logo
アイコン
じょっきちゃん

7月に入社して会社からの手当で資格を取りましたが、人間関係酷すぎて辞めたい。
ただ資格をとったら1年は辞めれないと聞いたのですがほんとに辞めれませんか?会社の方針?
辞めた人いたなら教えて欲しいです、罰金とかあるのかな

みんなのコメント

0
    • 2022/11/9

      退職はできる
      できないと言われても
      行かなければいいだけだ
      資格取得の費用については
      会社から返還請求があればそれに従って返還すればいいし
      返還に納得いかないなら裁判でもなんでもして戦えばいい

      • 2022/11/7

        例外(16条に違反しないとされ返還請求が認められた判例)

        (1)会社の返還請求額が合理的な実費であり
        (2)使用者による立替払いと認められ
        (3)返還すればいつでも退職が可能であり
        (4)めんじょまでに必要な就労期間が1年と短い

        • じょっきちゃん2022/11/9

          なるほど。
          ありがとうございます助かりました😊

        • 2022/11/8

          判例は蛇足でした。

          要は1年縛りの貸付なら返さないといけない可能性がある。
          それ以外の罰金だの損害賠償だのは心配しなくていい、という話です。

      • 2022/11/7

        「労基法16条
        使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。」

        原則は退職の自由に対してペナルティを課す契約は無効なので、
        二週間前に解約を申し入れれば問題なく退職できる。

        ・罰金or損害賠償金を払え←払わず退職できる。
        ・退職するなら資格取得資金を返金しろ←返金せず退職できる。
        ・貸付金だから返せ←貸付内容によっては返還が必要になる可能性あり。

        • ステハンエバーツ

          2022/11/7

          資格取った時の条件、1年勤めないと全額返金とか。資格を取らすと退職は
          別問題、費用の問題だと思うけど。知り合いでも実務者、会社が金出して
          1年縛りあったなぁ、そこんとこ確認してみたら。退職は自由だよ。

          • ステハンエバーツ2022/11/7

            確認してみて、まぁ会社側の心情もわからんではないけど、一番の問題は
            「辞めたくなる会社の現状」だと思う。ちなみに私は自腹、しがらみ嫌い。
            会社のごたごたで、取らせてやるっていったのにーー、と、退職した人も
            いた。すぐ隣の施設に就職した。これも、すごい。

          • じょっきちゃん2022/11/7

            そうですよね全額返金かなって思って。
            1度確認してみます。

        • ライ

          2022/11/7

          資格のお金払えばよい

          • じょっきちゃん2022/11/7

            払えば辞めさせてくれますかね?

      関連する投稿

      • アイコン
        ちはや

        介護福祉士として病院に勤務してますが 点滴の更新、ロックもさせられます 急変時はカルテをみて薬はなにのんでるか 検査の結果をみてドクターに報告します 注入も喀痰吸引も当たり前にしてます、 注入、喀痰吸引は介護福祉士ができても他は看護の管轄だと思うんですが、、、

        雑談・つぶやき
        コメント3
      • アイコン
        つら

        オープニングの施設に、介護未経験で正社員で入りました。正社員では私だけが介護福祉士持ちではなく、挨拶や報連相心がけていますが、 私だけ扱いが雑な気がします。 パートの方や、看護師さんは優しいのですが…。 馴染む努力は色々しましたが、効果なく 正直辛いです。 どこ行っても浮くタイプでコミュ障なので 私が悪いのでしょうが、どう改善していけばいいのでしょうか。

        職場・人間関係
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        70
        コメント8
      • アイコン
        ぶん

        要介護2で認知症の姑、ご機嫌のわるい日が多く、お世話するのが大変です。 元々愛想が悪くすぐに怒る人でしたが、認知症になりますます扱いにくいです。 今朝はなかなか起きてこず、起きてきたらご機嫌悪くて、文句を言いながらご飯をしっかり食べています。 片付かないし、本当に迷惑です。 寄り添うなんて無理です。早く施設に行ってほしいです。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        66
        コメント6

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー