logo
アイコン
田舎娘

経験年数4年の介護職です。
年内に上京して転職しようかと思っています。
都内で介護職の求人てどのくらいありますか?

みんなのコメント

0
    • めめ

      2023/2/7

      いっぱいあります。ピンキリです。

    関連する投稿

    • アイコン
      SYUN

      モンスタークレーマーな利用者が僕の勤める半日型デイサービスにいらっしゃいます スタッフがどんなに誠実な対応しても納得せず、その日の気分で罵詈雑言、誹謗中傷、人格否定 数々のハラスメント行為をスタッフにします この対応を施設長に求めても、新人の施設長は対応の仕方がわからず、なにも出来ず その利用者担当の居宅のケアマネジャーと連絡をとってもろくに動いてくれず 疲弊するのは現場スタッフだけ 他の利用者にも悪影響を与えているので、利用規約に基づき退所してもらえばいいのに、施設長より上の上司であるエリアマネージャーはこの人だけで10万円の利益が出てるので辞めさせたいなら、この人の変わりになるような新規の人を入れなさいという 現場は最少人数でやってるため居宅への営業活動もままならず、そんな余裕ないのが現状 そんなことをいう、エリアマネージャーには現場スタッフからの不満が爆発 退職予定者が全スタッフ4人中2人もいる状況 また、スタッフが減ればそのスタッフのファンだった利用者は辞めるし、良いことなんて一つもない スタッフを辞めさせない工夫を会社はしなければならないと思うのにそれをしない ほとほと、呆れてしまいました

      愚痴
      コメント20
    • アイコン
      10年目

      施設での睡眠薬について知っているかたお願いします。 母が4年前から有料に入所しています。 父の介護を10年前にしてからうつ症状があり 安定剤をのんでいます。 ここのとこ不安定になり、夜中に中々眠れず 介護士さんについていったりするらしく 睡眠薬をのまされてます。 夜中の介護士は少ないのでやむを得ないと思いますが、家族に許可なくのませちゃうもんなんでしょうか?副作用もあり、話さなくなったり不安を余計に口走るようになり心配です。 教えてください

      シフト・夜勤
      • スタンプ
      91
      コメント5
    • アイコン
      迷い人

      35回の社会福祉士試験を受けましたが、恐らく不合格の得点でした… 来年また受けるか悩んでいます。 そもそも社会福祉士の国家試験をとるメリットはあるんでしょうか? 給料?別に高くならないよ、むしろ介護士のほうが高いよ 仕事内容?激務だし便利屋だし好きじゃないとできないよ こんなことばっかりでてくるのでモチベがまったくあがりません。 大学でて受験資格があるし、転職のときにあればハクがつくな〜ぐらいの気持ちで受けてるので勉強にも身が入りませんでした。 社会福祉士の資格を持ってイキイキと働いている方をみていると、介護職一本で頑張っている方ではなく、介護以外の本業があり、その本業に介護のテイストを入れるときに社会福祉士の資格が役にたつ みたいな人ばかりで介護職一本で社会福祉士を活かすのは厳しいんだな〜と絶望しています。 こんな自分は馬鹿だと思いますが、よければ社会福祉士の資格を所持している介護職一本の方で、『取って良かった!』と思ったエピソードがあれば教えて欲しいです。

      資格・勉強
      • スタンプ
      227
      コメント12

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー