logo
アイコン

昼休み、夜勤、休憩がほとんど取れない方いらっしゃいますか?
上司に相談しても、頑張ってとって。としか言われずほとほと疲れて来ています。

みんなのコメント

0
    • 2025/3/14

      夜勤休憩なし、サービス残業、休日んkボランティア勤務、休日に会議。ボーナスなし。労基入っても書類上は問題なしと判断された。

      • 転職模索中

        2025/3/13

        私の知り合いが行ってる某施設は、職員がワンユニット1人しかいないので、休憩どころか昼食も摂れないそうです。
        そこじゃなくても、夜勤で休憩というか仮眠時間が取れるってかなり恵まれてますね。同僚の話を聞いても、前の施設は休憩無しで夜勤してたって人がたくさんいますよ。

        • さひ

          2025/3/13

          契約と労働法を盾に文句いいましょう。 頑張って 何て言われたら無能上司と大きな声で言ってあげましょう

          • ゲスト

            2025/3/12

            頑張ってと言われてるなら頑張って休憩すればえーやん

            • K2

              2025/3/12

              休憩時間は、予め決められている筈ですが。
              予定表には何も書いていないのですか、書いて無ければ他の人と被るとか、混乱しますが。

              • 2025/3/14

                妊婦様でいいと思います!子どもを守れるのは自分なので… わたしも4年前に妊娠しましたが周りの職員の方が私よりも心配して介助等一切させてくれませんでした。笑

              • 2025/3/12

                予定表には書いてあるのですが、誘導が終わらなかったりして、昼は10分でかきこんで終わりな事が多いです。

          関連する投稿

          • アイコン
            ザード

            他の施設では介護士不足で大変なのに私が勤めててる施設は入居者様が少ないわりには職員が多いため介護の仕事もすぐ終わるため勤務中なのに職員同士でティタイムしながら無駄話を毎日しています。私は掃除をしながらいいなあ遊んで給料もらってと こっちは休む暇もなく掃除してるに羨ましいです。私も以前別の施設で介護してたけど、勤務ちゅに無駄話しやお菓子など食べてたら注意されてたけどここはだれも注意しない。注意した人は無嫌がらせされるから誰もやらないだから私もしない。

            職場・人間関係
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            84
            コメント2
          • アイコン
            ふたば

            投稿失礼致します。中学生です。 毎日勉強を頑張り、2つの塾に通い、はじめて自信満々で受けた数学のテストで初めて補習対象になりました、。 もう私なんかダメなんだなと涙が止まりません。 悔しくて悔しくて堪りません。本当に閉じこもりたい気持ちで沢山です。こんなの親にも一緒に勉強してくれた塾の先生にも見せられません。

            資格・勉強
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            55
            コメント6
          • アイコン
            さか

            妊娠8ヶ月の入浴介助しんどすぎるー。 一人の女性パートから これだから妊婦様はって言われちゃったよー。 正職員なんだから妊婦とか関係ないんだって。そうかー。 女性の敵は女性って聞いた事あるけど ほんとにそうなんだなって。 なんなら手荒れの正職員の方が優遇されてるー。

            愚痴
            • スタンプ
            • スタンプ
            • スタンプ
            70
            コメント3

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー