今年より転職して新しい職場で働いているのですがそこでは座薬使用時の潤滑液としてアズノールを使用してます。調べたら使用しても問題ない?みたいですが今まで使用してる施設をみたことがないのでどうにも違和感があります。以前いた看護師の指示で使用しており現在いる看護師は考えられないと言ってます。みなさんの施設では座薬使用時の潤滑液としてアズノール使用してたりしますか?私のとこは潤滑液としてこんなの使ってるというのがあれば教えてください。
みんなのコメント
0件かーる
2021/5/19オリーブオイルはどうですか。
てぃーすた
2021/5/18ペペです。
あいにゃん
2021/5/18うちは、オリーブオイルです。受け狙いでなく本当です。
連休
2021/5/17座薬は、看護師がするのであれば、看護師に任せておけばいいです。
アズノールでも問題ありませんけど?ただわざわざ施設で処方されたアズノール使う必要もないかな、という認識なだけですね。ワセリンなんかは、市販でありますから。
その施設によりけりですから、看護師にまかせておけばいいのです。アナタが入れてるの?- こげ2021/5/17
そうですよ。介護士は関係がないこと。看護師の仕事でしょ。他に気にしないといけない事があるはず。
それから、最近の支援として、あまり使わなくなったそうです。自然排便を促すために、介護士がする事がたくさんあります。腹部マッサージやホットパックをしたり、歩ける方は、歩行を促すなど、やる事がたくさんありますよ。
おおおおお
2021/5/16主さんは調べたのでしょう?
OKだったのでしょう?
なら、よいじゃ無いですか?
むかいむかーし、常総の治療薬に、ある調味料を足して付けてました。
きれーいに治り退院しました。
新しい治療薬も良いでしょうが、実績のある昔の方法も、逆に安心です。
新薬より、実績のある昔からある薬の方が安心たったりもします。- ののか2021/5/18
でも、使っているところもありましたよ。10年前かな?
- ののか2021/5/18
どんどん良いものが出てきます。昔がいい思い出です。
ひっつ
2021/5/16ベビーオイルを使っていた。まぁ、先っぽ少し丸めると「スポ」っと
入るけど。後半が大事。ひできち
2021/5/16以前いたナースはもう居ないんでしょ?
今いるナースで変えたきゃ変えればいいと思うけど
今いるナースは変える気が無いのか
他知らないのかな?- ひできち2021/5/16
念のために
ヌルゼリーは
ダジャレ商品名だけど
結構有名な潤滑ゼリーです笑 - ひっつ2021/5/16
乱入失礼。わるかぁーー言いたかないけど、ナース結構
無知な人いました。アレって人。まぁ、医療は置いといて
パットの当て方???な人とか、根拠のない除菌ぐっつとか
関連する投稿
- ちーくん
入院していて、退院できる入所者が退院して来なくていいって思う人っていますか? 介護度高い人や、めんどくさいひとが退院して来るとがっかりしませんか?
感染症対策コメント16件 - なかはる
今までで自分でここの施設は大変だなって思う施設はありますか?
雑談・つぶやきコメント14件 - ちぇす
90代の男性入所者さんなのですが、 施設入所時は歩行器でトイレも可能だったのですが5、6年経った現在の状態は車椅子でオムツ仕様です、 認知症も進み衣類を脱いでオムツをバラバラに破壊するのも頻繁になってしまいました。 施設では御家族様の許可があればサックリと介護服を着用して貰っていますが、御家族…特に娘さんが反対して許可が貰えていません。 ケアマネが度々連絡して状態を説明するのですが 「服を脱ぐのは暑いからだ」と薄いパジャマが送られてきました。 ほぼ毎晩夜勤ノートには件の入所者さんが薄いパジャマを脱いでオムツを外して居室が汚染された記録が綴られ続けています、 「あの家族は何言ってもムダ」だと記録を流してしまう職員もいます、 どうすれば御家族に状態を理解して貰えるのでしょうか?
ヒヤリハットコメント20件