精神障害者のグループホームの話です。
わたしは男性職員なんですが、
最近女性職員が多数辞めてしまった為、
女性棟にあがることがあります。
知的の20代の女性で、トイレに行きたいと
思われた際、ほぼ全裸になられます。
その様も様子を見ておかないとトイレにあるものを投げたり、壊そうとされます。
他の利用者様の目もあり非常に居苦しいんですが、業界的には当たり前でしょうか?
場合によっては問題になりますか?
みんなのコメント
0件さや
2023/9/29逆のパターンはよくあります。おいちゃんなんで全裸やねんと。年齢も関係ないかと。
大変言い難いけど、そのような行動があることを、家人さんに伝えて貰ってから尚の援助かと。ラテツ
2023/9/29異性介護はあるあるですが、相手の利用者さんがどう感じているか、ストレスになってないかは常に意識すべきだと思います。
トイレでの問題行動、頻回は背景になにがあるか、腰を添えて受け止めてあげる必要がありそうですね!信頼関係ができてくると方向性や改善が、見られるかもしれません。 それまではしんどいので職員間で情報共有して「支援する側の心のケア」も大切かと…ゴルフ👍
2023/9/29私なら、対策として、トイレに物を置かないようにするかな?
トイレに行きたいとなったら、まずはトイレのなかには入って貰う。
そこで裸になろうが自由にさせるかな?と思いました。
後、問題になりますかとありますが、精神障害のグループホームですから、ビックリすることは無いとおもいますが、職員が、いかに排尿サイクルを把握し、動き出したらすぐにトイレに引っ張り込むかだと思いました。- そー2023/9/29
基本的にトイレ内も極力物は置いてないですが、トイレのカバー、トイレのコンセント、トイレットペーパーをかけるようのとりついているやつ(名称分かりません)らへんまで構われて壊れたり外れたりしていますね。
排尿スパンは短すぎて夜間帯でも5-10分に1回ですね。
女性職員は疲れ果てて辞められる方が続出してしまいました
関連する投稿
- ゆーみん
利用者側です。介護関連施設の職員 もちろんいい人もいるけど 感じが悪い人が多いのはなぜでしょうか? 職員さんはボランティアじゃないのに 偉そうだったり、態度が悪かったり 対価をもらっているわけだし 世話してやってるって上からくる人が 目立ちます。
きょうの介護コメント9件 - 肉が食べたい
誰かに愚痴るのは気持ちが楽になる〜 嫌いな人間が数人いるけど、いい女もいる! 仕事頑張ろ!笑 でも本当人間関係は面倒だわ〜
雑談・つぶやきコメント2件 - ムー920
朝の会中、帰りの会中に少しでも 介護録をみたり、書くと正職に注意される お仲間さんをみていて!!って。 お仲間さん思いのいい施設ってことですかね、、
雑談・つぶやきコメント3件