logo
アイコン
ななし

様々な理由で、どうしても生理的に無理な利用者がいます。
皆さん、どうやって自分の心穏やかに介護してますか?

みんなのコメント

0
    • デイドリーマー

      2022/8/27

      心を切り離してマニュアル対応ロボット化
      看護師さんに教わったよ。

      • JUNK切った2022/8/28

        その看護師さん、仙人の様だね。おばヘルがおば看になったような人も結構
        介護に関するところには多いみたい。まともな人もいたけどね。

    • かな

      2022/8/27

      ケアの時は、事務的にテキパキやる。
      なるべく必要以外は他のスタッフにあたってもらう為に、ずるいけど、距離置く。

      • チン

        2022/8/26

        とりあえずやるけど、我がまま依存、上から命令は、生理的無理ですね。
        暴言も生理的に無理かな。
        介護スタッフって、弱い立場だから。
        心穏やかには、ならないです。
        嫌々やってます。

        • JUNK切った

          2022/8/26

          生理的かどうかはわからないけど、いたなー人生投げているような人。
          ほぼ健常者なんだけど、入浴時でも自分で絶対何もしない。介助必要ないような
          ひと。すべてやってねって感じ。もーー辞めたんでかんけーねーすけど。

          • JUNK切った2022/8/27

            ちなみに、人間関係以外、仕事内容は楽ですが、サ高住で仕事しても介護の
            知識や技術という物にはちょっと距離がありそうなとこでした。爺には
            楽だったけど、知識のあやふやな怪物君の巣だし。

        • ぷにまる

          2022/8/26

          生理的に無理という利用者さんには会った事がないんですが、著しく不潔とかですかね?

        関連する投稿

        • アイコン
          トニートニー

          みんな もう感染したとかで騒ぐ時期は過ぎてるんだよ 現在は後遺症問題で騒ぐ時期になっている 後遺症は感染よりヤバィかもしれない いや、感染のほうがヤバィのか? 感染しないと後遺症にはならないからな 結局感染しない事だね 感染しました申し訳ない系のトピが増えてきてるけど、 他人の心配より自分の後遺症心配しましょうね

          感染症対策
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          49
          コメント3
        • アイコン
          北コ

          初めまして、自分は今年の2月に介護に入り 現在初任者研修受けながら働いている26歳です 実はこのところ精神的に疲れているのか仕事行ってもあまり集中出来ず その影響からか突然腹痛と持病の腰痛で 今週月曜日火曜日と2日休んでしまいました。 リーダーには連絡したのですが、私の伝え方が悪かったのかラインも既読無視で これは完全に嫌われたやつかなぁって思ってしまいました。 自分が悪いの承知です。みなさんならどう思いますか?

          職場・人間関係
          コメント2
        • アイコン
          けだま

          母親が統合失調症になり辛いです。 兄は4年ほど前に46歳の若さで急死。他に兄弟はいません。 私が小さい頃に両親が離婚しているので父はおりません。  40歳過ぎてますが、私は独身で、相談できる仲の良いお友達もいません。心のどこかに穴が空いているようで毎日寂しい気持ちでいます。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          83
          コメント5

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー