今日も お局様の ターゲット パワーアップしていて だからあなた ムカツクと 言われてしまいました。 もう 限界
上手く 説明できないのですが、 怖くてもう出勤できない
月曜日 出勤できない
怖すぎて 月曜日は、なにをされるんだろう
また 無視
されて パワハラ男も 出勤だし パワーは、倍だ
みんなのコメント
0件ぷにまる
2024/7/1語彙がとぼしいお局さんですね。
もう「改善しますので具体的に仰っていただけませんか?」ってグイグイ詰め寄ったら?
存外メンタル弱いですよ、そういう人- ぷにまる2024/7/1
どこの世界でもありますけど、
話し合えば理解しあえると思いこむのは捨てる事も大事だなーと思います。
やはり分かり合えない事ありますよ、分かっても相入れない同士とか。
たとえば、感情的かつ根性論で生きてきたお局タイプと自閉スペクトラム傾向のある若者なんかは圧倒的に相性がよくないです。
どちらが悪いとかではなく、脳の配線・育った環境・教育とかホントに違うわけで。
理解できるとか理解してもらえると思わないほうが気が楽ですよ。
パートタイマー
2024/6/30精神崩壊する前に退職されて下さい。そこから離れる事です。よく上司に相談とか窓口にとかアドバイスされますが、限界ならば、そこからすぐ離れないと、相談して対応している間に限界を超えてしまいます
- おばさん2024/6/30
ありがとうございます
ダスト
2024/6/30怖くてもう出勤できないほど精神的に追い詰められている。昔なら自殺するまでおいつめられているが、現在は相談窓口が多数存在し
- おばさん2024/6/30
確かに 泡となって 消えたい気分です
- ダスト2024/6/30
ている。なにもせず追い詰められ一人で抱え込まず、役所の相談窓口へ相談してみる事だ。労働基準監督所へ相談してみる事だ。
また、精神科受診も考えておくべき。
hst
2024/6/30私ならボイスレコーダーで録音して、あなたムカつくって言ったフレーズを100回リピートしたものを館内放送したり、上司並べ全員呼んで会議室で流しソイツ辞めさせるわ。
- おばさん2024/6/30
そうなんだが
携帯 身に付けてはいけないらしく ボイスレコーダーに、録音できない
でも やってみます。ありがとうございます
チン
2024/6/29多かれ少なかれ、古株はマウント張りたがるし管理者もパワハラしてます。
まともな人が悩む介護職場です。
そういうことを知らない人達は何とでも言えますが、知っているとどこも同じだなぁと感じます。
理想の職場、難しいのかも知れませんね。- おばさん2024/6/30
そうですよね。確かに マウントで、古株の ミスは、指摘したら 大変なことに
投稿待ってます。
2024/6/29ちょっとさ、黙ってるの?
私なら労基署に駆け込む。
下に強い人達には一度指導してもらうのが一番よ。
恐怖を感じた時点で、慰謝料取れるからね。
黙ってるから、いつまでもハラスメントが無くならないし、本人達も気づいて無いんですよ。- 投稿待ってます。2024/6/30
貴女の場合、指導も入ったけど仕返しがあったと感じたのですね。
それならその様に伝えてください。会社もですが、個人にも慰謝料請求できるかもです。
それくらいやらないと、新入りには、なにやっても指導だと思ってるあんぽんたんが後をたたないから。 - おばさん2024/6/30
投稿待ってます様
ありがとうございます。確かに通過なんてすよね。社会福祉法人 確かに 厳しい 明日は行けそうにないから 休みます と 言うより もう 精神的に 無理です。 このまま退職します。大人として 最低な辞めかたですがね。
関連する投稿
- あっぷる
ショートステイ相談員をしています。うちのショートは20名定員で毎日10~15名のことが多いです。 経営的に15名以上を目指さなければいけないですが、ショート職員から毎日のようにこの人が大変、この人がいるとなどと言われてしまい、どのようにしたら良いかわからなくなってしまっています。同じ境遇の方がいたら何か対処方法があればお話しを聞きたいです。
職場・人間関係コメント3件 - トミー
介護職で働く場合、病院で働く看護助手と、施設で働く介護職員と、どちらが良いか悩んでいます。 病院と施設でのメリット・デメリットを教えて頂きたいです。 分かる方宜しくお願いします。
教えてコメント6件 - かつかつ
介護施設って求人を出したら応募ってあるのですか? 私が働く施設は応募が全然ありません。 先日も「給料が少ないから辞めます。」と言っていた同僚が辞めてしまいました。 新たに求人を出したのですが応募が全然ないそうです。 辞めた同僚の業務も皆私の担当にされてしまいました。 会議や委員会だってあるのに… お祭りの担当にもされてしまい… 上司に「もう無理です! お願いだから他の職員にも会議や委員会を振り分けてください。 サビ残して大変なんです!」とお願いしました。 そしたら「かつかつさんの効率が悪いだけで増えた業務も含めて対応出来るはず!」だと言われしまいました。 そして「サビ残をされてもこちらも困るので今後はしない様に…」と言われました。 サビ残は確かに良くないです。 してはならないです。 私もしたくはないです。 でも、しないと私の仕事は終わりません。 これから私はどの様に仕事を熟せばよいのか分からないです。 時間が足りずサビ残もダメ! でも、業務量は以前より多くなって… 辞めた人員の補充も全然で… コロナ禍も終わって以前の様になんて無理です! どうすればよいのでしょうか? わけが分かりません。
愚痴コメント16件