みんなのコメント
0件ひできち
2021/5/20施設内の仕事から抜けても支障ない人とか笑
けーぜっと
2021/5/19その気持ちは分からなくもないけど、シフト的に行けるスタッフにしか頼まないんじゃないのかな。例えば夜勤明けとかパートさんだと任せられないって思うけど、日勤のスタッフならむしろ行ってきてよって思いますね。
おおおおお
2021/5/18梅雨に入り、益々送迎を嫌がるナース、管理者、相談員が目につく。聴くなど増えてきました。
良いときばかり?と思う。
それだけの賃金もらっているのだからがんばれ!- おおおおお2021/5/20
私は、会社契約時に、送迎が有るとの雇用契約がある。そんな人は、行くべきだと思いますよ。
都合悪くなればいきたくない。そんな個人的な感情は、会社にはいらない。
さとこ
2021/5/17看護師が居ない。基本、受診はご家族が対応する施設だと思います。
受診を家族ではなく職員が付き添う場合、別に料金をいただいています。
仕事なんだから行くしかない。
心配なら、マスクにメガネをかけ、アルコールを持ち行って下さい。たかさん
2021/5/17ナース居ないのかな?
ぽいつまん
2021/5/17はあ、仕事が面倒くさいですか、そうですか。
正直に、一度経営者にそうお伝えになられては如何でしょうか?
「っていうか受診なんてめんどくさいんでいきたくないんで」
と、言ってみてください。
会社側は「業務命令権」というものがあり、内容にもよりますが貴方様の理由では業務命令違反扱いされると思います。業務命令を断るに値する。また、命令権濫用に該当する等、正当な理由が無いと労働者側が懲戒処分を受けます。
まあ、ものは試しなので、実際されてみて最終的にどういう処分になったかを教えてください。
ご参照くださいませ。ぱるての
2021/5/17自費でお金を貰ってるからじゃないか。
嫌なら訪問ヘルパーに同行してもらえばいいよ。
コロナだから受診はしなくて良いとはならないからね。
ついでに言えば訪問診療を使えば施設から出さなくて済むけれど
それを施設長に提案できるかはトピ主の日頃の信頼関係次第。
ここで色々質問しているけれど少しは退屈しのぎにはなっているのかな。そむちゃい
2021/5/17もう仕事やめれば?
あんぽんたんの介護もここはやってるの?
ご苦労さまですわのび2のぶ
2021/5/17っていうか受診なんてめんどくさいんで行きたくないんで
のび2のぶ
2021/5/17回答お願いします
関連する投稿
- ふみちん
私は、介護職員に成って5日です。 グループホームで働いています。 初日は流れと利用者様の名前を覚えて と言われたので、頑張って1日で覚えました。 2日目も何をしたら良いか?解らなかったので、 何をしたら良いか?解らないので、言ってください。と言うと流れがどうなってるか?見て。と言われてその日もそうしてたら、ぼぅとしてるなら、何か手伝ってあげてと怒られてしまいました。 けど、聞いたけど、何も言ってくれなかったので、 ある人には、3日でほとんど覚えてるよ。と言う人とちゃんと出来ているよ。と褒めてくださる方もいます。 いつか、本当に体で覚えることが出来るのか?不安に成っています。 ちなみに、慣れない仕事で、体調崩して休んでいます。 本当は、今週頭から行く予定でしたが、金曜日までゆっくり休んで、土曜日からおいでと言ってくれました。 シフトも4日目~遅勤だったんですが、あんまりにも辛いように見えたようで、日勤に変えてくれました。 怖かった人も急に、優しく成ってビックリしてます。 このまま、続けて良いものか?悩んでいます。
職場・人間関係コメント17件 - たかもん
私の施設(ユニット特養)では介護記録が手書きです。 現在はユニット内のデスクに、誰でも目線を送ればサッと中身が見えるような開きっぱなしの状態で置いてあるのですが、これはどうなんでしょうか? 私は整理整頓の観点から普段デスク横にある棚に閉じて収めているのですが、ある日「見にくい(取り出して、該当頁を開かなきゃならない)から開いておいて」と言われた為、疑問に思いました。 どちらかと言うと愚痴に近い内容ですが、御意見の程、宜しくお願いします。
愚痴コメント7件 - しすとれ
今年より転職して新しい職場で働いているのですがそこでは座薬使用時の潤滑液としてアズノールを使用してます。調べたら使用しても問題ない?みたいですが今まで使用してる施設をみたことがないのでどうにも違和感があります。以前いた看護師の指示で使用しており現在いる看護師は考えられないと言ってます。みなさんの施設では座薬使用時の潤滑液としてアズノール使用してたりしますか?私のとこは潤滑液としてこんなの使ってるというのがあれば教えてください。
キャリア・転職コメント7件