・引き継ぎの際に仕事を貯める職員
・くっちゃべっていて仕事しない職員
・車椅子以上の後にアームレストを固定する際に固定箇所に腕があるにもかかわらず固定させようとして怪我させた職員がおります。
しかし施設長は
「いいところを見ようよ。美点尊重だよ。」
と話してます。
仕事しないことが美点尊重?
みんなのコメント
0件もんちゃん
2021/7/8その職場危険です。早く職場を変えましょう。経営者が従業員に辞めてほしくないだけの日和見 の可能性があります。いずれ大事故が起きとばっちりをあなたが喰うかもしれません。
こぜにとり
2021/7/7一人一人の意識が低い所は多い。
対応対処としては、自分自身が率先してこういう風に行えと言わんばかりに、効率よく的確に業務を行う事を皆に見せつけるのです。
こういう風に皆をけん引できる。
口で言うよりも、実際に実行して見せつけるという、最も原始的な方法です。
その内、時間は掛かるが皆の意識も上がる。
見よう見まねで。えだまめ
2021/7/5うちにも1人60代後半女性、トイレ誘導、入浴介助、オムツ交換やりません。皆困っていますが、人手不足だから、どうにも出来ないらしいです。職員が入って来たら、契約切る予定だそうです。
のっちゃん
2021/7/5仰っしゃりたいことはわかります
真面目に頑張ってる職員がバ、カを見るのがこの業界かなとも感じます
最近は昔と違い上司もおいそれと部下(職員)を注意するのが難しくなってきています
なにかにつけてパワ、ハラだの何だの言われた方の価値観でハ、ラスメント認定されてしまうからです
あとはギスギスしてると周りから浮いちゃうよ、空気読んで周りとも仲良くしようよ的なのもあるかもですね
まあこういう事があるから頑張る職員とかはあきれてこの業界からいなくなるんでしょうけどこうピヨ
2021/7/5その施設長に
あの人に尊重するような美点てなんかありますか?
て聞いてみれば?笑- きみふぉ2021/7/7
美点、のぉーー。汚点。大きい声で相手を威圧する
時点で、はぁーー自分はだめなやつなんだと認めた
事ね。 - こうピヨ2021/7/7
美点がなかったんだろね笑
関連する投稿
- まか
私は、ブランクの後、初めて住宅型有料老人ホームの求人に応募し採用されました。 経営者の奥様が一緒に日中だけ働いていていて、初日に、30分早く出勤するように言われました。 その後は、主任から、明日から30分早く出勤してと言われました。 その理由が、掃除機がけ、モップがけをさせるためだったようで、勿論、ただ働きです。 ブランクからの復帰だったので、これも勉強と辛抱していたのですが、他にも、申し送りも時間外で行われていたり、 入浴が、認知症相手だからと非常な程に雑だったり、面接時になかった、調理までをさせたりと、。 ある日、経営者に呼ばれ、奥様と一緒に面接時と違いやる気を感じない。 これまでに色々あって、多数の職員が辞めた。今残った職員達は、皆で頑張って行こうと残った人達だ。 一週間以内に、頑張っていくかどうか返事が欲しいと言われました。 サービス残業を差せておきながら、良く自分たちの言い分だけを言えるものだと、私も悩んでいたところだったので、これ幸いと、辞めますと言いました。 母体が不動産会社だったのですが、居室のクーラーの汚いこと、これまでにみたことがないほどでした。 奥様は、デイサービスの床が汚いと言いましたが、クーラーから、雑菌は巻き放題。 今の会社もそうですが、管理者や、上になると、どうして自分だけが正しいと思うのでしょうかね? もっと、聞く耳を、また、見抜く力を養って欲しいですね。
キャリア・転職コメント11件 - やまねこ
介護福祉士です。 今就活中で、デイ勤務希望ですが、有料老人ホームでの仕事のお誘いを受けました。 有料だと仕事あまりキツくないし、時給高めだからお勧めだよと言われたのですが、デイ以外で働いたことがないので全くわからず迷っています。 もちろん施設によると思いますが、実際はどうなんでしょうか? 経験者の方教えて頂けると嬉しいです。
雑談・つぶやきコメント10件 - ともさま
訪問ヘルパーやってます 曜日によりますが 火曜日以外は6件 1番多い時で9件訪問行っています 疲労が溜まる蓄積すると 優しく接せれないし そんな自分に嫌気もさします 扶養外なので減らすのも無理💦 扶養戻せば?とも思いますが 子供の学費諸々いるので今更です💦 皆様どうもやもやを発散していますか?
キャリア・転職コメント9件