logo
アイコン
てるみん

令和3年1月31日筆記試験が行われるますが、新型コロナの影響で受験者数も減少傾向だと思います。
 そこで、色々疑問や不安があるかと思います。ここでは、情報の共有の場として使用していただけると幸いです。

みんなのコメント

0
    • ちゅん

      2020/11/20

      試験受けたいです。
      、、、コロナ感染で、
      行く勇気がありません。
      諦めています。

      • らま2020/11/22

        受験すればいいやん、いま、どこで感染してもわからんて。

    • とんかつ

      2020/10/3

      腹減ったんで、ラーメン食いに行っていい?

      • みんみんこ

        2020/8/6

        結局、全コメント者が居なくなった訳ね。

        • じゅりっぺ2021/1/27

          介護福祉の試験受験受ける予定でしたが、コロナの影響で試験諦めました。感染が怖い‼️

        • よろろ2020/8/7

          三つ編みは嫌だな。

    関連する投稿

    • アイコン
      ばえい

      人手不足の状態で更に集団退職(医者の診断書付き)などが起こった場合 残された利用者ってどうなるのでしょうか?緊急で他の施設が引取りみたいに なりますか?

      教えて
      コメント2
    • アイコン
      はとたろう

      自分は、現在の介護施設に転職して1年程たちます。 大変ですが、介護の仕事は好きなので頑張って来ました。 ただ、今年から心身共に不安定で辛いです。 休む事も多くなってしまい有休も全て使いました。 今日は元々休みでしたが、明日出勤するのが怖くて休みたいです。 辞めたくはありませんが、続けられる自信がありません。 愚痴のようになってしまい、すみません。 何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

      職場・人間関係
      コメント41
    • アイコン
      けーすけ

      施設内でユニット特養に移動してきました。移動してきて2週間目です。 同じユニットの中で60代の職員が私とシフトが一緒の時、全無視なんです。 わからないことを聞いても聞こえなかった振りをしてきたり、仲のいい人と 勤務中だと2人組んで私のほう見ながら何か言ってます。 周りの職員もちょっとかわいそうですねと言ってます。 上司の主任も知っているんですが、知らないふりです。 私を嫌いとか合わないとかはほんとどうでもいいんです。 ただ業務に支障が出てどうしていいのかわからなくなってきました。 施設長に直接言ったほうがいいんでしょうか?できれば続けていきたいです。

      愚痴
      コメント31

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー