親に急に受験勉強に関する本を勧められました。私は今大学受験の勉強をしており、私なりに頑張っているのですが、「これ読めばもっと受験勉強に集中できるんじゃない?」とか「世の中は学歴関係ないとか言ってるけど、やっぱり学歴は大事って書いてあるわ。お母さんの言ったとおりでしょ?」とか言ってきてとにかくストレスです…いつもできの良い妹と比べられて嫌になります…この前も「妹はこんなに勉強してるのになんで貴方は出来ないの?」とかご飯の準備をしてと母親に言われたので妹にも声をかけたら「妹は勉強してるから邪魔しないの」とかいつも妹優先です…妹は褒めるのに私にはダメ出しばっかで辛いです…こんなので弱音を吐いてたらダメなのでしょうか?
みんなのコメント
0件がじょーさん
4日前お母さんはあれこれ口出すのもお母さんの役割です。
一人暮らしを目指しましょう。了
4日前どうとらえるかは自由ですが、神様は人間をスタンプのように同じものを
作ってはいないと思いますけどね。体を動かして、が好きな人。じっくり考えて
物事を始める人。いろいろ。
お母さんは、日本の教育を何も疑問を持たずに受け入れた人なんでしょうね。
妹が勉強出来て、あなたは・・・これが根拠。趣味でも仕事でも好き嫌いは
有ります。弱音は吐いていいんです。じっくり待ってやる気が出てくるまで。
自分の事は、自分で決める。くま
2025/10/14これ介護とどう結びつく話し?
サイモン
2025/10/14私も大学受験の、勉強してます、主に、英語ですが、母が脳梗塞になって、失語症と、嚥下障害が残ってしまったからです。だめなら、専門学校の、言語聴覚士科を受けるつもりです。人生いつどうなるか、わからないものですね…
gajyomaru
2025/10/14集中力を高める方法。インターネットを切断しましょう。あたし達との会話が無駄になっています。
tomato
2025/10/14大学内にも図書館があります。
どこでも図書館はあります。
図書館に居ましょう。トマトからの応援になります。ねこーちゃん
2025/10/14一人暮らしをしてみたらどうでしょうか?
オートロック付きお勧めです。
関連する投稿
- 諭吉
ケアマネ試験お疲れ様でした、私は16/32で今年落ちたので合格者の皆さんは研修がんばってください。
資格・勉強コメント1件 - 不動産
介護はどこも人手不足なのは何でですか?
教えてコメント3件 - 転々虫
結婚前まで介護職に勤めてました。結婚後は仕事の理解得られず事務を転々とし5年前に離婚、そこからは少し空白期間できましたがコールセンター勤めてました。しかし足を怪我してしまい4年ほど前から今の彼氏に生活のお世話になりながら単発のバイトをしてました。しかし怪我が良くなったり悪くなったりしており今も完治せず介護職に戻るか迷ってます。一旦事務系かコールセンターなど座ることがメインの仕事でリハビリに集中して治ったらまた介護職にと考えてるのですが転職について考えが甘いでしょうか?
キャリア・転職コメント3件