「お金無い、お金ない」っていつも叫んで徘徊したり、他の利用者さんに「お金返してよ!」って突っかかってたり、認知症の利用者さん見てると自分も将来認知症になったらどうなるのかしら•́ω•̀)?って思ったら悲しくなる…。😭
みんなのコメント
0件りはぱん
2023/5/12正常なら「自分の思い過ごし、ミスなのでは?」などと自分を振り返ってみたりできるのですが、
脳の機能がやられてるので、ほんとにそれが[できない]。
性格がどうとか、心掛けがなどの問題ではないのですよね… それは本当になりたくないなと思います。わるお
2023/5/5「貧困妄想」って名前つけられてるくらいだからなんか対策ありそうだよね。
そそそ
2023/5/3本当かどうか?パーソナリティー障害というのも有りますからね。
例えば、子供がお金をせびった。
借金で苦しんだ。
子供の借金を心配した。
泥棒に入られた。
等、身心に響いた経験をされたのかも知れませんね。ぶん
2023/5/3地獄の沙汰も金次第、そう思うから気になるのでは?
お金が無くても大丈夫と感じさせればと思い「お金が無くても大丈夫。ちゃんとお婆さんの面倒はみるから」と義母に言ったら、もっと悪い方向に向かいました😭
でも本来は大丈夫。という確信が欲しいのではないかと思います。わるお
2023/5/3「お金に不自由してない」って思うように、今から訓練してるよ。
せいや
2023/5/3自分がなったら自分はわからなくなっているので気にしなくていいのではないですか
そそそ
2023/5/3規則正しい生活、栄養面や、運動にも気を付けて、人と交わる生活が良いとは言われていますが、どうなることやら。
看護助手
2023/5/3自分がなったらと想像するだけで恐ろしい(´;ω;`)ウッ…
そそそ
2023/5/3はい、誰がなるかわからないからね。
できることは、出きるだけ自立した生活をしていこうと考えています。
毎日散歩して、さー- ユーザー2023/5/3
なりたくてなる人いないし、自分はならないって保証は無いですから💦
関連する投稿
- 看護助手
皆さん、お疲れ様です。 病院で働いて感じている事を書きます。 救急病院なのと紹介状をもらい検査して治療もしくはOpeの患者さんでフル稼働しています。 ここ何年かですが、何処が悪いのでなく運ばれてくる人がチラホラ見かけます。 殆どの方が自宅介護か施設に入れずに病院を転々としています。 昨日、退院した患者は胸が苦しいと言い搬送されてきたのですが、検査しても何処も悪くないのです。医師や看護師の前では熱が高くなり、その場から立ち去ると起き上がり売店に買い物に行きます。日中、頻繁に携帯で何処かへ連絡をしています。聞いている感じからすると留守電に入れているようでした。 先日、担当医から退院を促したら胸が苦しいの一点張り。心療内科医と話をさせたら、医師、看護師、助手と清掃員の悪口を言い一緒に暮らしている娘の事も悪く言い出しました。 どこも悪くないと診断された家族に連絡。昨日、帰っていきました。 看護師から聞いたら、同居で起こる家族間の問題で病気ではないと。 本当に多いです。心の病の人が。
雑談・つぶやきコメント1件 - K
ケアマネに興味を持っている皆様、ケアマネされている皆様、ケアマネの未来はないと思ってますがどうでしょう? どんなにやっても頑張ってもケアマネ単体では、利益率は低い。経費を考えれば、赤字にもなります。 だから過度な仕事をし、ボロボロになって辞めるかすぐに愛想尽かして辞めて行きます。 私だけなら愚痴ですが、せっかく資格取って仕事したらすぐ壁にぶち当たります。 古いおば様からこき使われ、これがケアマネよって納得させられる現実を味わった方々も多いと思います。ケアマネ不要論もあって、中にいると良い話って無いに等しい。 なるなら施設ケアマネで、施設の利益をもらうしかないと感じてます。反論があれば、お聞きしたいと思います。
資格・勉強コメント10件 - ぶん
いつも不機嫌でよく怒る認知症の姑と同居しています。 夫が施設入所に消極的なので、デイサービスとショートステイを利用しながら在宅介護が続いています。 同居して20数年、認知症になってから5年もう充分我慢しました。 夫が施設入所に消極的なのは姑に対して後ろめたさを感じるのではないかと推察しています。 同じ事を何回も聞いてきて、辛抱強く返事をしたのは私、現在は夫が返事をするようにしていますが、すぐにイライラして夫も怒っています。 怒るなら施設入所を考えれば良いのに、なぜ在宅に拘るのか。 両親は認知症になることなく亡くなったので、実子の気持ちが分かりません。
雑談・つぶやきコメント4件