みんなのコメント
0件鼻セレブ
2023/10/31そういう人に限って将来介護職に頼らざるを得なくなるんでしょうね~。でも利用せず一人で頑張ってくださいね! そうじゃないとあなたも介護職の生産性上がらない原因になるんで。よろしく~。
でいいんじゃないですか?あ
2023/10/30「おっさんも生産性なさそうすね」
と言いながらマカデラックスを渡せばいい。きっと喜ぶ。とり料理
2023/10/30ウチの施設の年配職員と似たようなタイプですかね?「トイレの水流しません。」「エアコン冷えたまま入れません」みたいなね。かと言って職員として雇うとウチの施設のSさん職員みたいになるかもな。
- あ2023/10/29
おっさんが利用料払えるか心配なので
パンフお渡しして笑笑
パルミ〜
2023/10/29僕、年収1500くらいありますよ?
人に喜んでもらえるし天職です。
おじさんはどんなお仕事されてた
んですか?かな。???
2023/10/29相手にする必要ある?
相手にしている時点で認めるって事ですよ。ガク
2023/10/29介護サービスを利用する事により
利用者家族の生産性があがるだろう
他にも生産性があがっていることはあるだろう
すなわち
介護の仕事は生産性があるとり料理
2023/10/29ウチの施設にいるS爺と一緒の感覚ですかね?大変ですよー?やってみます?みたいな。
チン
2023/10/29最近、そんな感じで接して来る担当利用者に会ったけど、どうにでもなれって思いました。
ただ、私も最後にたどり着いた仕事なので、そうなのかも知れませんね。
返す言葉は、ごもっとも!でしょうか。ゴルフ👍
2023/10/29命は皆平等ですからね~
、、でどうですか?
はい、日本は良い国です~
、、でどうですか?
関連する投稿
- あっちゃん
脳梗塞を患って左半身に麻痺がある80代の父。最近オムツいじりがひどくなってきました。尿を拭いたティッシュが、ベッドサイドに落ちていて、下半身が上向いてしまって夜中に全身の着替えとシーツ交換もしばしば。「いじったよね?」の問いかけに、とぼけているのか本当にわかってないのかの反応。ところが、数日前の夜中に「やってない」と、ムキになって怒り出しました。 要介護4で、ただでさえ大変なのに、負担増と精神的にまいってきてて、ミトンを使おうとしました。が、入院中に強いストレスがあったらしく、頑なに拒否。仕方なくつなぎの介護服を着せました。拘束なんでしょうけど、本人にはその自覚はありません。 入院中にも着たはずなのに、忘れて「これはパジャマなのか?」と、言っているくらいなので。とはいえ、どうしたってオムツが気持ち悪いらしく、なんとかパッドを外そうと試みている模様。昨夜は、私のチャックが甘かったらしく、腰まで全開に。幸い、モレは防げましたが本当にやめてもらいたいです。 尿意便意も中途半端。むしろ、ないならないで、一晩中オムツつけたままにできるのに、とさえ思ってしまいます。
雑談・つぶやきコメント5件 - 巻
とんでもない後輩が辞めて職場は穏やかになると思う… 確かに仕事に不真面目で、後半は基本的に怒らない利用者様が大声を出して不穏になる事がざらにあった。 しかし、私自身異動して半年経っても職場に(主に同僚に対して)慣れていないので失敗してしまう事があり、彼がいてくれたから怒りの方向が彼にいく部分があったのではとも感じてる。 だから業務にはとにかく積極的に行うだけでなく、馴れない壁飾りを作ったり正月には獅子舞を踊ったりと自分の居場所(存在意義)を確保してきた。訳のわからない同僚の言いがかり(誰にも口に出してないのに勝手に私が〇〇職員のことが嫌いだ〜等)にも苦笑いしながらも否定してきた。何かの旅行行ったらできるだけお土産買うようにして同じフロア職員の方々に媚を売ってきた。自分でも道化やってるなと何度も思ってたし、頭皮だって脱毛が加速したと実感してる。 しかし、今の職場を変えても楽な職場なんてあるわけない。経験上、転職したところでより苦しくなると思う。明日から色んな意味で新しい職場になると思う。本当の意味で過酷な職場が。 今まで偉そうなことコメントしてましたが、介護職を8〜9年やってもこんなもんです。ここで不安吐かせて下さい。
愚痴コメント1件 - 名前なし
こんにちは、特定技能1号介護の外国籍介護職員です。これからは社会福祉士に目指したいけど、もし社会福祉士の資格を取ったら、ビザの変更はできますか?今ネットの情報は介護福祉士資格を通じて、在留資格介護へ変更するだらけ。社会福祉士になるのは特定技能ビザから他のビザへ変更できませんか?とっても重要な問題なので、今後の方針と関わります、みんなさんの知恵貸してほしいです!
資格・勉強コメント3件