以前では7年間看護助手として働いてました。
「介護のスキルをあげたい。ADLの向上、明るくて楽しい日を一日でも多くおくっていただける介護をしたいと思い退職しました。
そのためには一人一人にあった介護支援、コミュニケーションが大切だと思います。
貴社では自立支援、心地よい生活環境、楽しい暮らしを方針とされておりここでなら私が考える介護が提供出来ると思い志望しました」
これでは薄いでしょうか?
ご意見お願いします!
みんなのコメント
0件エス
2018/7/267年間看護助手でこんなことを学びましたが、こんな体験から、一人一人にあった介護支援、コミュニケーションが大切だと痛感いたしました。
御社では自立支援、心地よい生活環境、特に、楽しい暮らしを方針とされており、ここでなら私が考える介護が提供出来ると思い志望しました。
具体的には、こんなことが...
みたいなのは、いかがでしょうか?
(でも、そこまで考えなくてもよいと思います)
介護職は足りないという現状からすれば、よっぽど資質に欠ける人でなければ、通常は採用されると思います。
どこの事業所も、喉から手が出るほど欲しい介護職ですから、志望動機というよりは、人間性や所持資格を見ていることの方が多いです。たこいち
2018/7/25何処で何をしようが、同じですこういう人は。
あなたに合うとされるところは、皆無に等しい。たこいち
2018/7/24すみません、ご質問の意味が分りません。「以前では」 って?
あなたは、看護士? どこで働いていたのですか?
「看護士」として、「介護」のスキルをあげたいのですか? あなたは看護士だけど、介護の仕事をしたくて、介護施設に介護士として転職したいのですか
?[これでは薄いですか」って、何が薄い? 面接での受け答えの仕方を聞いておられるのですか? あなたは、看護士ではなく、介護士になりたいのですか?- すりっと2018/7/29
漢字だけの指摘でしたら、「看護士」も間違いではありませんよ。看護士は主に男性に使われますが。指摘する部分が違うでしょ?トピ主さんへのコメントをしてあげ
てください。
たこいち
2018/7/24介護業界とか何処も似たり寄ったりだし好きにすりゃいい
どのみち将来性は皆無だから人生棒にしたいならやればたこいち
2018/7/24仮に面接で通り入職をしたとしても、試用期間というのが有るので、そこで判断も出来ます。
試用期間中は、職業履歴に含まれないので。
面接で試用期間を聞いといた方がよい。
虎穴に入らずんば虎子を得ず。たこいち
2018/7/24介護業界とか何処も人材不足だから、↓のみたいに根掘り葉掘り聞かれても安心できないんだよなーうちの事業所がそうだったし
表面は普通でも中身が腐ってた- たこいち2018/7/24
それは己の目が節穴だからです。
それと、人の話を良く聞いて判断するや、質問などをする事で相手方の意図や意向が垣間見れていないという事です。
人と言うのは、幾ら体裁を繕っていようが、言葉の端々に本音が見え隠れしますので。
それを見抜く術を知らないだけ、或いは知能が低いだけ。
たこいち
2018/7/24面接で何も聞かれずに、簡単に入職できるような事業者には、入職をしない事。
まず、ろくでもない事業者と言い切れる。
人材に常に困っており、とりあえず誰でもいいので人数を集めたいという、他人の移り変わりの激しい事業者だからです。
そこに居る人材は、ろくでもな連中の巣窟となっていますので。
逆に、根掘り葉掘り聞かれて、少し難しい事や嫌な事でも聞いてくるような事業者は、少し安心と言えます。
きちんと説明や聞いて来る事業者は、比較的に本当に信用の出来る事業者と言えます。たこいち
2018/7/24介護で志望動機とか意味ないよ
夜勤できる?→できます。で即採用される業界だし
介護される側の高齢者とかやってもらって当たり前としか思ってないから
感謝する言葉すら出てこない魑魅魍魎だし- たこいち2018/7/24
