logo
アイコン
おゆ

私はとある施設のショートステイで働いています。
ロング利用、ショート利用に関わらずご利用者にお伺いをたてる際の手順ですが、皆様は直接家族とケアマネ通じて伝えるとどちらが多いか気になりご質問させていただきました。
興味ある方おられましたらご返答お願いします。

みんなのコメント

0
    • あげ

      2022/11/28

      おうかがいって、具体的になに?

      • おゆ2022/11/28

        ロングショート利用の方で、薬の残りが少ないのでご持参してください。です。

関連する投稿

  • アイコン
    匿名

    今 比較的自立した方が多い施設で働いていますが (トイレ見守り、一部ちょっとした食事介助が必要な方がいるだけ) このまま働いていけば介護福祉士受験資格は満たせるそうですが、 オムツ交換もあまり無いし、お風呂の介助もちょっとしたお手伝いだけですし、 介護技術が低い使えない介護福祉士になってしまうだけでは無いでしょうか? 気が早いようですが心配になってきてしまい… もちろん、自立された方が多い方が体力的には楽なのは分かりますが。 今の施設で一生働く気はありません。 なので、転職しようとしたらすぐできるような、必要とされる介護福祉士になりたいんです。 何か私に出来ることは無いでしょうか?

    キャリア・転職
    コメント6
  • アイコン
    葉っぱ

    皆さんの施設で、帰宅願望の強い利用者の方にどう接しておられますか? 先日、目を離した間に出ていかれたところを見つけ、無事でしたが、事故にあっていたかと思うとゾッとしました。

    認知症ケア
    コメント1
  • アイコン
    まめ

    72歳夫 若年性アルツハイマーです。 主治医からは発症は50歳前後と思われると言われました。 最近急に記憶の抜け落ちが多くなりエピソードがごそっと抜け落ちます。 身体は健康です。軽い降圧剤と体質だそうで尿酸値薬メマリー服薬してます。 だいぶ大人しくなって金取られ妄想も終わり穏やかになりました。 でもイライラしますどんな施設がやかです?

    認知症ケア
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー