みんなのコメント
0件介護職員の独り言
2021/10/13あまりコミュニケーションは取っていないです、私は。
たこいち
2018/4/6非難や追及を避ける方法を探しても無駄ですよ。
言われる原因があるから言われるんです。たとえ言う方が稚拙だったとしても、それがまかり通っている場ならそういうものでしょう。
言ってくる人それぞれとうまく付き合う様に、相手が求めていることを察していくしかありません。考え方の統一など介護職には望めませんから。それぞれからある程度の信頼を得るまで頑張りましょう。何年もして中核をなす立場になって初めて職場の意見を動かせるんです。それでも簡単ではありませんし、何年経っても「動いてくれるだけでいい、意見は聞かない。」という扱いを受けることもあります。
理想をもって仕事に取組み、いつか改善していこうと意気込んでいても、中核的な立場になった時には場に合わせなくては立ち行かないということになってしまう場合もあります。そういうところは役所と似ている様に思います。
がんばってください。たこいち
2018/3/18色々なコメントをありがとうございました。
因みに何処の施設かは、知りませんが
まだ私は、退職していませんので違います。
タイトルですが人それぞれの取り方って在るんですね
Aさんに利用者様がこうでしたと報告をしても「そんなこと私に言われても判らない」と言われ
Bさんには、「何故言わなかったのよ」と言われ
更に言えばCさんには、「なんで自分で判断できないの」かと叱責される
だったら先輩方は、どうしているのか
見て見習うと殆どの人が、ただ自己判断をしないそんな風にしか見えず
かといってしなければ叱責しすぎれば「知識ばかりで同僚に対する配慮が無い」と言われ
つい私も人間なんだけどなと思ってしまうんですよね
それを表に出さないようタイトルの言葉を自分自身に言い聞かしているんですね
それでも何か良いコミュニケーションの取り方とか在ればと思い質問したんですたこいち
2018/3/14なんかこの人うちの施設に居て虐待で辞めた人かも。
自分にも他人にもレッテル貼りまくって自分の世界観で統一したがるんだよ。自分を下げた言い方するから咄嗟には反論できないんだ。話術巧みなんだよね。危険人物だと思ってた。たこいち
2018/3/13自分自身の投影コメントは何を投影してるんだ?
たこいち
2018/3/10私性格が悪いんです・・・
でしょうね。たこいち
2018/3/9上司へのゴマスリ、気配りは完璧で同僚に対しては一切のコミュニケーションを取ろうとしない人ならいます。
たこいち
2018/3/9性格とコミュニケーションは別のものです。コミュニケーションは苦手だが、与えられた仕事では達人的な人もいます。芸術家タイプの人はそうでしょう。ゴマすりでサボりの達人程コミュニケーションはうまいですから・・・
たこいち
2018/3/8寄って集って醜態を晒しているだけ。
駆除して排除されますよ。
匿名性の高いコメントと言うのは、自分自身の投影でもあると言う事を忘れずにね。
心の写し鏡とも言う。たこいち
2018/3/8私性格が悪いんです
というタイトルを見て気分の良い人はいない。
まるでその事を誇っているかのようで感じが悪いです。たこいち
2018/3/8自分のことを性格が悪いんですって言ってる人と周りはコミュニケーションを取ろうとしますかね?
性格が悪いと思うなら、まずそこを深く自己分析して、改善してからかなと思います。- 介護職員の独り言2021/10/13
そうですよね、賛同致します
たこいち
2018/3/8まず、なぜ自分で性格が悪いって思うんですか?
何がダメなのかってのが自分でわかってるんだったら直していけばいいのでは?
コミュニケーションが少ないってどういう事なのでしょう?
単純に会話が少ないとか?
それとも報告、連絡、相談をしない?
私も下の回答者様の意見と同じで、上の人に可愛がられるような人になるのも社会で生きてくのに必要だと思います。
時には嫌でも人に合わせるのも必要だと思います。ツンツンして自分の個性をモロに出してるだけじゃダメだと思いますよ。たこいち
2018/3/7コミュニケーションが足りない、とあなたに言ってる人も案外コミュ障だったりするんじゃないの?
