日、フェルラ酸の是非をうかがったところ、そのようなものは
知らないと言われました。
ちなみにフェルラ酸は痴呆症予防などのサプリメントで一般的だと
思います。是非はともかく認知症患者を扱う上で知らないわけはない
と思いました。
こちらも素人なので医者に偉そうなことは言えません。
もし識者様がいらっしゃるならどのように見えますか?
みんなのコメント
0件たかた
2025/5/23レビーなら薬剤過敏性があるので医師の指示なしで薬の内服は辞めた方がいい
医師にも認知症について詳しくない人が大半なので専門医探して相談したら解決するよウーザー
2025/5/23ここに医師も薬剤師も居ません。
- いっ2025/5/23
認知症を勉強している福祉従事者なら詳しい方も見えます。否定的な意見はやめませんか❓
コンピ
2025/5/23西洋医学と東洋医学の主な違いは、治療に対するアプローチです。西洋医学は、症状や原因を特定し、薬や手術で直接悪い部分を治療する「対症療法」が中心です。一方、東洋医学は、体全体をみて、自然治癒力を高めることを目指す「根本療法」が中心です。
- コンピ2025/5/23
東洋医学にすがるのであれば、西洋医学の病院受診は意味なし。
関連する投稿
- 琴音
母親の介護の事で話し合いの時 妹がこう言いました 「責任持てないから何も言えない」と 私は姉ですが何言ってんだコイツはと怒り心頭 今後、どう接していこうか困りものです 認知症の母親と接するのでさえ大変なのに・・・ 最悪⤵️
愚痴コメント5件 - 琴音
認知症の母親の介護の事で話し合いしている時に 妹がこう言いました 「責任持てないから何も言えない」 私は姉ですが何言ってるんだこいつは⁈と怒り心頭です 今後、私一人で色々やって行った方がいいかなぁとも思ったり、上手く利用しながらやって行くのがいいのかなぁとも思ったり それはそれで神経使うし もう最悪です。 私にとって、母親は許せない存在の人なので 介護したくない、だけど法律で親の介護は子供の義務 なんだそうで逃げられない。 ここで愚痴るしかない感じです
愚痴コメント0件 - わちょ
デイサービスで働き始めて2ヶ月目です。 入浴介助をさせて頂けるようになったのですが、入浴拒否の利用者様への声かけに苦戦しております。 入浴拒否される利用者様はおトイレ拒否も激しく、動くことが嫌という感じです。 お身体のことも考えますと、拒否される気持ちも分かるのですが… 言葉選びが難しく、今のところはカバンのチェックや、特に目的も言わずに一緒に着いてきてで着いてきてくださることもあるようです。 しかし、お風呂場と分かると大変お怒りになり、杖で叩くなどの暴力や、怒鳴ったりすることもあり、かなり私自身衝撃を受けてしまって、声掛けすることに恐怖を感じてしまっております… まだこの業界に入って2ヶ月も経っていないのに、根を上げてしまってる自分を情けなく思いつつも、これからもこの世界で頑張っていきたいと思っております。 先輩の皆様方から、是非アドバイスや、励みになる言葉が頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
介助・ケアコメント11件