logo
アイコン
あべ

デイサービスに10年勤務しています。
働いて嫌悪感を抱く職員がいて、今まで我慢してきましたが辞めたいと思うようになってきました。

それ以外は特に不満はなく、まだ働いていきたいのですがきついです

とても幼稚だと自分でも思っています。
ですが態度に出てしまっている時があると自覚していて、このまま働いていていいのかと悩んでいます

主任になるべくその職員と2人で組むような組み合わせにならないようにできないかお願いしようと思っているのですが
そんなお願いをするなら退職した方がいいのでしょうか

みんなのコメント

0
    • ミロク

      2023/3/6

      気持ちはわかりますが態度出してはいけません。入居者にも伝わるので、どこの職場にも一人か二人はそういうやつはいます。退職するのではなく
      主任にその人をどうにか注意してほしいと相談するか、異動届けをだすべきです。

      • あべ2023/3/6

        そうですよね。わたしも良くないことだと理解はしております。嫌になります。
        なので関わりをなるべく減らしたいのです。主任にお願いしてみたいのですが、管理する側からしたら、デイサービスでそれはなかなか面倒なお願いになるよなと思っています。

        デイサービスのみですので移動先はありません。

    • 2023/3/6

      態度に出してると有りますが、利用者にまで悪影響が行ってると感じますか?

      特にないのであれば、あなたも態度に出して良いのじゃないですか?
      仕事に影響があるなと感じたなら、主任にありのままの気持ちを相談したらよいのかなと思いました。

      • あべ2023/3/6

        利用者様からの指摘は今のところありません。強く指導したり、無視したりはしておりませんが極力関わろうとはしておりません。プライベートな会話は皆無です。
        でもそんな自分も嫌になります

    • めめ

      2023/3/6

      お疲れさまです!私も小さいディサービスで働いて7年半、今日も会社で…はっ○ょうしそうになりました。
      あべさんの話題をみて、「私だけじゃないんだー」と救われました。

      もう私は年なので他には行くところがないので諦めました。いやな人と距離をおいたり、慇懃無礼に対応してます。
      子供っぽいのなんの言われてもねぇ。
      意外と本人は喜んでる。
      世の中ってそんなもんなんだなぁ、お互い様なんだろうなぁともおもいます。

      • あべ2023/3/6

        まめさんありがとうございます。私も何だか救われました。
        私もなかなか転職するのはどうか?と考えるようになりました。
        その人にだけまめさん達のようになれないのです。今まで働いてきてそんな風になったことがないのでどうしてよいかわからないんです。

        主任は、そうですね。迷惑と思うかもしれませんね。

      • めめ2023/3/6

        主任なんかあてにできないし、誠実で無能な主任なら悩ませるだけになると思いますが、立場的に「愚痴の聞き役」「八つ当たり先」として利用できると思います。

    • チン

      2023/3/6

      分かる反面、転職しても面倒な職員は必ずいます。
      うちも人間関係は、ごちゃごちゃで何とか嫌なスタッフは一人二人辞めて行ったけどここ最近は、面倒な看護師や面倒な若手に押されてます。
      なので、その嫌悪感の方だけなら、ましかも知れませんね。
      女性特有の職場は、本当に難しいです。

      • あべ2023/3/6

        そうですよね。前に老健で働いている時にも嫌な人合わない人はいました。
        それでもなんとか帳尻を合わせやってきてように思います
        女性はそうですね。男性スタッフ続いたためしがありません
        当方は女ですが面倒だと感じます

    • イソップ

      2023/3/6

      相手に辞めたいと思わせリゃいいのに。

      • あべ2023/3/6

        嫌な態度をとってしまっている自分が嫌になります

      • あべ2023/3/6

        嫌われてはいますが優しい職場なのでいじめはありません。
        本人も精神的に強く勘付いていますが辞めません

関連する投稿

  • アイコン
    ARI

    とうとう明日がオープニング初出勤の日に なりました!!! 以前、皆さんに色んなコメント頂き だいぶん気持ちが楽になりました( ˶˙ᵕ˙˶ ) 明日だと思ったら、、すごく緊張と不安で 落ち着きがなくなっています😅 新しい出会いに、新しい職場 みんな緊張は同じですよね‼︎ 初めから頑張って仲良くなろうと ガツガツ行かないでも大丈夫ですよね🥲 こうゆう時人見知りな私が嫌になります。笑

    職場・人間関係
    コメント2
  • アイコン
    ユーザー

    夜勤専従で仕事していますが、若い女性職員の考え方に付いていけません… 私は朝のご飯は1人ずつ温めて配膳したいと思っていますが、彼女は4〜5人分のご飯茶碗をレンジに入れて温めます… そんなに急いで何するの状態です… 私が1人ずつ温めていると「効率的じゃない」とキレられました… どうすればいいかわからないです…

    愚痴
    • スタンプ
    92
    コメント8
  • アイコン
    Yuko

    60代です。この夏長年患っていた股関節の手術を予定しています。高齢の母一人以外家族なし、親しい友人もいません。最近、寂しさを強く感じるようになり、同じような思いを持っている方をお話しがしたい、お話しが出来る方が欲しいと願っています。どなたか同じ気持ちの方、お声かけしてください。宜しくお願いします。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    69
    コメント2

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー