どうやって今の職場に勤めることになりましたか??決めてはなんでしたか??
うちの施設はめちゃくちゃ業務が楽でお給料も普通です。夜勤は休憩も長くあまりナースコールも鳴らず、職員と利用者の関係も対等と言うか暴言暴力などまったくないので、スタッフがすぐ辞めていく職場ではないです。でも新人がまったく来ず…求人出しても応募がないです。参考にさせてもらいたいので教えて欲しいです!よろしくお願いします。
みんなのコメント
0件転職模索中
2024/10/24給料が…というか、夜勤手当が良かったからです。
面接時に聞いたら夜勤も月に5~6回で、6回はたまにしか無いということだったので。
それが7回になり8回になり・・・私も、もう若くないから体力が回復しない。
非正規でいいので日勤だけの施設に行きたいと探してますが、労基法なんて無いようなロクでもない施設ばかりになっていたという。サフラン
2024/10/24潤っている施設は新卒採用がありますが。
- かすこにっく2024/10/24
大手じゃなくても新卒採用ありますか?
もとま
2024/10/24新人と言っても、新卒も居れば中途入職も居る。
- かすこにっく2024/10/24
潰れかけではないです。施設やクリニックなど手広くやってるとこで、常に満床なんです。倒産はしないと思います。求人にだけはお金かけてくれないとこなんです。
- もとま2024/10/24
おそらくは、話の内容から潰れ掛けの施設だと思う。
利用者も少ないし、比例して従業員も居なくなる。
倒産廃業寸前の事業者だと思う。
関連する投稿
- かき
新入社員が馴染むの早く、使用期間も終わってないのに、あれはやだこれはやだと、愚痴を言ってる… 自信ないと言うくせに、先輩達がやってる姿をみるでもなく、いなくなる… 距離感が分からないのか本気で言ってるのか分からない、失礼な態度。 今の人はこんなもんなのか?
愚痴コメント5件 - サムシング
家族経営で社長の子供が従業員として働いてる方いらっしゃいませんか? 家で色々と愚痴を言ってるようで、業務の文句を 大袈裟にいい関係ない母親がでてきたり、父親の社長は他の職員には厳しいのに息子には甘い。
職場・人間関係コメント3件 - にゃんこ
何も教えて貰えないまま取り敢えずやれる事はやろうと思って、コール対応とかトイレ介助とかやって…そのうち〇〇さんを臥床させて来てと言われて、へっ?臥床〜って何?と思ったけど思い出して、あ〜寝かせれば良いんだな~とそのまま臥床させて戻って来たら、慌てふためいたリーダーがやって来た。「何?あの状態は!」と、何ですか?と答えると、センサーマットのスイッチONになってないし酸素鼻に着けてないしって…教えて貰ってない事言われても分かりません。と言ったらリーダーからトドメの一言喰らった。『介護者失格よ!』ってなんでやねん~なら先に教えろゃ〜とこっちも半ギレ状態で辞めてしまった~笑。転職先探す羽目になった_| ̄|○ il||li
雑談・つぶやきコメント7件