みんなのコメント
0件ポーちゃん
2023/8/30乞食です。
お疲れ様
2023/8/20トピさんは正社員なのか、パートで働いているかでアドバイスが変わってきます。
私も色んな職業を経験しましたが、無駄になる事はありません。
まだ、40代なので探せますよ。
私が二度とやりたくない仕事は清掃業務。
みなし残業させる会社がある。
派遣にでも登録して違う分野に挑戦するのも有りです。
頑張って!応援しています。- お疲れ様2023/8/20
年末年始で郵便局でバイト
そのまま4時間パート勤務
毎日2時間残業だから6時間勤務(社会保険無し)
病院で看護助手で月に20日勤務(社会保険有り)
月に手取り15万くらい
ボーナスは20万です。
今、百貨店の店員さんは派遣さんが多い。やってみる価値あり。
あ
2023/8/19トピが荒れてる笑笑
20年介護の仕事してきて介護以外の仕事するなら
わたしも個人経営をおすすめします
おすすめはするけど
中途採用で未経験の仕事するのと
未経験の仕事を会社設立からするのとでは
おなじ未経験でも設立のほうがかなり難しいと思います
としくってからの未経験ゾーンチャレンジは
なんにしてもきっつそーだけどね笑笑
やる気と資金が底つかないようにしないと
結局介護の仕事に戻ってしまいかねない笑笑- ステテコノーパンツ2023/8/21
その前に、底辺の答え待つ。ぼけ、ポンコツボンズ。あっほともいう。
- ???2023/8/21
では資格を有するだけで仕事ができる職業は日本には1つもないって事でいいですね?
ではその根拠を示して下さい。
チン
2023/8/19正直、介護現場からケアマネの仕事するのも大変なのに、別職種はしんど過ぎです。
もう介護関係しか務まらないと思う。
スーパーや事務職、それでやり甲斐が出来れば別ですが。
ただ43歳なら、まだあと20年あるし悩むのも無理ないですね。- ???2023/8/19
ちなみにもしあなたが経営者でないのであれば、あなたは大口叩いている事になりますよ。何も出来ない無能が社長に噛み付いてるわけですからね。それだけの事を言えるくらいなのですから、さぞ大きな会社を経営されているんでしょうね。まあ、今の現状も分からない程の無能なので、何も出来ずに一生を終えるんでしょうがね。無能でも今後は悠々自適に暮らしていきます。勝ち逃げ出来るくらいの資金は手に出来たんで。まあ井の中で楽しく暮らして下さい。
- ???2023/8/19
1人でやらないといけない決まりでもあるんですか?人の夢を笑っているだけの人に何が出来るんですか?社長を笑うあなたの役職はなんですか?教えてください。
???
2023/8/19あなたは男性ですか?女性ですか?失礼ですが年齢は?男性なら資格等があればいいのですが何かお持ちですか?もし持っていないのであればまずは資格を取って下さい。IT関係が手堅いかと。自分は小さい会社を運営してます。共同経営ですがね。
- ???2023/8/19
だから、あなたは経営者ですか?簡単に出来るならやって見て下さい。というより現状新規参入がどれ程難しいかも分かってないんですよね。全く理解されてないんですね。何を持って簡単って言ってるんですか?この最悪なほどの不景気の時代に。また、質問にも答えられないんですか?無能ですね。また、出来がいいの定義は?何が良くて何が悪いんでしょうか?書くだけならいくらでも書けますよね?何も出来ない人には言われたくないんですが?まああなたより能力値は高い自信はありますよ。ちまみに男です。
- ???2023/8/19
人の人生を背負った事がない人に言われたくない。あなたは経営者ですか?どれだけの会社を経営されているんですか?社員は何名いますか?お聞かせ下さい。
関連する投稿
- ゆむやむ
介護経験3年以上あり、実務者研修をこれから受け、来年に介護福祉士を受験します。ただ退職したてでまだ次の職場が決まっていません…勉強しながら新しい職場で一から仕事を覚えるのは難しいでしょうか?試験に合格するまで介護の派遣やバイトのほうがいいのでしょうか、皆様ならどうしますか?20代前半ですが進路に迷っています。
教えてコメント9件 - こども
別居家族による訪問介護について。 父が要介護認定を受けています。ケアマネはいますが福祉用具だけ借りている状態で、妻である母が補助(介護)している状態です。 そこで子供である自分がフリーランスの訪問介護士になって、父の面倒を見つつ報酬を貰うことも可能では?と思ったのですが実際これを実行している方っているのでしょうか。(別居家族であれば身内へのヘルパー行為は可能らしいので) 例えば月に上限20万までの介護サービス利用であれば利用者が1割負担で済む場合、 利用者が月に20万分の訪問介護を利用。利用者の実質負担はその1割。 フリーランスのヘルパーである自分は上記の報酬として20万。 って感じになりませんか? 福祉用具とか手すりをつける工事って利用者の実質負担が1割程度なので元値ぼったくってますし………。要介護認定が高くて福祉サービス利用補助の上限が上がれば上がるほど親子でWin-Winなのではと考えてしまいました。
教えてコメント6件 - 老健
5年くらい前に派遣で老健に行っていた。毎週木曜日に音楽の先生ふたりが来て、歌のリクエストを聞き一部の利用者(男性グループ)が好き勝手にやっていた。 まわりも積極的にならないので、以前いた特養のデイで井上陽水の少年時代をやっていたので、リクエストしたら誰も知らないし、先生二人も知らない。 そうしたら、先生ふたりがボソボソと陰で悪口を言い毎週馬鹿にしてきた。 介護施設に属している人、人を見下す人種のたまり場ですね。
きょうの介護コメント5件