介護職員へのコロナハラスメント
看護師がイライラし過ぎて介護士に対する言動が酷い。ただ、確認をしたいだけなのに「何‼️」「何なん‼️」て酷い口調で言われる。
私にだけ居室の出入りが激しい。あなたが菌をまき散らしている。
みんなのコメント
0件ぷにまる
2024/1/8ご回答ありがとうございます。
前からイラつきやすい人だったんですかねぇ。
そんな調子だと利用者さんも不穏になりそうですね。
「確認したいだけなんですけど、◯◯さん、どこか具合でも悪いんですか?」と自分ならワザと言っちゃいますけどね。
あくまでサラッと、心配してる風に、◯◯さんと名前を付けるのもポイントです。
ポジティブに捉えれば、◯◯さんあなたを気にかけていますよというメッセージになりますし、
ネガティブに捉えれば、◯◯さんと名前を付けることで「標的として捉えてる」「反撃のリスクがある相手ですよ」と暗喩することにもなります。
単なる八つ当たりの「おこちゃま」な可能性もありそうですね。
更年期か生理なんだとでも思ってスルーでもいいかと思います。- ちろりん2024/1/8
返信ありがとうございます。
ポジティブに考えて入居者さん第1に考えて頑張ります。
ぷにまる
2024/1/8コロナ前は普通だったんですか?
- ちろりん2024/1/8
コロナ前から神経質な言い方をされコロナになってからは更に酷くなりました。
関連する投稿
- ムー960
障害者デイ勤務です。毎日 昼過ぎ 身体障害者さんを二人、両手で介助しながら散歩にいくのですが私の音痴な歌でも 喜んでついてきてくれるのは嬉しいですね。 あー しかしゃべれない80キロの20歳男性の方です。2024も がんばるぞ!
雑談・つぶやきコメント0件 - タカ
女性の職場って、面倒なことが多すぎる。 朝一からのお掃除会→これが長く細かく管理者は、社長出勤、お昼の弁当会→黙々と食べる、管理者主催のお喋りタイム→管理者だけが大はしゃぎ。これを毎日繰り返し。 何か管理者と小分身の集まりです。 息が詰まるので辞めますが、前の職場も同じくでやっぱり男性は難しいと感じてます。
雑談・つぶやきコメント1件 - ふやふや
特養の清掃員です。 年が明けて私は定時出勤、定時退勤を続けています。 当たり前ですが、やはり良いです。 体力的に辛くなくて…… 以前は朝一番に出勤していましたが今は朝定時になってから清掃を始めます。昼休みもちゃんと1時間休んで定時になったら帰ります。 仕事が終わらなくても今日は「ここまで」と周りにも言って帰ります。 周りは「えー!!」言いますが、私は知った事ではありません。 施設内も清掃する頻度が少なくなったので以前より汚くなりました。 でも、仕方ないです。 利用者さんにも迷惑を掛けますが…… 私のカラダも大切です。 他部署の職員は汚い誇りだらけの場所で休憩したり食事をしたりしています。 各フロアの職員トイレの清掃だって毎日なんて出来ないので何となく便器が汚れたりして…… 先日、トイレの紙が無いとナースに言われました。 ですが、私も定時間内ですることがたくさんあって対応出来ないので補充はお願いしました。 そしたら、「あなたは仕事をしていない。ちゃんと仕事しなさい!」と言われしまいました。 でも、私は時間いっぱい清掃をして手が回らないのです。 皆、知ってるので文句を言わないでほしいです。 トイレの紙の補充は清掃員の仕事ではありません! 使う職員が補充すれば済むはずです。 今後も私は定時間内で帰るので出来ない箇所は清掃しません。 汚いのはイヤですが私自身も大切なので……文句を言われても帰ります。
雑談・つぶやきコメント8件