みんなのコメント
0件- 鼻セレブ2024/7/4
本当にそうですよね。『介護の処遇が最悪だからそれを救済するための処遇改善』だったはずなのに「介護職員は処遇改善で多くもらってるからボーナスは多職種より割合減らします」 ……はぁぁぁぁ?!って感じでした。
今は介護職から脱却していますが、さらに改悪されたんですね…。
ガキ
2024/6/26新制度に移行し事業所自体が減算となったのかもしれない。
- ガキ2024/6/26
例えば加算1であった事業所が条件をクリアできなくなり加算2やそれより下になれば
減算となり、当然職員への配分も減るということ。
あ
2024/6/26今まで介護職のみで分配とか
介護職以外の職種には割合制限かけて分配してたから
介護職として従事てればとりあえずもらえていたけど
1本化で入ってくる改善金は
事業所の裁量で介護職以外の職種にも割合自由に分配できるようになるからねぇ
その分下がる人いるだろねぇ
きっちり査定してくれて
評価のいい人材にどーんと
評価のよくない人材にはそらなりの額
としてくれる会社ならいいけど
介護職以外の職種が無条件にどーんともっていって介護職にはいってこないような会社なら
とっとと去る^_^
これからは人事査定をしっかりやれてる会社に入って自分の評価を上げて賃金ぶんどっていく時代に入った笑- あ 2024/6/26
あと
2万円の行方は
他の介護職員にいっちゃたかもねぇ
なんにしても
自分に非がないのに減給はやる気なくす笑
わたしなら
2万円下がった理由をきくかな
で
あげる為になにすりゃいいかきいて
そこで働き続けてあげてくか
めんどくさそなら
サクッと辞めて他へいく笑 - あ 2024/6/26
下がった2万円の行方がきになるねぇ
管理者、相談員、ナース、あたりにかなぁ
しかし
介護職の賃金が下がるような分配はやめてほしいねぇ
関連する投稿
- ルート66
グループホームに勤務しています。元料理人の介護職員(約3年半の職員。自分の後に入ってきた。)が今度退職する事になった。 理由は給与に不満があると。自分は無資格だから ゆくゆくは介護福祉士までほしいと。 自分は第32回の介護福祉士を合格してますが、 昨年の秋、この試験本番の問題を見せてほしい。 と言われ、見せて上げましたが、 「わからん。ちんぷんかんぷんだ」と言ってました。次の職場でもがんばってほしいもんです。
雑談・つぶやきコメント1件 - みん
2025介護福祉士の試験受けることになりました。勉強法あれば教えてほしいです。
資格・勉強コメント14件 - お疲れ様です。
80過ぎの父。要介護1で、身辺のことはほぼ自立していましたが、先日腎不全になり、入院しました。幸い症状も軽く、およそ2週間の入院、と医師から説明がありました。 週2回のデイサービスに通っていたので、デイサービス先と、市管轄の「在宅支援事業所」の父担当のケアマネさんには知らせたのですが、その後しばらくして、デイサービス先から「ケアマネさんから、ご家族からの契約解除のご意向承りました。今までありがとうございました」と連絡がきました。全く心当たりがなく驚いて、ケアマネさんに確認したところ、家族への連絡を忘れていた、とのこと。謝罪の言葉はありましたが、契約解除の撤回はできず、いろいろ考えた結果、本人の退院の目処がついたら、ケアマネ変更の上、改めて同じデイサービス先と契約しよう、と決めたのですが…このようなケアマネのやり方、って許されるのでしょうか?
教えてコメント9件