辞めたくても人がいないからやめれない、役職だから辞めれないと思っているのはわかる。でもそれはさらにトップの人間にぶちまければいい。見ていてこっちも気分悪いし、仕事にやる気がないのもイライラする。
人がいないから辞めればいいと簡単に言えないので辛いし、ストレス溜まる。
みんなのコメント
0件AIによる回答
5時間前AIも頑張ってくださいと応援しています。
金船
3日前人が居ないから辞めれない、役職だから辞めれないと思っている人には、
役職は私が引き継ぎます。
あなたはやる気もないようなので辞めて下さい。
求人を出し人員を補充します。
私が役職となりよりよい職場にして人不足を解消します。
と早々に退職してもらいましょう。ことみ
3日前日本は人口が多いので人がいないなんてありえません。
花火大会を見ればわかります。 どれだけ人が多いか。
人は有り余っています。いろいろあるさ
3日前やめないと、次の人は入職して来ませんよ。やる気がなく、迷惑をかけて、やめる。やめるを言ってる人には、早々に止めていただいたら良いかと思います。よく考えてください。例えば交通事故で大怪我して入院したとかなれば、その瞬間から1人足りない状態でしなければいけませんよね。人がいないと言う状況下は退職であろうが、病欠であろうが、理由に関係なく同じです。とりあえず交通事故で来なくなったんだ位に思って、やめてもらったらいいんじゃないんですか?じゃないと会社は次の人採用しないですよ。
りさ
4日前色々調べました。退職代行は有効ですが、料金がまちまちです。先ずは退職代行を使わず退職手続きをしてみてください。これが最適のアドバイスになります。
あーにゃさんへ
4日前>人がいないから辞めればいいと簡単に言えないので辛いし、ストレス溜まる。
職業選択の自由を阻害しています。
「仕事を辞めたいのに辞めさせてもらえない」であるのならば、強制的に労働をさせているのと同じになります。労働者には辞める権利があり、会社側がそれを受け入れないのは違法行為になります。
積極的に退職しましょう。話が通じないなどの場合は退職代行を使うのも一つの手法になります。
退職届を受け取らなかったり返された場合には内容証明郵便で会社に送りましょう。退職は自由です。意思を伝達しましょう。しょーちゃん
2025/8/23転職をしてみたらどうでしょうか?全く職種にトライしましょう。
例 公務員→会社員 などなどザコシ
2025/8/23しかし辞めていった人がいるから人が不足している。辞めたあとの事など気にするほうがおかしい。辞めたいならサッサと辞めればいい。
AIによる回答
2025/8/23退職代行が有効と出ましたが、料金が会社によってばらつきがありました。
ふらん
2025/8/23>辞めたくても人がいないからやめれない
ではなく辞めるのです。 勇気がないのなら退職代行を使ってみてください。桃さんへ
2025/8/23なんかバグがありますね。
桃さんへ
2025/8/23あたしが調べたら退職代行を使うとよいそうです。
宣伝はしませんが もうむりという会社へ電話したりメールすると問題が解決するようです。弁護士さんを使うと料金が跳ね上がります。
どうでしょうか?
退職代行で検索してみてください。桃🍫
2025/8/23本当わかります。仕事辛いですね、、、ストレスがあるなら、休みを取りながら体を大切にしてくださいね!
関連する投稿
- まさお
老人介護ではなく、障害者施設の生活支援員として働き始めたおっさんです。 初日は職員の仕事を見てるだけ。 二日目も同じ感じです。 気になったことは聞くんですが、皆さん忙しそうにしてて、まだ見ててくださいと言われます。 未経験者のスタートはどこもこんな感じなんでしょうか? リーダー的な人には見ててと言われたものの、使えねーおっさんだなという視線を送ってくる人もいます。 自分が指示待ちすぎるのか、なんか自信無くなってきました。先輩スタッフはもっと僕やりますと!指示されてないことまで積極的に動いて覚えたのかなと。。。
職場・人間関係コメント23件 - ペロ
なんだか、心が追いつかないというか、ストレスが溜まりすぎて発散する場所もなくて、仕事の悩みを聞いてもらっても全く解決しなくて。今の職場を辞める勇気もなくて。こういった掲示板に書いても、転職するべき、辞めるべき。の言葉が並ぶだけ。そりゃ、他人の人生だから、他人は転職を提示するのが最善だから。そんな事言うなら、自分でなんとかしなよ。って話。なんだか、難しいと思う。 何が言いたいかって? ただ、ストレスが溜まってるだけ。 職場の駐車場に入るだけで、イライラするだけ。 職員の顔見るだけでイライラするだけ。
職場・人間関係コメント10件 - 砂野めい
埼玉で独り暮らしを4年してて職場で好きな人に出会ってその人が転勤で千葉に引っ越しました。噂によると課長になるらしいです。 あたしはその人を追ってもよいのでしょうか? 引っ越し費用もかかります。家賃7万 敷金 礼金 保証金 鍵交換費用 輸送費 4万位 合計で見積ったら 50万超えました。
恋愛・結婚コメント6件