logo
アイコン

去年と今年で3回職場でコロナが流行ってしまい、ガウン生活。職員もなってしまうと職員不足で残業だったりとで疲れました。
ふとこんな思いをしてなぜこの仕事をやっているんだろうと思う時があったり、イライラして入居者さんに手を出しそうになる時もある。
一言伝えて簡単に辞めれるのであれば辞めたいのですがそう簡単には辞めれないですよね。

みんなのコメント

0
    • ゴロニャ

      2023/2/1

      ただでさえ人手不足の上欠員が何人も出て毎日残業。体も心も余裕がないのは凄く解ります。
      休んだ人は特別休暇。仕事した人はただ残業代が出るだけ、いっそうの事自分もコロナになりたいとさえ思った。蔓延している時は人居ないけど頑張って?と言わんばかりに運営陣は現場に来ないし。
      5類になったらどうする?と頭抱えてたけど、今どうするか考えろ‼️と思った。自分病んでるのかな?

      • 2023/1/29

        大変な中、お疲れ様ですね。

        私は思うのですが、一人の職員が休もうが売上げには対してひびかない部所もありますよね。
        出勤者は、二人分を頑張らなくてはならないのだから、休んだ人の賃金半分は、出勤者に出してあげるべきだと思うのですがね。?
        職業倫理として、責任ある仕事をするには、賃金が安過ぎますよ。
        コロナなだから仕方ないと、ぬくぬくと生活できてるのは、経営陣だけで、利用者にも職員にも大変な迷惑が行ってるのに。

        病院関係者も、最前線で、家族にも逢えず、職業倫理にそった責任を果たしている。病院関係者に賃金だけはアップをとの放送がありましたが、介護現場も医療器機がないなか、病院より悲惨な状況に置かれている会社も有ることでしょう。
        せめて、賃金アップを!!

        • イソップ2023/1/29

          >せざる負えなくしてるのですよ。
          >それで知らん顔してるのが経営陣なんです。

          その通り。
          どうせするだろうと、高を括られてる。
          要は舐められてんだよ。
          経営者以上に知らん顔してやりゃいい。

          怠けろなんて言ってない。
          金の程度に働け。

        • イソップ2023/1/29

          >そんなこんな簡単にはいかないでしょう?
          >せめてお金で解決しないと、皆さん辞めてしまう。

          それが一番なのは同意。
          但し、それが一番難しい。
          金の程度に働く方が手っ取り早い。

      • イソップ

        2023/1/28

        金の程度に働いとけ。
        職員が不足した分、余計に働いたりしなくていい。

        但し、

        >イライラして入居者さんに手を出しそうになる

        それとこれとは別の話。
        待遇の良し悪しとは無関係。
        そんな事すぐらいなら辞めちまえ。

        • 2023/1/28

          簡単に辞めれますよ?
          就業規則に書かれていると思います
          または
          2週間前に退職の意思を伝えて退職届をだして2週間後に退職
          一番簡単なのが物理的に出社せず音信不通で
          自然消滅です
          辞める会社に義理立てする事もないと思うのでバックれちゃえばいいだけです

          • 2023/1/28

            一言も告げずに居なくなる人も居ますし
            さっきまで一緒に勤務してたのに
            いつのまにか姿がなく
            そのまま居なくなった人もいます
            辞めるのは結構簡単なんです

      関連する投稿

      • アイコン
        チン

        明日は、介福士の試験ですよね。 それで疑問にもなるのですが、当施設では介福士の試験を何度も落ちた方がマウントを取ってます。 合格率は高いとはいえ、少しは介福士のポジションを上げて欲しい。 勿論、当施設だけの問題ならいいのですが、どこの施設もそんなに変わりないように思えるのですが? あと、ケアマネの資格も保有者なら何の意味もないような。警察官等の階級とは違いますが、それに近いような資格にならないのでしょうかね?

        資格・勉強
        • スタンプ
        51
        コメント9
      • アイコン
        介護福祉士4年目

        今日も寒いですね。介護福祉士だけど病院でケアと助手担当。 皆の悩みをみると大変だね。ウチは病院だから我が儘な患者や入院期間3ヶ月過ぎたら、退院や転院だから楽です。 施設で働いている人で転職を考えている人がいたら1度、病院勤務も視野にいれてよ。 即戦力間違いなし!

        キャリア・転職
        • スタンプ
        45
        コメント5
      • アイコン
        ミカサ

        今度見学に行こう思ってるところがあります。社会福祉法人で介護と障がい者施設があるところです。同じ敷地内にありレストランがあったり動物を飼っていたり駄菓子屋があったり、です。ぶっちゃけなんだけどお給料が17万欲しいんです、が社会福祉法人って安いと以前聞いた事があって…知人にも聞いてみたら給料はまず置いといてみたいな↘いまの職場は、やっぱり辞めようと考えてます。ネットで検索はしてるのですが経験者の皆さんにも教えてもらいたくて!お願いします!

        教えて
        コメント3

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー