logo
アイコン
せんりゅう

何だか、言いたい気分なので書いてみます。

誰かがやらねば、成らない介護。
介護、得する人と損する人と。
介護をする人、人柱。
介護は永久、無くならない。
人事を尽くして、介護を待つ。

後は任せてみます。

みんなのコメント

0
    • 流してー

      2024/12/21

      介護 するとはなんぞや?わからないまま職に着く
      介護 職員経営陣含めた会社の質で寿命がきまる

      おー、怖

      • ぽんず

        2024/12/21

        「誰かがやられば成らない介護」
        家族でさすら出来ない事をして下さる全ての介護職員さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
        本当に肉体的、精神的ににきつい仕事だと思いますので、精神的に参った時は無理せずに休んでください。

        • チン

          2024/12/20

          大声で話して笑っているのは、上司ばかり。
          廻りは、それに合わせて苦笑い。
          大声で長々話して笑うなら、外に行け!

          • らら2024/12/21

            わたしもそう思います
            利用者もやな気分してるかたもいます

        • イック

          2024/12/20

          現場あるある。
          介護職、上司も部下も労働者。
          介護職、同じなのに仲たがい。
          介護職、上下も無いのに仕切り置く。

        関連する投稿

        • アイコン
          スレ主

          僕は現在転職活動中です。 初任者研修だけ持ってます。 いろんな求人を見てて思ったのですが、田舎では介護って高給じゃないですか? 僕の地域では月給20万で賞与3か月くらいです。 他の工場とかの求人と大差ないと思います。 一流企業に就職できる人は別として、失礼ですが僕らの能力からすれば年収300万って良い方ですよね?

          キャリア・転職
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          38
          コメント2
        • アイコン
          フアン

          介護の業界も先行き不安で、倒産件数が過去最高だそうです。 最も深刻なのが、在宅訪問介護とデイサービス。 今年の倒産件数では、約80%以上を占めている。 次いで、有料老人ホームが15%ほど。 倒産をすれば当然、介護職の働く場所も無くなり職にあぶれます。 路頭に迷い、混迷の極みに陥る事になり兼ねない深刻な事態。 年始年末は、今まで通りにひと時も過ごせないのです。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          58
          コメント3
        • アイコン
          🐻

          介護職です。 施設の種類も多様にありますし、前職介護をしていても事前に調べていたとしても、入社したら思っていたのとギャップが激しすぎて辞めたくなる・こういうのがやりたかった訳じゃない・自分らしい介護が出来ない…って、なった方おられますか? 面接前に調べたつもりですが入社してみると、その階にはほとんど私1人なので例えばAさん介助をしていても別の利用者さんに呼び止められたりNC、面会や電話がかかってきたりする時があります。 その日にもよりますが忙しくて利用者さんの話を聞くのも介助をするのも、雑になってしまい辛いです。 認知症あり車椅子使用の方で、テーブル上のものを触ってしまい転倒した事のある人・食事の際も口に溜め込み噎せてしまう方もおられます。食事提供中も食堂に来ていない利用者さんを呼びに行ったり等で一時食堂を離れないといけない時があって… 離れている間に何かあったら…?と思うと怖いです。 入社したのは自分自身の責任だという事は分かっています。 思っていたのと違う・自分に合わない、そんな場合は我慢してその仕事を続けられましたか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          86
          コメント3

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー