logo
アイコン
みんみんこ

ネットから応募するのが普通で気軽なのか。高いお金かけて求人掲載→応募がやっとこさ来る→連絡を取る→音沙汰ない→電話やパソコンからも連絡→シーン…。これのなんと多いことか。よそに決まったから、気が変わったから。何でもよいので断りの一報ください。介護業界に限らずかもですが最低限礼儀も出来ないようでは情けない。

みんなのコメント

0
    • るっくん

      2021/4/19

      そだな、介護職員を募集する方へ。なーんて。

      • はなピー

        2021/4/18

        どっちもどっちって感じがします
        いまだ薄給なのに「採用してやっている」みたいな横柄な態度を取ってるような施設も多く面接の段取りだけで「感じ悪い、やめよう」ってなるのもわかります
        応募からしばらくスルーとかも普通にありますし、そんな所行きたいとか思いませんよね
        あとネット募集の施設って給与に嘘があったりしますし・・・・

        また介護業界は来るもの拒まず、薄給でこき使える人材を誰でもいいからほしいで募集してるのでそりゃ玉石混交で常識知らずな方も混じるのはいたしかたないと思います

        あと介護法人などでうちで働くとこんなメリットや特典ありますってないでしょ?あります?

        • るっくん2021/4/19

          ははははは、そんなやつが面接したってね。こっちから
          願い下げ。

        • あきまき2021/4/19

          どっちもどっちが、一番しっくり来る状況でしょうね。面接する方も、おばちゃんおじちゃん管理者でしょう、とても人事と言うよりは、井戸端会議の延長かな。
          面接に行ってガクッと来るし、お気軽に電話して下さいってあっても電話すると担当不在、連絡来ても何ですか?って。挙げ句の果て履歴書送って下さい!ガシャです。そのうち、転職する気もなくなりましたけど。

      • さいころ

        2021/4/18

        そんな、人材も寄り付かない事業者がお金を出した所で、誰も見向きもしない。

        • ひなの

          2021/4/18

          コメありがとうございます。応募してくるから連絡してるのに返しがないのがほんま不思議だと思ってるだけですよ。状況変わったなら一言いうべきじゃないかと。よう言わないのですかね?にしても8ID さんの話はひどいですね。準備までしてたのにね。

          • ちあ

            2021/4/18

            面接申し込んで、施設側から面接日時の連絡が来るまで1か月放置されたことがありましたよ。
            でもって、その間に他の施設を受けて就職が決まると「何で他にも応募したんだ」みたいに言われるんですよね。
            受かるかどうかもわからないのに1か月も待てるか!って思いました。
            この業界、どっちもどっちだと思います。

            • かが

              2021/4/18

              逆の立場から
              応募し、書類を送るよう指示があり、履歴書と職務経歴書を郵送
              書類選考後、是非面接したい。web面接なので準備を整えて欲しいと連絡あり
              自分のpcはカメラ内蔵ではないため、PC用webカメラとイヤホンを購入しました
              先方より次の指示で、面接日程を第三希望まで提示するよう言われ従う
              後は面接日と時間決定をまつのみ
              その間、webテストを行い準備万端

              以降連絡なしでひと月経過
              問い合わせみしましたが担当者間で報連相できておらず諦めました
              パートから悩んで正職員を希望して一社目でしたのでとても残念な経験でした

              • るっくん

                2021/4/18

                逆にさぁ、ネットで募集すればうはうは食いつくとでも思っているんじゃ
                ないの、応募者のモラル云々は面接ではじけるしょ。
                出す方はどうなの?ひでーところ多いよ。っと思う今日この頃。いや、
                ずぅーと前から。今はバンバン施設が増えているから、ダメならさっさと
                他へ。派遣で長く働いたけど、あそこはねぇー。って言われているよ。
                自分の失敗を総括せよ。

                • みんみんこ

                  2021/4/18

                  コメありがとうございます。
                  LHvさん、それは大変に失礼な事業所ですね。永遠に人手不足に悩んでほしいですね。( ・ิω・ิ)
                  um3さん、それはまだ必死さが見えてかわいいほうかな。でもプライドあるしやっぱり断りたい。
                  1uBさん、ほんまですよねー。せめて面接は印象につながるし雑にならないよう気をつけねばですね。

                  • るっくん2021/4/18

                    礼儀もく・そも、どろー。

                • みきゃん

                  2021/4/18

                  雇う方も雇われる側も雑に扱われる業界ですよね

                  • かぴ

                    2021/4/18

                    ネットで応募→すぐさま連絡がくる→一緒に勤務先で面接→後日、不採用の連絡→「残念!次行こう。次!」(超ポジティブ)→2日後、落とされた勤務先から直に連絡→「すみませんね、色々事情がありまして…。で!採用させて頂きますので来週から来て頂けますか?」と。まぁ、企業の事情とやつなのね。仲〇料とかね。

                    • るっくん

                      2021/4/18

                      反対もあるよー、ネットで募集しているから連絡して面接を
                      設定。日時に行くと・・面接後に、聞こえてるのに
                      もう一人に「募集したんかい」で、期日1週間たっても返事も
                      来なくて、2週間待っても音沙汰なし。こっちから断りました。
                      もう一軒も、期日に返事が来なくて、電話連絡したらお祈りメール
                      もらいました。
                      っと、いう事でドロー。

                    関連する投稿

                    • アイコン
                      よしくん

                      利用者様を ちゃんで呼んだり、例えば便失禁したときなどに うちのトメ子がすいません。など笑いながら言ってきます。 冗談でもありえない。10年介護しといて馬鹿にしすぎ。。。 皆さんの職場は利用者様にたいしてどうですか?

                      雑談・つぶやき
                      コメント12
                    • アイコン
                      モニカ

                      ズバリ、皆さんはワクチン接種しますか? 特養で働いてます。 ワクチン接種の希望のアンケートがきました。 ○どこ製のワクチンか決まっていない ○期日以降は受け付けない。 私は迷い中です。 遺伝子レベルのワクチンであること 副作用がどれくらいか 打たないことで職場の雰囲気どうか など。 皆さんどうですか

                      感染症対策
                      コメント15
                    • アイコン
                      ピカソ

                      20歳介護職員です。今職場のバイト介護士に困っています。利用者に対しても職員に対しても敬語が使えません。利用者を「ちゃん」ずけして呼びます。利用者より業務を先にしてしまいます。例えば)食後利用者を休ませるより汚れたエプロンを優先したり「送ってください」と利用者が言っても今忙しいから(食器洗い)行けないと言ったり。 なぜかプライドが高いのか「ありがとう」も言えません(言いません)注意しても「ハイハイ(笑)」とムカッと来ることがいっぱいあります。そのわりに上から物言い、命令口調でお願い事 気にしたくないし無視していたいのですが相手からあれやって、これやって…無視させてくれないんです。無視できる頼みではないのでやりますが正直こんな人の頼み事聞きたくありませんどうしたらいいでしょうか。ご意見お願いします。

                      雑談・つぶやき
                      コメント12

                    自分らしい働き方がきっと見つかる

                    マーケット研修動画バナー