皆様、教えてください。
以前、介護職のパートで働いている知人から、
「年間で時給が5円しか上がらなかった」
と聞きました。
ほんのちょっとしか上がらないことに
ビックリしたのですが、
みなさんの職場は年間どれくらい時給が
上がりますか?
地域にもよるかと思いますが、
教えてくださると幸いです。
みんなのコメント
0件すなっち
2020/12/24みんさん、コメントありがとうございます。
コメントを読んでいると、
5円上がるだけでもまだ良い方なんだと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。らんでぃ
2020/12/23スーパーの店員にしろ、コンビニ店員にしろ、世の中の時給皆アップしているか?
してないだろうねー。
それなりの職じゃないと、そもそも無理でしょ?あなたが、そう言う職自ら選ぶしかありません。選ばれるかどうかは、能力次第でしょ。おきな
2020/12/23前の職場は正職だったけど10年間昇給無し!
収入アップのために福祉士をとると他施設に移るのが通常のコース。
正職でこれだから、パートはずっと最低賃金のままです。- おきな2020/12/23
しいて言えば、スーパーなどではパートは短時間しか働けないけど、介護はフルタイムもOKって所が多いのが唯一の長所ですかね。
なしょこ
2020/12/238年パートしてますが、1円も上がったことないです😭
- とらのめ2020/12/24
何か悲しいですね、私も10年働いても新人の子と殆ど給料変わらないです。もう少し言えば、殆ど椅子にどっしり座っている働かない無資格の介護士に特定加算が付きました。私の10年、返して!😭
あこやん
2020/12/23時給で5円あがると
一日8時間として40円
毎月20日勤務としたら800円
年間で9600円アップ
これをパート全員人数分毎年あげてく
とか
人件費かなり大変になりそう
時給5円アップは小さい会社なら結構でかいよ?ゆみんこ
2020/12/23年間10円です。
べーやん
2020/12/23今から80年前第2次世界大戦から帰った兵隊さんや生き残った方々が子作りした最大人口団塊世代が、後3年後75歳以上になりますね。老人世代で最大。更には100歳以上の方々もさらに8万人おられます。一方でその方々を介護する人たちは見返りが無いから介護スタッフは辞めるから数少ない。
若者はやりたくないがその報いとして
やれゲームだ、スマホだ、A Iだ、ダンスだなどとうつつを抜かしている間に肩に重しがずっしりとのしかかっていく。今後も更にもっとカネを取られていくこと気づかないのは若者はかわいそうです。てんぽう
2020/12/23介護報酬(施設に入ってくるお金)は介護度が変わらなければ何年たっても、良いサービスをしても手を抜いても同じです。
入ってくるものが変わらないのにどうやって給与を大幅に変えるのでしょう?次期報酬改訂ではたったの0・7パーセント上がるだけですよ。1000円の収入が1007円になるだけ。これでどう時給上げます?
事業所が自由に価格を設定できればこんな変なことも起こらないのですが、国民の負担をおさえるために介護事業所と従業員に不利益を押し付けてる状態ですよね今は。
ただ今のような事を続けていたら介護の職場にこれからも人は集まらず、不利益をこうむるのは国民自身でしょう。在宅介護をすれば収入はその分減りますし、在宅を支える訪問介護職員も待遇が悪く人は集まらず。平均年齢も高いのでその人たちが退職すれば今以上に介護難民は増えますね。こはじゅり
2020/12/23その年の収益により上げ幅も変わってくるから一概には言えないね。
最低賃金の引き上げで慌てて時給を上げるところもあるからね。とらのめ
2020/12/23うちは、3年経って10円でしたね、確か。
ただ今は、無資格パートでも特定加算で月3万アップっこともある、この業界終わってるかもね。まともな業界にするには、おばさん管理者等では何も変わらないよ。なおっぺ
2020/12/23地域、人によりますよ。
受ける側も気持ちの持ちようです。
上がらないよりはよいでしょう?
正雇用でも同じです。
以前の訪問は、何年もかかり、やっと50円上がりましたから。
関連する投稿
- ゴスペラ2
前職の特養を家庭の諸事情で退職しました。 現職場も特養ですが、従来型の名残が残ったベテランさんばかりのいる職場です。 採用に関して、友達がゴリ押ししてくれたんですが、 人間関係や給料が下がったこともあっって元の職場に戻ろうかと悩み中です。 退職理由をなんて伝えたらいいか悩んでます。 コロナで採用面接の施設見学ができなかったので、職場内の雰囲気は友達の情報だけでした。 友達曰く、シフトはキツくない、ベテランさんは仕事をしっかり教えてくれると言ってましたが、新人への風当たりがきついのと、古い介護の考えと意見を聞き入れない風潮がどうも合わないです。 辞めるなら友達関係も辞めると言われたけど、そこは別にどうでもいいかなとも思ってます。 現に前職の仲間とは彼女から縁を切ったと聞いてます。
職場・人間関係コメント11件 - サマンサ
クリスマスの行事は何をされてますか? 職員の出し物も有りますか? 休日の職員にボランティア出勤求められますか? 管理者からだけでなく、古株から要求されたり、暗黙の了解になっている会社がありますか?
レクコメント13件 - みかりん
最近要介護4認定あった基礎疾患ある高齢者家族がいます。この最悪のコロナ禍の状態で、ケアマネから新規でデイサービスに通うのを勧められています。皆さんはどう思いますか?通った方がいいですか?ワクチン接種を待ったほうがいいですか?
感染症対策コメント13件