介護業界あるある。まぁ、息抜きですよ。
帰る時間に急変者が出る。
愚痴の多いパートのオバはんが辞めないでいる。
上司の後任者が、前任者よりも話にならない。
やたらベンに当たる日。
介護福祉士に落ちまくる同僚がいる。
さぁ、どうぞ。
みんなのコメント
0件ろーずぱる
2021/12/5自分は動かないくせに偉そうにいうやつ
のぶのぶー
2021/12/4看取り期になり、服薬中止するとv字回復。
にっき
2021/11/27入居者が夢に出てくる。
夢の中でも意味の分からんことばっかり言ってる。
昼夜逆転と体調不良がもう何年も続いてる。
常に頭が痛い。動悸が止まらない。
仕事辞めたい、泥のように眠り続けてたいと思いながら今日も仕事に行く。やまたく
2021/11/25利用者に噛みつかれる殴られる引っかかれるわで腕とか傷だらけ。
利用者の意向ではなく家族の意向。
報連相しない職員。
すみません福祉試験三度落ちました。Neko
2021/11/241人トイレ介助して手を洗うと、洗い終わったタイミングでまた1人トイレに行く。夜勤とかでワンオペだと手がもうガサガサ!
ありり
2021/11/22福祉や介護のチームが一生懸命利用者本位で支援して地域ケアシステムとかいってやってきたのに、突如現れた医者とか成年後見人や家族に全否定されて入院や入所になる。
年寄りに群がって金儲けしてるとまで言われたもんね。
でもって、利用者さんも、先生や息子の言うことをありがたがってきくし。
なんだよ~ ま、いいか。かずう
2021/11/22やる気を出した日に限って凹む出来事がおきる。
はいじん
2021/11/21一生懸命同じ会社で働き続けると
毎年数千円づつ基本給があがる
しかし
職場替えで転職という
一気に数万円あげることも簡単にできる
たぶん介護の仕事だけだろね
こんなに会社を転々と渡り歩ける業界笑ひろしま
2021/11/21介護福祉士の試験、落ちまくるスタッフ多いです。それに未経験、無資格も多いです。
うちの施設、相当レベル低いです。介護の基本も全く分かっていなく、利用者の言う通り何でも介助しています。
依存、暴言、引き継ぎしない、申し送りしない出来ないです。ここだけの話しですが。ぺがさす
2021/11/21こんのスレ立てて、質問なに?
- おとにぃ2021/11/21
あるあるをいうだけです。まぁ、息抜きです。
おとにぃ
2021/11/21大きい行事(夏祭り、敬老会)を担当した職員が、翌年に退職してしまう。(誰もやり方が分からない 引継ぎが無いから最初から)
盗難事件を施設内でもみ消す。
女性職員同士の仲が悪い。
職員の噂話に精通している利用者(大概が女性)がいる。
関連する投稿
- ゆうきんぐ
両手引きの頻尿の利用者さんがいます。私自身その方のトイレ行く頻度を把握してきたので、言われる前に先手先手で。例えば、デイ到着後直ぐトイレに行く事が多いので、椅子に座る前に「行きますか?」とか、帰り際に(例え30分前に行ったとしても)「帰りますけど行っておきますか?」とか。私がその方の近くにいる事が多く、トイレ誘導も、ほぼほぼ私がやるので。しかしその事を知ったスタッフが、「そんな事言わなくていいよ。あの人は行きたい時ちゃんと言う人だから。わざわざ言う事ないよ」と、言われました。 なんだかなぁ と。 勿論、レクの最中など、真剣に取り組んでいる時に、トイレお声掛けしていません。トイレの声掛けしないで注意されるのは、分かりますが、別にしつこくなんて言っていません。その時行きたくなければ行かなければいい事なんです。トイレ声掛けして注意されるなんて。なんだか、本当に何が正しいのか分からなくなりました。
職場・人間関係コメント7件 - みなぎん
コロナが少し落ち着いてきましたが、 今後や、来年度の日帰りの利用者さんの日帰り旅行や 外出などは企画、計画されたりしていますか? ここ2年、コロナの影響でほとんど利用者は外出も行えて おらず、来年度はどうしようか予算などの関係もあり 計画しようか悩んでいます。 近くの施設では日帰り旅行に行かれたりもしているのですが、 みなさんの施設では、現在や今後、来年度など 旅行や外出を計画されたり実行されたりしていますか?
感染症対策コメント4件 - もすず
経験ありで最近パートとして転職しました。 指導についた先輩達から仕事を教わっている最中、その職場や待遇面・人間関係の愚痴を聞かされています。返答にも困りますし疲れてしまいます。自分も長年介護職をしているので気持ちとしては分かるのですが今これからこの職場で、勤めていこうと思っている私にあれこれ話すのはどうなのかな〜?と疑問に感じています。 1番困ったのが入浴介助をしている中でもずーっと話されてしまい、通常より見守りや介助に集中しなくてはいけないので本当にやめて欲しくて腹立たしかったのですが言えませんでした。 昔、運転免許を取りに行った時に運転に集中してるかわざと話しかける試験官がいたので試されてるのか?とも思いましたが…多分違うかな?(笑) 独り立ちしたら話を聞く機会は多分少なくなると思うのですが、まだ暫くは続きそうです。 今試用期間中でもあるので見限る(退職)は早いほうが良いか迷っています。
キャリア・転職コメント8件