2024年の4月から多機能型事業所に通所している男性です。
そこでは、スキルアップや今後の就職の為にさまざまなカリキュラムを頑張っていました。
ところが、去年の夏頃から、恥ずかしがり屋の女性からセクハラ被害を受けるようになりました。
具体的に言うと、こっそりとお尻に触れてくる行為です。
意図的ではなく、偶然を装って触れてくるのがとても不快で怖いです。
それ以外にも意図的に距離感が近すぎるのも不快で怖いです。
現在も被害を受けています。
恥ずかしがり屋の女性がこのようなことをする印象は感じにくいかもしれないですが、他の人にバレたくないという印象がとても強く感じます。
セクハラ被害を無かったことにしたくなくて告白しました。
みんなのコメント
0件ゲスト
2025/5/26どこに告白されたのか不明ですが、なかった事にしたくないならば、事業所の上司等へ報告し適切な対応をして頂かないといけませんね。
関連する投稿
- みー
退院カンファレンスなのに退院後に使える福祉サービスを探していないケアマネというのは普通ですか? また「退院カンファレンスで状態確認してからデイサービス当たるつもりだった」と言うケアマネって普通なのでしょうか? 長くなりますがよろしくお願いします。 在宅介護をしていて数ヶ月前に入院となってしまいました。 入院先病院から退院カンファレンスをすると2.3週間前に伝えられました。ケアマネから家族へはなにも連絡がなく1週間前に家族側からケアマネに通所サービスがこれまでと同様に使えるかの確認を取りました。「使えない」との返答があった為通所系サービス等を探して欲しいと伝えました。 退院カンファレンス前日なってもケアマネから連絡がなく、当日の午前中に家族側から連絡しました。 退院カンファレンス中にも同様の事言われましたが、「カンファレンスで状態を確認してデイサービスを探そうと思ってる」と言われました。 私達家族はずっと早めの自宅への退院を希望してました。 私個人の考えとして、退院カンファレンスというのは退院後のサービスが決まっている状態でその関係者が集まり状態を共有する場だと思っていました。そのためにケアマネは事前に情報収集して利用できるサービスを探す役割を担っているものだと思っていました。考えがずれてたのでしょうか? 長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございます
教えてコメント3件 - マッキー
①今の職場で時給1200円で、扶養内パート 9時から15時半、ほぼ入浴介助デイサービス 通勤車で5分そこから歩いて5分。 ②オープニング ママ友は正社員採用済 フルパート空いてるよとのことで誘ってもらって家から来るまで10分。休みも多く。このへんの地域の施設で給料が求人高かった。パートも今のところより時給高い!日勤専門です。 ③②の、系列でオープニングして一年くらい。 正社員か、フルパート。うちから車で20分も行かないくらい! 主人は通勤距離優先だろ。ママ友がいるところが近いんだからそっちがよくないか?と。 みなさんならどこがいいと思います?
キャリア・転職コメント6件 - わちょ
デイサービスで働き始めて2ヶ月目です。 入浴介助をさせて頂けるようになったのですが、入浴拒否の利用者様への声かけに苦戦しております。 入浴拒否される利用者様はおトイレ拒否も激しく、動くことが嫌という感じです。 お身体のことも考えますと、拒否される気持ちも分かるのですが… 言葉選びが難しく、今のところはカバンのチェックや、特に目的も言わずに一緒に着いてきてで着いてきてくださることもあるようです。 しかし、お風呂場と分かると大変お怒りになり、杖で叩くなどの暴力や、怒鳴ったりすることもあり、かなり私自身衝撃を受けてしまって、声掛けすることに恐怖を感じてしまっております… まだこの業界に入って2ヶ月も経っていないのに、根を上げてしまってる自分を情けなく思いつつも、これからもこの世界で頑張っていきたいと思っております。 先輩の皆様方から、是非アドバイスや、励みになる言葉が頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
介助・ケアコメント11件