残念だったなあ。
入ったばっかの時はあの子嫌いとか
言ってたのに今さら仲良くして来ないで
欲しいわ。おばヘル。
被害妄想激しいし、すぐ味方つけたがる。
周りはみんなもぉおばヘルの話は
小さく聞いてる笑笑
みんなのコメント
0件さや
2023/11/8利用者様と同じ対応で良いかと思います。
あ
2023/11/8女性はみんな年取るとおばさんになる
という現実- はぁ2023/11/8
機嫌の波が激しすぎて
付き合いきれない笑笑
おばのヘルはまた違うよ。
関連する投稿
- アイ
どうしても女性管理者とぶつかりそうになります。 いつものようにパワハラで、長々と説教始めようとしたので反射的にハイハイが出てしまった。 女性管理者の顔がマジ怒りの顔になり、それでも話しを終わらせました。 今後は、更なるパワハラか完全無視されそうです。もうどうなってもいいのですが、あの長々の説教だけは聞きたくないのです。どっと疲れてしまうので。
職場・人間関係コメント4件 - きてぃーちゃん
何か問題が起これば、法律を作れ、研修をしろ、技術が足りない、再発防止策を考えろ。こちらが求めてるのは、少し余裕が持てるだけの賃金、向いてない人を無理に引き留めることなく、適切な人材を確保できるだけの賃金。国がやったことと言えば、少しの賃金UPと引き換えに、支援を圧迫する書類を求めること。言い訳をせずにすぐにでも給料を上げないと、人材はどこかに行ってしまう。仕事ができようができまいが一律で上げてしまっうことが大事。もうスピード感がない政府には任せられないところまで来ている。(職員の好き嫌いで差別する上司がいる。何をもって仕事ができるという定義を曖昧にすると思うし、ひどい場合は事業所が中抜きするから、そちらの対策を真剣に考えてほしい) 平均以下の賃金で最高のサービス?もうさ、そういうことはやめようよ。正職員のを増やさないでパートで乗り切ろうとするもやめようよ。安い賃金で職員を使いつぶすのやめようよ。もう人手不足過ぎて介護保険制度自体成立しないよ?外国人よりも日本人が働ける環境が大事でしょ?ここは一体どこの国? きれいごとなんて世間の人間は通じないよ。今更まだ嘘をついて、「介護は素晴らしい」と言うの?嘘をつきとおすの?小学生に介護を教えるよりすることあるんじゃない? 感情に任せて書いてしまったけれど、皆さんの思いを聞かせてほしい。真面目に答えてほしい。
雑談・つぶやきコメント11件 - ユーザー
来年1月に出産予定の方が急に欠勤する。 旦那さんも同業者で子供は3人目 いい加減もう休んでほしい。 急に欠勤されると皆に迷惑かかるからもう勘弁してほしい。
愚痴コメント3件