みんなのコメント
0件わたりどり
2020/4/4半日延々とやらされるし、人見知りな子は緊張して失敗しがちだけど丁寧に教えてくれるから大丈夫
他の施設の人と話したりご飯食べに行ったりして楽しかった
こういう研修を自身で受ける人はやる気のある人が多いから元気もらえたよなつみす
2020/4/4実際に経験してから、感想を書けば良いと思う。
まだ行いもしないような事を、憶測だけで物は言えない。
経験して始めて、ものが言える。ろーずぱる
2020/4/4手順間違えたらその場で指摘してくれるので、その通りにやれば大体合格はもらえます。お金払ってるので、不合格になる事はほぼありません
ごはん
2020/4/4そんな資格もって無くてもやらされてますけど何か?
いっぱいいるだろ- れんたろう2020/4/5
それ無資格がやって会社責任とれんの?
関連する投稿
- こやん
皆さんのデイでは、換気、消毒以外にどのような対策をとられていますか? 運動は、集団体操を多人数でしている。同じ体操道具を使用、マシーンを多人数で使用している スポーツジムみたいな空間です。 利用者は、運動を楽しみにしている方が多いため 中止はできないとのこと。 利用者も、感染対策として、休みませんていう方はほとんどいません。 私は、集団感染の可能性が高いので改善策を提案したいのですが、皆さんは今、運動時間はどのように提供されていますか?
感染症対策コメント64件 - しんたか
私は、今年高校を卒業し派遣という形で介護の世界に入りました、もちろん介護は未経験でなんの資格もありません。 時々、職場のリーダーの方と一緒に仕事をすることがあるのですが、早番初日の時今日から全部1人でしてもらおうと思ってるからと言われたり、時間通りに来ているのに遅いよ、間に合わないなど言われました。 間に合わないと思うなら少しは仕事を手伝ってくれてもいいのではと思うし、きつい言い方をされます。新人だから何かをする時は必ずそばにいて少し手助けをしてくれるなど全然なく文句ばかり言ってきて仕事がやりずらいです。こうゆう風に思ってしまうのは全て甘えなのでしょうか。
愚痴コメント6件 - いれぶん
今主人と義母3人で暮らしています。2年前に両目の白内障手術してから家事一切しなくなりました。認知症の検査はしていないので良くわからないのですが…毎日食事、お風呂、トイレ以外寝てばかりいます。身だしなみもせず家にいる時はシャツにステテコみたいな格好して何時でも寝れる服装です。私も去年子宮全摘出して体の調子が不安定なのでたまには息抜きしたいのですが…義母に何か頼んでみても好きなことは手伝いしてくれるのですがやりたくないと体が痛いと言い訳してやりません。主人に話しても義母の味方ばかりします。私が我慢すれば良いのですか…疲れます。すみません。愚痴ってしまいました。
愚痴コメント5件