投稿失礼致します。中学生です。
毎日勉強を頑張り、2つの塾に通い、はじめて自信満々で受けた数学のテストで初めて補習対象になりました、。
もう私なんかダメなんだなと涙が止まりません。
悔しくて悔しくて堪りません。本当に閉じこもりたい気持ちで沢山です。こんなの親にも一緒に勉強してくれた塾の先生にも見せられません。
みんなのコメント
0件マサ
2025/3/30見せなさい。それが現実だから。ものスゴく悔しいんだ。こんな想いしなことないってくらい打ちのめされるから。たくさんないて、学ぶんだ。でも親身になってくれた人達、その人達には、嘘偽りなく、これから努力していく。良い目標が出来ましたね。これだけは、忘れないで、何歳になっても悔しくて涙か止まらないことは、ある。この先もね。諦めたら最後。そこで終わりです。
ご苦労様です
2025/3/17一回ダメだっただけで落ち込むことない。
何度も挫折を繰り返して成長していくもの。
1番大事なことは、何度も繰り返し間違ったところを見直す。
同じミスをしない事だね。
頑張れ。ゲスト
2025/3/12数学も介護の実践も「筋の良い課題」を満点取れるまで反復練習すると良いと思う。塾や学校は決められた時間で進行するので、通っただけで自分なりに消化しないと習熟出来ない。介福試験や他の国家試験、自動車免許なども時間をかけて勉強しても同じところを何度も間違えるようだと苦しい。と思います。
リロン
2025/3/11気持ちは中学生、学校(介護の仕事)はお休みですか。
2つ掛け持ちで行ったが、自信満々で行ったところ、何も通用しなかった。
涙が止まらず、閉じこもりたい気持ち。
介護の初任者資格を受講した、講師にも見せられません。ニック
2025/3/11すごく頑張ったのにうまくいかなかったのは、問題を解くのに適していない勉強をしていた、頑張り方がずれていた、そもそもテスト内容でないことを勉強していたことなどが考えられます。
お気持ちが動揺しているのはお察ししますが、ここは冷静に、問題、答案、回答を塾の先生に見せて、間違えた箇所を教えてもらって次回に繋げましょう。
「勉強したのにダメだった~」なんて全てを投げ出したりしないでね。持ったいなさすぎ。- ふたば2025/3/11
別端末からの返信申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます、大変 為になります。
次回から活かしていこうと思います。
みっくん
2025/3/11要は頑張ったのに思うような結果が出なかったから顔向け出来ないと言うことですね。
まあぶっちゃけテストって点数が全てなんでね、、
どんなけ頑張ったとか、さぼったとかそういう過程なんか結局どうでも良いわけですよ。
でもその努力する事は限りなく無駄じゃなかったと思いますよ。
今はいっぱい落ち込んで何がダメだったか冷静に考えれる時が来たら次頑張れば良いと思います。- 了2025/3/11
TEST 試験は今までの積み上げてきた物のひょうカ。
発想→設計→制作→テスト→不具合の洗い出し→修正で、製品と
思いますけど。テストの後が続かないと意味ないんじゃないですか。 - ふたば2025/3/11
為になるお言葉とアドバイスありがとうございます。勉強の仕方を少し変えてみたりしながら地道に頑張ろうと思います。
関連する投稿
- さか
妊娠8ヶ月の入浴介助しんどすぎるー。 一人の女性パートから これだから妊婦様はって言われちゃったよー。 正職員なんだから妊婦とか関係ないんだって。そうかー。 女性の敵は女性って聞いた事あるけど ほんとにそうなんだなって。 なんなら手荒れの正職員の方が優遇されてるー。
愚痴コメント3件 - なんか
朝までずっと起きてる利用者さんがおり、一日中寝ないで他の入居者さんの寝ている邪魔をして大きな声で叫んだり夜中に外に出て大きな声で怒鳴り、しまいには職員に手をあげる。そして違うフロアでも大きな声で怒鳴り職員を困らせる。薬を飲ませているが効かない。しまいには意識喪失。 連絡するが上司や社長連絡するがすぐに繋がらない。看護師やリーダーも繋がらない。その間何度も電話するが繋がらない。その後繋がり様子を見に来てくださる。 わかってはいるが正直夜勤ってなんでこんなとこになるんだ。 介助に入らないといけない利用者さんがいる時に限って叫んだり、職員を困らせる。両方の対応しなくてはいけなくて違うフロアの職員に助けを求めるが違うフロアの職員も介助に入っていてヘルプできない。ほんと勘弁してほしい。 ミーティングや記録や申し送りもしてある。なのに何で、「あまりひどいなら医療がしっかりしてる施設へ行ってもらう。記録には残しておく。それで判断する。しばらく様子見です。」と言われた。「安心して暮らして欲しい。」と家族に言われた。その言い分もわかる。だけど職員が様子など入れても見ることなく上司や社長はずっとそのまま。リーダーや看護師も対処なし。マジ勘弁してほしい。 明後日も夜勤だけどやりたくない。 毎日毎日疲れる。 長々とすみません
愚痴コメント1件 - カビ
夜勤に持って行くものは何ですか?
教えてコメント5件