logo
アイコン
あいあい

介護職に入職する際どんな手続きがありますか?

みんなのコメント

0
    • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

      2023/3/20

      身元保証人(緊急連絡先)
      契約書(就業規則、守秘義務)

      上記がない会社は、逆に危ない。

      • さや

        2023/3/20

        入社してからですが、同居家族以外の身元保証人を求める施設がありました。目的は、施設に損害を与えるような行為(情報漏えい、SNSでの誹謗中傷など)の抑止力としてと聞きました。

        • はぁ

          2023/3/19

          介護なんてやめた方がいい後悔する

          • 2023/3/19

            会社勤め初めてですか?

            • 2023/3/19

              一般的な手続きで
              特に変わった手続きとかはないと思いますけど?

            • あいあい2023/3/19

              違います。
              介護職はじめてですのでもし採用されたらです。

        関連する投稿

        • アイコン
          yuriannsakura

          訪問介護時の駐車場についてご意見をお聞かせください。 要介護(認定は要介護2ですが 区分変更手続き中)の母親の在宅介護中です。 取り急ぎみなさんに教えていただきたいは 訪問介護時の駐車場についてです。 母は分譲マンション住まいです。 来客用の駐車場は1台だけありますが 予約システムなどはなく 言わば空いていれば早い物勝ちで皆さん 停めている状態です。 そこがいっぱいだと 敷地内の消防車用の活動空地などに 停める方が多いです。 消防活動空地に来客が車を停めることに対しては マンション住民の間では黙認されています。 ところが来月からマンションの大規模修繕工事が始まるため来客用や消防活動空地には ほぼ車を停められないであろうことが 予想されます。 この付近にはコインパーキングなどは 一切ありません。 このような場合、【利用者側が介護職員に対し 駐車場を用意、確保する義務は あるのでしょうか?】 でも自宅近辺の月極駐車場に空きは 全く無いと聞きました。 最低でも7〜8分は離れたところになります。 いつも新しい職員さんが入るたびに 「車をどこに停めれば良いですか?」と 必ず聞かれますが工事が始まったら 【「駐車場はありません」と 答えてよいのでしょうか?】 こちらは関東の政令指定都市てす。 普通、マンションで来客用の駐車場が 1台でもあれば恵まれている方だと思います。 皆さんなら介護職員さんに対し どのように対応しますか?

          教えて
          コメント2
        • アイコン
          ユーザー

          こんにちは 離婚したので子供を育てる為51才で初めて介護の仕事をしてグルホに3年、訪問介護4年目のただ今58才です 私は日本で一番賃金の安いと言われている、自然環境も過酷な県で働いていますが、今の給料は月10時間ほど残業しても15万ももらえません。しかも土日の週休2日と言いながら日曜出勤あり今時月に5〜6日しか休ませてもらえません。 手取りの年収が200万にも満たず奨学金を受けているとはいえ大学生の息子を育てるのはとても大変です 転職を考えていますが、ほとんど60才定年ですが、中には65才定年もあります。都市部に行くと給料は増えるかもですが家賃もかかるし今より給料増えても同じだったらと思うと思い切れません。この年でどこで何を選択するとお金を稼ぐ事ができるのでしょうか?ちなみに今は自宅に住んでいます アドバイスいただけると助かります よろしくお願いします

          教えて
          • スタンプ
          62
          コメント5
        • アイコン
          ややや

          仕事を休んでしまいました。五年間休んだことなかったのに、ちょっと吐き出させてください。愚痴です。 最近情緒が不安定な自覚はありました。生理のかもと最初は思っていたけど、関係なかったみたいです。今朝は酷くて嗚咽が止まらず、休み連絡も落ち着いてからかけたはずなのに、また泣き出して何言ってるかわかんないような状態に、 何も気にしない性格だと思っていたけど、認知棟に四年ほど勤めてついにストレスが限界を越えたのかもしれない。職場関係は良好。みんないい人です。残業もなし。一般棟に行きたいと交渉中。 認知棟なので、皿に顔をつっこんで舐めまわす、ろうべん、暴言、暴力、四六時中聞こえる怒鳴り声、止まらない認知症ばばの僻み妬みの小言…etc. これらが私の精神にストレスを与えてることにようやく気づいた気がします。ろうべんとか、放尿とかは別に気にしたことはない。嫌だけどしかたないから。 でも皿をなめるのを見るのも、精神科にかようばばが一日中怒鳴り叫んでいるのを聞くのも、あいつは何もできない何もしないだから私がやってやってんだと何もできないばばが延々と他人の悪口を言っているのを聞くのも、本当ストレス。可愛いばあさんだけ見てたいよ… はい、すこしすっきりしました。

          愚痴
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          136
          コメント7

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー