15.6年近く親戚でもないおばさんと知り合いになり、1人暮らしは大変とお世話するうちに、
取られた、無くなった、といいだし
してもない事を言うので距離をおいたら、
お金を取ったといいだし、最近ではお金を返せと言われ請求してくる。
人には親切に、困った人がいたら助けると教わったけど、全くの嘘だね、
いい事しても損する、してもない罪をかぶることになる、 仕事してても皆んな同じにおもえて、イヤになる、
みんなのコメント
0件マリリン
2024/6/25テメーの金なんか取る価値なんかねーし、そんな事する暇あるなら、遊びに行っとるわ、とでも言ってあげなさいな。
あ
2024/6/25親戚のおばさんでもめんどくさいのに笑
親戚のおばさんなら一度世話したらいくらめんどくさくても笑
知らん顔できないけど
親戚でもないおばさんとか笑
わざわざおばさんをひきこんでこなきゃいいのに笑
おばさんはめんどくさい笑
おばさんには適度な距離をおいて上辺だけの会話で対応しとく^_^
おばさんと深いつきあいはヤバィ笑- あ 2024/6/25
人には親切に、困った人がいたら助ける
これはいい事よ
ただ
度合いが笑
マックスでお助けするかちょっとだけ軽くお助けするかだね
親戚でもないおばさんをマックスでお助けしちゃダメ笑笑
ぷにまる
2024/6/25認知症の「モノ盗られ妄想」だと思いますが、矛先が一番安心できて頼りにしている相手に向かうんですよね…。
無意識に疑いを向けても責めても安全な相手と見込まれてるからです。
とはいえ、介護者でもないアカの他人さんからやられたらたまったもんじゃないですね。
お疲れ様です、もう充分です。
ゴルフさんが仰るように地域の行政に委ねてくださいねゴルフ🍀
2024/6/25私の妹が、地域での助け合い精神から、同じように独居の方の買い物を手伝っていました。
実子は居るのですが、何もしてくれないと嘆くばかりだそうです。少し歩行にも障害が有るとのこと。
それを聞いた私は、妹に買い物を止めるように(認知症にいつなるかわからないし)と話し、民生委員を訪問させるように伝えました。
民生委員が初めての方だと言うので、訪問内容も伝えてそれを包括に伝える様に言いました。
特に、独居の方の、孤独死は、地域の恥でも有るからと、伝えると、妹の夫が役所務めだったので、しっかりと説明してくれてました。
私の母がまだ、認知症でも無いとき、ご近所さんに釣り銭を誤魔化されたそうで、逆のことも有りますから、行政を通した方が無難ですよね。
ゴミ捨てや、救急車呼ぶ位で、お金が絡むことはしない方が良いですね。
主さんも、嫌な思いしましたね。
お察しします。
関連する投稿
- 頼むから事前連絡して🙏
老健で介護助手パートをしてます。フロアの入居利用者60名、職員はパート含め40名。 1人で助手やってるけど、来週からもう1人新人さんが来ることを、たまたま昨日配布されたシフト表で初めて知った。主任からも課長からも話しなし。わかるのは名前だけで年齢も経験あるなしもわからない。 仕事から帰宅して、たまたまシフト表に目を通したからわかったけど、業務上の、助手業務に関わることはいつもギリギリまで伝わらない。こういうこと管理職は忙しくてたぶん忘れてるんだけど、ただでさえ業務多いなか、こっちは仕事教えたりするのも負担だし、事前に言ってくれないと大変なのに…職場の体質なのか何なのか…もう疲れた。せっかく入っても数ヶ月で辞める人ばかりだし。忙しいけど、助手は1人の方がまだ楽です💦
雑談・つぶやきコメント4件 - うにょにょ
やめてくださいって言ってもやめずに嫌がらせしてくる利用者。 本当に呆れてはぁ…ってなっているとケラケラ笑ってくるのが鳥肌すぎる。本当にこわいって思っちゃう。
愚痴コメント3件 - やーやん
義姉が『母と私は他人と関わるのが苦手だから』と言って、介護についてケアマネさんをつけたり、デイサービスを使うのは嫌だと言います 私達夫婦は共働きで、離れて暮らすためしょっちゅう義母に会いに行くことが出来ませんので、外部の力を借りたいと思っています 義姉は義母の近くに住み専業主婦です 『自分で母を見るから!』と義姉は言いますが、介護の限界にきたときに急に『無理だ』と言われても困るため、せめてケアマネさんを付けることと要支援をもらってほしいとお願いしていますが、頑なに拒みます 義母がその気になって包括センターに連絡をして、デイサービスを紹介してもらっても、義姉が施設を見に行って外観が気に入らなかったと義母に言い、義母は包括センターに電話をして全てを白紙にもどしたようです 説得しても無理で、そのくせ『母がそばで老いてくのを見る私の気持ちはあなたにはわからない』と言われました どうしたら良いのか全くわかりません
愚痴コメント5件