劣悪な事業者ほど、こういう劣悪な人材が多い。
なので、入職はパスする方が得策です。
典型的な例とも言える。
たこいち
2018/7/24志望動機なんて介護の仕事に関係ないでしょ。
誰も即採用。この俺でさえ(高卒で不動産営業から居酒屋バイトで介護職)正社員になれた。志望動機なんて聞かれなかった。「夜勤きついけど大丈夫?2か月目から入ってもらうけど」「大丈夫です。」→採用です。- たこいち2018/7/24
きちんとしている事業所では、聞かれると思う。
人出に困っているような、単なる数合わせの為に入職させるような素人経営の事業所ではそうなのかもしれないがね。
事業所を選ぶバロメーターとも言える。
そんな所には、あなたのような人材しか居ないと思う。
たこいち
2018/7/24前職では、スキルも上がらずに、ADLの向上や、明るく楽しくできる職場では無かった。
逆に言うとこういう事ですね。
この部分を突っ込まれる。
さあ、どう答えるのですか。- たこいち2018/7/24
そういう理由で面接では答えればよい。
一番いけないのはうそをつく事です。 - たこいち2018/7/24
その職場だけではなくほかの場所で働いてスキルをあげたい。という理由で書いたつもりでした、、、。
明るく楽しい、、、というのは私ではなく利用者様に対してのことです。
病院でしたので寝たきりの方ばかりでオムツ交換や体交ことがメインでしたのでそのことに関しては弱かったです
たこいち
2018/7/24看護助手を7年間もしていて、なぜ辞めたのかを必ずに聞かれる。
その時にどう答えるのか。
です。
辞めた原因は何。- たこいち2018/7/25
ほかのところて働いて経験を得たかったからです
たこいち
2018/7/24貴社✕ → 御社〇
面接では介護云々よりも、教養と素養が問われます。たこいち
2018/7/24施設の管理者も、同じような熱い思いを持った人なら、大丈夫だと思います。健闘を祈ります。
たこいち
2018/7/23看護の方が確かに給料良いよ。
施設のボーナスと全然違うし。たこいち
2018/7/23スキルアップというポジティブな転職理由だから、いいと思います。
困難なことはあると思いますが、違う角度からの学びが得られます。
病院と施設の両面からの学びは、視野を広げて模索の幅も広げていきます。視野の広い心・人間関係の技術が身につくのではないでしょうか。応援してますよ。頑張っていってください‼たこいち
2018/7/23看護の方が給料良いよ
関連する投稿
- たこいち
施設にお勤めの方々、答えて頂けると幸いです。 私、グループホームで3年勤めており、そこの利用者さんでの暴力、暴言に困っております。 その方は、認知症以外病歴なし、身体機能も良好なのですが、夜間帯になると豹変して暴力的になります。入居以降、服薬、対応など様々なことをその都度会議などして試みてましたが、暴力が収まる所が日増しに危険になっております。特にひどかったものを書くと、職員、他利用者さんともに1人ずつ首を絞められております。職員は、ベッドに押し倒されて3分ほど、利用者さんは、夜中部屋にいたら、急に入られていきなり。このほかにも、物を投げつける。叩く、噛むなどは一通りやってます。 また、上記の内容が起こるのは、決まって女性の勤務が多く、身の危険を覚えてか辞める様子があります。夜勤を男性中心にすれば良いかもしれませんが、別件で1人辞める事もあり、そういう対応を取れないのが実情です。 愚痴っぽくなってしまいましたが、皆さんの施設では、こういった事案があった時、退去、入院などの対応を取った事はあるでしょうか?
職場・人間関係コメント16件 - たこいち
入居者がパンが好きなのでパンなら食べるらしいとパン食にしました。 しかしパンにつけるバターやジャムは特養の費用ではなく家族に負担させるべきものですか。
職場・人間関係コメント22件 - たこいち
修理依頼の窓口となる機関はありませんか?
教えてコメント3件