母体がしっかりした社会福祉法人系の大きい施設ほど採用されません!
ちなみに私の介護歴は、
・グループホームで契約社員。約4年で契約満了。
・サ高住で正社員。先月までの3ヶ月いたが、新人に対して厳しい空気があったため、説得された上で自主退職。
・初任者研修持ち(実務者研修取れば介福の国家試験を受けれる)
現在、介護施設を探して転職活動中の29歳の女です。
何故か病院経営の有料や老健、特養ほど採用されないのは何故?
みんなのコメント
0件ぴーまんたん
2025/8/18社会福祉法人系は赤字経営が多いと聞きます。人件費が大きくなります。経営者のほとんどは医師でしょう。
高卒で25万と募集出てました。民間企業ではこんなにもらえないでしょう。利益を出したいと思ったら人件費はかけたくないものです。う~さん
2025/7/9私は無資格、経験ゼロで社会福祉法人の施設に入社しましたよ。
た
2025/7/4実力不足だと判断されていると思います😊。
今まで働いていたグループホームから正社員へ採用されなかった事やサ高住で首になった事や介護福祉士の資格をとる気力も無いことが、既に実力不足です。
今まで働いていた施設に勤務態度を調査されて使い物にならないと言われたかもしれません。
介護以外の業界でも通用しないと思います😊。ラムー
2025/7/2経歴に老健特養がない事と介護福祉士の資格がない事。
それ以外の理由としたら性格とか面接時の受け答えなどで。シド
2025/7/2採用されないのは何故かわからないままである事が採用されない原因。
ハツ
2025/7/2介護福祉士の資格を持っていれば採用される確率はあがる。
ゆーさん
2025/7/1私はグループホーム歴10ヶ月、初任者研修しか資格なかったけど、母体がしっかりした社会福祉法人で採用して現在働いていますよ。
三毛猫
2025/7/1わかります。
私も何件か面接し、落ちたと思いきや。
調べたら、病院が母体の施設でした。
ナースの資格、即戦力がないとダメであると感じました。ケム
2025/7/1採用したいと思えない経歴だからです。
ジコマン
2025/7/1保有資格と言うのは、知識と技能を表すバロメーターでもある。
なおかつ、経験年数も最低で3年以上の証明も出来るし、何かと利便性は高まる。
なので、介護福祉士の資格は必須という事である。- ピノママ2025/7/14
私は、無資格で特養で1年半、重労働で嫌になりかけてたところで、グループホームに声をかけられて、辞めた翌日から12年半働き、その間に初任者研修、65歳で介護福祉士の資格も取得、主任、物品購入、食品購入、入居者の介護認定時の立ち会い、新人の教育、入居者の個人の既往歴作成など積極的にこなし、給与、賞与も70歳になるまで、引き留められた。人手不足で会社が廃業、退所するお年寄りに泣きつかれて違うグループホームに転職。71歳になり、自己都合で辞めましたが、今回パートで老健とグループホームの掛け持ちで働くことにしました。募集要項になかった働き方を組み立ててもらえました。やっぱり、一生懸命に働いて来た結果かな?と思います。
さちこ
2025/7/1多分そういったところは即戦力になる人が欲しいんじゃないかな? ついて教えてあげられる人が人手不足でいないから、ベテランの人じゃないとやっていけないとわかっているから、そもそも取らないんじゃないかな。
うちは特養だけど、ベテランさんしか採用してない感じ。了
2025/7/1参考までに、私の様に 嫌ならさっさと辞めるので、履歴を見てサクサク不採用。
まぁ、派遣で働いていたので、派遣の会社は実力を認めてもらっています。
だーーから、激戦区にも派遣されますよ。
近くで仕事をしたいと思っても、派遣で行先沢山は、敬遠されるようです。
なんでかなー、自分の言う事きかないやつと思われるからかなー。ま、いいや。
関連する投稿
- 生真面目な介護士
管理者が利用者のクレーム(妄言、作話)を信じて、それを注意してくるのですが、どうしたら良いのかと思います。 例えるなら、居室でオヤツを召し上がって頂く際に、テーブルにキチンと置いて、納得してもらって退室した後、管理者がお皿を回収しに行って、「生真面目さんが枕元にオヤツ置いてたからこぼして濡れたって言ってたけどどういうこと?」って聞いてきます。 こう言う事が割と他の職員さんにもあるみたいで。 利用者ファーストな考え方を否定はしませんが、たまには働いている職員の気持ちも考えて欲しいものです。
愚痴コメント8件 - マリリン
徘徊の愚痴って、調べると沢山出てくるなww 徘徊が多い人用の施設ができるのが、一番の解決策だとは思う。 愚痴りにきてるのに、夜勤やめたら?距離おいたら?仕事辞めたら?、向いてないとか。 共感なさいな、包んであげなさいな、辛いから愚痴を言いにきてるのに。
愚痴コメント4件 - にゃんたろー
はじめまして!新規会員です。 よろしくお願いします! 貧乏で90歳超えの義理の両親を援助してますが、限界が近くなって愚痴リたくなりました。 毎月10万前後の資金援助を始めて10年以上。義母は認知症歴12年、現在介護施設に入所してますが、かなり元気。施設代も援助。 義父、寝てるだけの毎日ですが、まだお風呂に入ったり杖無しでシャキシャキ歩きます。衰えを感じない。 生活保護申請に話を聞きに行ったけど、結局息子や娘が申請しないとダメ。 嫁は他人だから申請できない。 市の職員からは、面倒みれる人がいるなら見てくださいとのこと。家売って売ったお金が尽きたら来てください。って、本人売れる家なんてないんだけどね。借地だから。 お金出してる半分は嫁なのに、申請する権利はないのよ。 息子がダメなら義姉にそれとなく言いたいけど、会う機会ないしな。 この人たちに付き合ってたら私の老後資金まで食いつぶされると思って同居開始したものの、家は手入れされてない。床も怪しく害虫も尽きず。 ネズミまで入ってきた。 いつまで生きるの? もう限界近くてアパート借りた。またお金がかかるけど精神面を保たなければ。 縁切り神社も行った。 明るい未来に向けて運気を上げなきゃいけない。 1日も早く義父義母との縁を切りたい。彼らは結婚式からの悪縁です。
愚痴コメント2件