そもそもコミュニケーション能力、EQの高い人は誰とでも仲良くなるし人間関係を円滑に運ぶものだから、そこにイマイチな人がいてもあまり気にしないよ。だって、自分はそのイマイチな人の事も上手に扱って親しまれちゃうわけだから。
コミュ障同士が集まるから、あの人はああだ、こうだ、やり辛いって話になるんだよ。
普通に明るく挨拶、報告、連絡、相談をしたらいいんじゃないの?
特にあなたに「コミュニケーションが足りない」と言った人が親分肌なら、仕事以外にプライベートなことでも良いから相談したりすると良いよ。頼られて悪い気する人は少ないから。
家族の中で末っ子はアイドルと言われるでしょう?
そういう振舞い方も時には必要。
要は可愛げも大事ってことだと思うよ。たこいち
2018/3/7性根が腐っていると言われればそうかもしれません
今まで誰かと会話をしてもこれを言えばこう言われるだろうとか
ここまで言っていいのだろうかを考えてしまい
人と接するのに疲れたり
大してそこまで考えてもいないのに決め付けられたり
それでもと自分なりに話しかけたり相づちをうったりもしましたが
やはり考え方が違いただ疲れるだけなんですね
誰かが怒鳴られたりしているのを周りから同じように笑ってみているのを見ているのが不愉快でたまりません
表面がよくて影で悪口を言ってそれに参加するのも好きになれませんたこいち
2018/3/7冗談抜きで、早く辞めないと「死刑」になりますよ本当に。
これは現実ですよ。たこいち
2018/3/7ここの不穏な輩のコメンテーターすべてが、早々に「死刑求刑」されます様に。
それが早急に、刑の執行が実行されるように。たこいち
2018/3/7私性格が悪いんです
と堂々とタイトルにあげるからには性根っから腐っているという印象をどうしても受けてしまいます。
それに短文で、これだけの思考力しかなく感情が乏しいというようにもとれます。
性格が悪いと思えばどうにかして直す努力をしようとしているのでしょうか?
人類が滅びるようになどと祈る対象は神や仏ではなく悪魔に祈っていることになります。
神は悪事には手を貸しません。
貴方自身がサタンの子孫か、その直属の悪霊だという事になります。
最後には神は光の子に微笑み闇の勢力を打ち負かします。
人が滅ぶように願う事は自分はまちがいなく滅びることを覚悟するんですね。たこいち
2018/3/7トピ主です。
ありがとうございます。
2点実施してみます。たこいち
2018/3/7お疲れ様です。私はこの2点だけ意識しています。性格悪くてもチームケアの技術と割りきれば充分いけると思いますよ。
1.元気めな挨拶
私はコミュ力低いと意識している分、普段より2~3割盛ります。一言で終りますし楽。
2.正確な報連相を意識し実践する(申し送り、記録等)
これが出来ていればとりあえず信頼関係はつくれる。出来ないと信頼関係どころか人間関係が面倒くさくなる。たこいち
2018/3/7業務に支障が出ない程度に取ればええんちゃうの。
「群れる」ことや「一緒にいる」ことがコミュニケーションではないと思う。プライベートと仕事は別や。
関連する投稿
- たこいち
2014年に、某介護施設で起こった、3人転落死事件で「残虐な連続さつ人」として、元介護職員の被告に死刑求刑という報道がされています。 当然の結果とは言えますが、厳しい措置と言えます。 介護施設などでの、介護職によるこういう事件が後を絶たず、こういった厳しい追及と措置に成ったと思います。 此処のコメントなどにおいても、身勝手で傍若無人な振る舞いの様な言葉や罵声を浴びせる者も居ますが、身勝手で屁理屈なのは同様と言えますし、この様な事件に発展する事にも直結していると思います。 ブラック事業者が居るから?、高圧的で傲慢な家族などがいるから?、または、劣悪な介護職が居るから?。 そんな事はどうでもよいし、自分自身がしっかりと正しい考えで行い、正道を歩むべきです。 この様な、「死刑求刑」という前例が出た以上は、今後の公判や事件などにおいても多大な影響を及ぼし、厳しい追及と措置がなされていくのは間違いの無いところです。 皆さんはどの様に考えておられるのでしょうか?
教えてコメント44件 - たこいち
かかりつけの医師が自宅で亡くなった場合、往診して下さると約束していただきました。その際お礼はどうしたらよいでしょうか?。
教えてコメント8件 - たこいち
この仕事を続けて最終的にどうなりたいか??目標みたいなものは、ありますか??
教えてコメント37件