介護福祉士として病院に勤務してますが
点滴の更新、ロックもさせられます
急変時はカルテをみて薬はなにのんでるか
検査の結果をみてドクターに報告します
注入も喀痰吸引も当たり前にしてます、
注入、喀痰吸引は介護福祉士ができても他は看護の管轄だと思うんですが、、、
みんなのコメント
0件さや
2022/11/4少し前までは介護士でも喀痰吸引をしていたけど、事故が何度か起きたため、看護しかできなくなってる施設もあります。
ドクターへの報告を介護にさせてる施設は初めて聞きました。薬情だってしっかり把握できている訳でもないですよね。そこ、なんかおかしいと感じます。何かあってから動くのでしょうが、犠牲にはなりたくないですよね?年末大掃除
2022/11/3違法性のあることをやらされてるなら
何かあった時はあなたが罪に問われるから
やらないほうがいい
しかしそこで働くしかないなら
つかまらない事を祈りながら働くしかないユーザー
2022/11/3お疲れ様です。
私も病院勤務ですが、本来、看護師がやるような仕事もやらされます。
どちらかというと看護師が楽しているいえば、言葉が悪いですが、どこも同じなのでしょうなのかね、、、。
関連する投稿
- つら
オープニングの施設に、介護未経験で正社員で入りました。正社員では私だけが介護福祉士持ちではなく、挨拶や報連相心がけていますが、 私だけ扱いが雑な気がします。 パートの方や、看護師さんは優しいのですが…。 馴染む努力は色々しましたが、効果なく 正直辛いです。 どこ行っても浮くタイプでコミュ障なので 私が悪いのでしょうが、どう改善していけばいいのでしょうか。
職場・人間関係コメント8件 - まり
デイサービスで、利用者さんが9人います。普段、職員は3人で、やっていますが、余裕がありませんん。よそもこんなんですか?
教えてコメント3件 - 無資格の介護士が働けなくなる件について
再来年から資格がないと働けなくなりますが、皆さんどう思いますか? そんなことをしたら益々人手不足が加速するような気がするのですが。 仕事ないから介護やってみようかな〜って何となく入ってきてた人達がこれからいなくなるわけですし。
雑談・つぶやきコメント8件