logo
アイコン
おみた

職員間、職員から利用者への暴言は日常茶飯事。
食事はごちゃ混ぜにして口に入れ、水分は十分にあたえない。
洋服や車椅子が食べこぼしで汚れても、ほったらかし。
口腔ケアもやらない。入浴できない日も清拭しない。
ベッドは4点柵で利用者を閉じ込めてるよう。
レクは全くやらない、面会も制限して居室に家族を入れない。
他にも沢山あるけど、こんなブラック施設はないのでは?って思う。

みんなのコメント

0
    • 10

      2024/4/1

      地域包括支援センターに行って下さい。利用者を守る為です。その際、証拠の写真などあったらいいと思います。私は行きましたよ。証拠を持って。行政きました改善命令でましたが、数ヶ月でまた身体拘束してます。職員の意識の問題です。内部告発してもバレません。知らないふりをして下さいと行政も指示くれますから。

      • 2024/2/14

        何処の施設か知りませんけど、
        通報はしたけど
        誰も調査しないでしょうね笑笑

        • ぶにまる

          2024/2/9

          高齢者虐待防止法の要項。

          ① 虐待を受けたと思われる高齢者に、生命又は身体に危険が生じている場合には、通報する義務がある。(同法7条1項、同法21条2項)

          ② 生命又は身体に危険が生じていない場合には、通報する義務はないが、通報するように努めなくてはならない。(同法7条2項、同法21条3項)

          ③ 介護事業者の従事者が発見した場合においては、自分の介護事業の従事者によって虐待を受けたと思われるときには、高齢者に生命又は身体に危険が生じていないとしても、通報義務がある。(同法21条1項)

          ↑③に該当します。
          明らかな虐待行為を発見した場合は、通報の義務があります。

          発覚した場合は、ご自身も責任を問われる可能性がありますよ?

          周りが怖くて通報できないとおっしゃいますが、社会からの非難よりそんなブラックで狭い施設での非難の方が怖いですか?

          • おみた2024/2/10

            今は怖くてできないので、証拠集めをして退職してから通報しようと思います。

        • 2024/2/9

          そんだけやばい施設と知って
          なぜ通報しないの?

          • おみた2024/2/10

            退職してから通報しようと思います。

          • 2024/2/9

            それだと
            通報もせず、みてみぬふりしてる
            あなたも同様の事をしているのと同じだよ?

        • ぷにまる

          2024/2/9

          通報しちゃってください。
          通報先は最寄りの市町村です。

          • おみた2024/2/9

            周りに見つかるのが怖いです。

        • 2024/2/9

          特養はどこもこんなもんじゃないの?食べこぼしで着替えてたら毎食着替えだわ

          • 2024/2/9

            食事ごちゃ混ぜは嚥下とか異食とかで目が離せない人には混ぜて提供する。水中毒みたいに常に飲みたがる人には水は管理してあげてる。口腔ケアも誤嚥の人とかもはやうがいもできない人にはしない。入浴できない日って職員足りない日だから清拭も省略。4点柵は本人が落ちるのを防ぐために絶対必要!レクは形だけ。面会謝絶はコロナ以降ずーっと。

          • 2024/2/9

            しょくじごちゃ

        • ゴルフ⛳☀️💦

          2024/2/9

          通報レベルも越してるね。
          虐待だわね。
          一つでも十分最悪な施設だ。

          • おみた2024/2/10

            介護福祉士看護師もいます。
            監査が入ったりで見つかったら、何かしら処分があると思います。

          • ゴルフ⛳☀️💦2024/2/10

            介護福祉も、看護師も在籍しているのではないですか?
            免許剥奪まで問われるかも? ??剥奪まではないか?
            会社が営業停止になるかも???

        • くまもん

          2024/2/9

          いつか見た光景。

          • おみた2024/2/9

            同じ職場の人ですか?

      関連する投稿

      • アイコン
        まめ福

        認知症の母はデイサービスに通っています。 以前から胃酸過多でお腹が空くと気持ち悪くなるので朝食は必ず食べさせています。(胃酸過多のことは伝えてあります) 先日たまたま私の具合が悪く、食べていないのに気づかず送り出してしまい、1時間後位にデイサービスから電話があり「気持ち悪がっているのですぐに迎えに来て、病院を受診してください」と言われました。 今朝は食事を取り忘れているため胃酸過多なので、白湯を飲ませて飴玉ひとつでも食べさせれば落ち着くと思うのでお願いしますと伝えても、「そういうのは無いんです」の返答。 飴玉ひとつチョコレートの一欠片もないんかよ!と怒りを覚えました。デイってそういう所なのでしょうか? それともデイサービスを変えた方が良いでしょうか。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        63
        コメント6
      • アイコン
        ユウ

        おば様のパワハラやいじめは、更年期障害と関係あるのでしょうか? もし関係あるのなら、何か対策しないと新人さんが辞めたり精神が参ったりします。 詳しい方、経験がある方、教えて下さい。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        41
        コメント4
      • アイコン
        あずき

        皆さん、予防介助って知ってますか? どう思いますか?

        資格・勉強
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー