病院で高齢者の療養病棟で10年勤務中に介護福祉士とケアマネの資格をとりました。
現職業ではその資格を活かせる場はないので退職し、ケアマネ募集している事業所へ転職を考えております。
ケアマネの求人を出されている事業所さんからすると、50代未経験の新人ケアマネは、はっきり言って使い物にならないとか…どう思われますか?
みんなのコメント
0件あ
2023/6/21応募条件クリアしてれば
年齢も経験の有無も関係ないと思いまーす
それで採用されたのだからあとは
使いものになるかならないかは
あなたの仕事に対する姿勢と
仕事っぷりがどうかってだけだと
思いまーす
当然使い物にならないなら
つかえねーと思われるでしょう笑笑チン
2023/6/20未経験OKで募集していて入職したら、そこにはムスッとしたおばちゃん管理者がいて、アンタ使えないとか色々言われ即辞めた経験あります。
年齢は関係ないと思うけど、未経験は本当に辛い思いをしますね。
それを知ってか、面接の時は年齢より経験有りか無しかの方が重視されますね。
あと思うにケアマネって、仕事の割には給料が安いです、今の仕事の方が絶対高いです。なので、そこは十分検討した方がいいです。- ももも2023/6/21
ありがとうございます。
未経験の新人には、指導という名の下で色々言われること多いのはあると思います。
そこは、年の功?で随分鍛えられてきました。
給与、定年までの体力、人との関わり、もう少し考えます。
ご指導ありがとうございました。
ニック
2023/6/20職場やその人次第だと思います。
でも、居宅のケアマネは畑違いで苦労が目に見えています。
50代なら定年まで病院にいてもいいのでは?- ももも2023/6/21
そうですよね。
ケアマネさんは、職場の人間関係と利用者さん、家族さんと幅広い範囲の人間関係をうまくやっていけるか心配です。
もう少し考えます。
ご指導ありがとうございました。
- ももも2023/6/21
人と職場の相性は、入ってみないとわかりませんが仕事が続くかどうかの1番のポイントですね。
年齢は関係ないって言い切ってくださったのが力になりました。
利用者さんが良い生活を送られるようなサポートができたらと…理想論でしょうが、現役の方に聞いてみたいと思います。
ご指導ありがとうございました。
関連する投稿
- にゃんこ
人の欠点言うけど、自分だって欠点あるんだからね‼️ あー頭くる😡今に覚えていなさぁ~い😑
雑談・つぶやきコメント3件 - 短州力
グループホームでの出来事ですが、女性利用者から男の介護員は辞めていって欲しいと職場の移動後、初めて仕事へ行った日に言われました。他の女性利用者も私も嫌だという事になり、対応出来る女性利用者が9人中、3人しかいません。とても仕事になりません。他の女性職員に迷惑をかけっぱなしの状態です。半年経過しても変わりません。どのようにしたら、良いでしょうか?
きょうの介護コメント5件 - ぱぱりんこ
88歳の母親。デイサービスでトイレ使う時、男性介護者がトイレに付いてくるのが嫌らしい。一応羞恥心があるんだね。
雑談・つぶやきコメント5件